三宅研の長い日々

ひとつなぎの景観を求めて海に出た、三宅一味のロマンと感動あふれる冒険の物語

奥州市 イグネ調査合宿~1日目~

2014-11-30 | 三宅研地域づくりの活動について

S恵です。

ご報告が遅れてしまったのですが、最近の地域課題の進捗状況をご報告します。

三宅研では11月7日から9日にかけて奥州市胆沢地区にイグネ調査に行ってきました。

皆さん、「イグネ」ってなんだか分かりますか?

防風や防雪を目的として家の周りに植えられた屋敷林のことです。

胆沢では「居久根(いぐね)」と呼ばれていますが、出雲平野では「築地松(ついじまつ)」、砺波平野では「垣入(かいにょ)」と呼ばれています。

 

今回の調査はイグネが残っている家を確認することです。

用意するものはMy自転車

個人の自転車を車に積み込んでいき、担当地区をそれぞれ自転車でまわってチェックします。

車に荷物を積んだ様子がこちらなのですが…

見て下さい、この空間活用のレベルの高さを!

さすが、都市や地域をデザインする研究室だけあります(?)

  

 

さて、簡単そうな調査ですが…とにかく広いです、胆沢平野。

目印がそうそうないのでどこを走っているのかわからなくなります。

見渡せ過ぎて、別の区画の建物を現在の区画にある建物と錯覚してしまいます。

向かい風にあたると体力がおそろしく削られます。さすが防風林が必要なだけあります。

以上のような苦労を乗り越えつつ、1日目の調査を終えました。

調査は昼からだったのですが、なんだかとても疲れたような…

 

三宅先生に車で自転車と一緒に回収してもらい、宿泊場所へ。

宿泊場所は地域のふれあいセンターです。

暖房もあり、きれいに管理されているのでとても快適に宿泊できました。

お風呂はついていないので、近場の温泉に車で移動。

風に吹かれて冷えたからだが温まります。いい湯だなぁ… 

移動中、ものすごくきれいで大きな月が見えました。なんだかいいことあるかも…?

 

1日目の夕食は私の出身地のソウルフード(?)『広島風お好み焼き』をつくりました。

初めて食べるという人もいたのですが、「美味しい」と言ってもらえたのでよかったです。

    

2日目は1日かけての調査です。

~つづく~


修論 中間発表

2014-11-28 | 研究室の風景

お久しぶりになってしまいました。S恵です。

昨日11月27日は修論の中間発表でした。

それまで準備してきた日々を無駄にしないよう

とりあえず出来る限りの力をだして私もきゃしーも発表してきました。

 

え?評価はどうだったかですか?

…まあいいじゃないですか、そんなことは。

 

来週12月4日には卒論中間発表です。

4年生、ファイト!

 

そしてM2もまだ終わったわけではありません。

研究室恒例、6枚組要旨の提出が12月4日だからです。

指摘いただいたところを踏まえて色々直したりしつつ、

要旨を書きあげて提出する必要があります。

提出できなければ留年です。

 

私たちの戦いはこれからだ!!(涙) 

≪つづく≫

 


福建楼

2014-11-04 | 研究室の風景

三宅研四年のT山です

今日は大学近くの飲食店の紹介をします

 

ついこの間まで「寅さん」という中華料理屋が農学部門のすぐ目の前にあったのですが、

 

店長さんが体調を崩されたということで、閉店になってしまいました

 

毎月13日の寅さんデーにはラーメンが半額になるし、マンガもたくさん読めるし、いいお店だったのに残念です

 

そのお店が10月に入り改装しているなと思っていたら、なんと新しい「福建楼」という同じく中華料理屋が出来ていました

ちらちらと覗いてみると毎日お昼時は混雑していてなかなか人気な様子

並ぶのは面倒なので夜の部に行こうと思っても、どうやら昼のみの営業らしい

 

しかしやっとこのあいだ、お昼のちょうどお客さんの入れ替わりの時に巡り合ったので、行ってきました福建楼

 

店内はマンガのスペースと座敷のスペースがなくなって、すべてテーブルとイスになっていてひろびろ

なんか綺麗になっていました

メニューはまだ麺類しかやっていないようなので、連れの同じ三宅研のK岡は味噌バターラーメン、私はワンタンメンを頼みました

 

 

そして食べてみると、

 

 

味が寅さんに似てる

 

てかかわらない

 

 

これで寅さんデー復活したらもう寅さんじゃないか

 

 

しかも、店内はほとんど岩大生ばかりな様子

農学部の先生もいらっしゃいました

 

ここの土地にたつお店は寅さんのように岩大から愛されるお店になるようです

 

これからもよろしく二代目寅さん!!