三宅研の長い日々

ひとつなぎの景観を求めて海に出た、三宅一味のロマンと感動あふれる冒険の物語

ある日の学生の机その1

2014-06-27 | お知らせ・仕事

 

こんにちはT山です

 

今日はゼミのあった日の学生の机の上の写真を紹介したいと思います

 

ちょっと見ただけではまじめな学生の机ですが、よく見ると

さらによく見ると

 

内容がやばい\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

いままでのブログは楽しそうなものばかりなのに・・・

この机を見た先輩は

「これやばいよね(真顔)」

とおっしゃっていたそうです

僕もやばいと思います

 

以上T山でした!!

 

 

 


シーカヤックとラーメン Part2

2014-06-26 | 三宅研地域づくりの活動について

こんにちは、S恵です。

皆さんお待たせしました!

14日に行った山田町での都市漁村交流事業について、

今回は手打ちラーメンの様子をお伝えします。

 

まず私が驚いたのは「ラーメンってつくれるんだ!?」

そこからかいってかんじですが、実際うどんやそばに比べて『ラーメンづくり体験』はなかなか見かけない気がしませんか?

「そばよりも簡単ですよ」と川村さん。では、はりきっていきましょうか

さきほどカヤックに乗ったグループに分かれてラーメンをつくっていきます。

 

材量は小麦粉、卵、水(かんすい)。

これをひたすら混ぜて

踏んで

伸ばして

切ります

 

なんてシンプルな世界なんだ。

が、簡単そうに見えて結構コツが必要な部分も。

特に麺を伸ばして切る作業。うまく伸ばしていないと麺が長くなりません。

私たちのグループでも、長さ2cmくらいの麺が量産される事態に…

いや、上手く出来た生地もちゃんとあったんですよ!大丈夫です。

 

 今回は手打ちしたラーメンをつけ麺としていただきました。

 

ロケーションも最高!

材量もこだわりのある「ゆきちから」を使用しており、とても美味しかったです。

 

食後は今回の体験事業を川村さんと一緒に振り返りました。

よかったことの他にも、改善する必要があること、もっとこうしたほうがいいんじゃないという案も出ましたが…

参加メンバーは口をそろえて「今日は楽しかったのことです。

私も、普段できない体験をすることができて楽しかったです

 

今回体験したプログラムはこれから本格的に始動とのこと。

たくさんの人に山田を訪れてもらい、(もちろん、このプログラム以外のことでも)楽しんでもらえたらいいなと思います。


シーカヤックとラーメン part1

2014-06-23 | 三宅研地域づくりの活動について

連投失礼します!S恵です。

14日に都市漁村交流事業のため、山田町に行ってまいりました。

…都市漁村交流事業の参加者の役割は説明したことありましたっけ?

体験・交流事業を検証し、事業の改良を図るために意見を出していくのが参加者の役割です。

決してただ遊んでいるだけではないんですよ!!

今回体験するのはシーカヤック&手打ちラーメンづくり体験です。

参加メンバーは三宅研から私とK岡君、

そして共生コースの2年生4名(T君、Kちゃん、Tちゃん、Nちゃん)です。

そしてそして、今回の講師は「GEOTRAIL」代表の川村さん。

まだ20代の超若手企業家です。

 

まずはシーカヤック体験。2人ひと組で乗り込みます。

い、意外と水面が近いな…ちょっとぐらぐらするし。

転覆しそうであまり派手な動きができません。したがって、風のままに流されることに…

このままではいかーん!と、同乗しているKちゃんと頑張ってオールを動かすうちに、いつのまにか進んでいました。

「進んでないように見えて、実は進んでいるから大丈夫ですよ」と川村さん。

なんだか奥が深い言葉です…

他のメンバーは、結構序盤からすいすい進んでいました。うーん、やっぱり向き不向きがあるんですかね

 

 

なんやかんやで目的地の砂浜に到着し、コーヒー&ハーブティーとお菓子をいただき一休み。

ここでは講師陣の一人である「鯨と海の科学館」館長の湊さんから、海を見ながら山田湾のお話を聞くことができました。

 

帰りはだいぶ慣れて、景色を楽しむ余裕も出て来ましたよ。

青い空に青い海、そして海風が吹いていてとても気持ちのよい天気でした

 

しかし、風が強くなってきたため川村さんにカヤックをひっぱってもらって帰りました。

すいすいと進んでいく川村さん。ものすごく速いです。重くないのでしょうか。

 

 

川村さんの助けをかりて出発地点に戻ってきました!次は手打ちラーメン作りです。

が、長くなりそうなので今回はシーカヤック体験のご紹介まで。

申し訳ございませんが、続報をお待ちください!


