みーたん。
昨日から心拍は高めだわ、サチュレーションは安定しないわ、
痙攣は多いわ、気管孔から少量の出血してるわ、で、これは
もうホントに入院覚悟で病院受診しなきゃダメかな・・・と
思っていた。
朝になっても吸引すると痰と共に血液が混じるので、みーたんの
気管孔に入っているレティナを取ってみると、気管孔の入り口辺り
が真っ赤。
もしかして・・・。
火曜日の耳鼻科受診の時に、今のレティナだとちょっと小さいから、
もう少し大きいのを入れてみようかと新しいのを試しに入れて
みた。でも結局その大きさのモノは逆に大きすぎてダメだった。
その時に気管孔の入り口に傷がついてしまったのかも・・・。
これは、小児科を受診する前にまず耳鼻科だな。
病院に電話すると、担当の先生はいらっしゃらなかったのだけど、
とりあえず診てくれる先生に診てもらおうと、みーたんを連れて
急遽耳鼻科を受診した。
気管孔の入り口が真っ赤だったので、レティナは外したままにして
おいたら・・・みーたんの心拍が落ち着いて来た。
もしかして、レティナが擦れて痛かった?
診察室に呼ばれ、気管の奥までファイバースコープで診てもらったけど、
特に問題はなく、やっぱり入り口付近が擦れてちょっと血が出たので
しょうとのこと。
それでも気管孔が小さくなっては困るので、レティナをずっと外して
おくことはできない。
入れる時にキシロカインゼリーを使って・・・。
あとは家でまた様子をみることにした。
今日は午後から授業だったけど、大事をとってお休み。
先生が