調査にいってきました

2014-06-10 | 課外活動

こんにちは、S恵です。

5月末、2週間ほど修論の調査に行ってきました。

対象地は…

世界遺産を有する島でもあり、日本三景のひとつでもある宮島です。

久しぶりの訪問ということもあり、雰囲気を感じるため島内を散策。

まず感じたのは、修学旅行であろう小中学生がすごく多いこと。

方言から判断するに、関西圏からの生徒が多いみたいです。

同様に外国からの観光客も多かったです。

 

宮島のシンボルのひとつである大鳥居。干潮時には近づくことができます。

ここでもたくさんの修学旅行生が…

生徒「あ、お金が落ちてる!」

先生「はーい、お賽銭を拾わなーい!バチがあたるからやめなさーい!!」

楽しそうです。

 

逆光の大鳥居。なんだか神々しいです。

 

干潮時は何故かシカも海におりていきます。…なぜでしょう?

 

 

干潮時、満潮時、夜の厳島神社の様子。

潮の満ち引きや昼夜の違いによって様々な表情が見えます。

 

 

宮島といえば厳島神社や大鳥居が有名ですが、美しい自然や昔ながらの町並みも見どころです。

 

 

メイン通りの夜の様子。灯りが幻想的です。

このとき午後8時くらいなのですが、ほとんどのお店はシャッターが閉まっています。

「静かでステキ」とも言えますが、

もう少し賑わいがあってもよいのでは?とも思えてしまいます。

 

 

行けば行くほど新たな一面を知ることができる場所。

もちろんそれは宮島に限らず、どんな場所でも言えることだと思います。

次の調査のときにはどんな景色を見ることができるのか。

楽しみです。

 

追伸

久しぶりの訪問ということで油断しており、シカにメモの一部を食べられるという失態…!

激しい攻防戦を展開し、「メモをすべて食べられる」という最悪の事態は避けられました。

皆さんもシカには注意してください。


最近、暑いな~

2014-06-04 | 研究室の風景

こんにちは、K岡です。

今回で2回目のブログ更新です。

最近、盛岡は暑いです。

先月の初め頃はまだ寒かったような・・・

ひと月でここまで気温が上がるのかと自然の力にびっくりです!!

 

そんな中、昨日、我らが研究室には扇風機が配備されました(= ̄▽ ̄=)V 

(1,2,3年の講義部屋には冷房があって快適だった気が・・・)

きっと、学生の忍耐力をつけるために冷房をつけてないのだろう・・・と思いたい !

冷房より扇風機(羽あり)の方が、宇宙人のマネ?(全国共通?)ができるので、遊べる点では優れているかと(笑)

 

そんな暑い中でも冷静な先生の指摘と扇風機の風を受けながら、、研究に勤しんでいます(o^-^o)

 


山田町いちび支援~縁日だよ、全員集合~ 

2014-06-04 | 三宅研地域づくりの活動について

✿山田町いちび支援 ~縁日だよ、全員集合~

どうも!ご無沙汰してます、きゃしーです(*^^*)

さて、6月1日(日)に山田町で行った「いちび支援」の様子を少しご紹介します♪

先月のテーマは「母の日」でしたが、今回のテーマは「ミニ縁日」!!

oh、夏っぽーい(^O^)

三陸復興推進機構のF戸さん、M宅研メン、3年のカマタリ、2年のT恵ちゃん&まぁやんと一緒にヨーヨーつりやプラバンづくり、大シャボン玉づくりなどを企画して地元の方に遊んでもらいました♪

   

そして今回、なんと岩大生だけでなく、地元の高校生も10人参加してくれました!! JKうほほい(’∀’)

「岩大がいなくなっても、継続的にいちびを盛り上げてくれる地元の組織がほしい」ということで、F戸さんが以前から高校側に働きかけてくださっていたんです。

快く協力してくださった先生方、生徒の皆さん、本当にありがとうございます!!

いやぁ、それにしても、やっぱ高校生若っ!!そして女子強っ!!

以前もちつきでご一緒した婦人会のみなさんがパワフルだったのも、なんか納得です(笑)

高校生のみなさんは、キャピキャピ感でいちびを盛り上げてくれ、地元ならではのネットワークでお客さんに声をかけて、一緒に遊んでくれました。

  

ねらいでもありましたが、地域コミュニティを作る上で、地元の方と高校生たちを繋げられたのは大きい収穫だったかなと思います。

自分たちから積極的にいろんな人に声をかけたり、考えて動いたり、そんな高校生の姿は本当に頼もしかった。

今後、いちびを含めて山田町を盛り上げていってくれるといいな♪

頑張れ、若者!! 負けるな男子!! ボーイズ&ガールズ ビー アンビシャス!!(^◇^)

****

さて、次回のいちびは7月6日(日)!!ということで、「七夕」に絡めて企画したいと思います♪

晴れると良いなぁ☀

もしよろしかったら、ぜひぜひみなさんも遊びに来てくださいね~(*^∀^*)

 

ではでは、今日はこのへんで。

アディオース!!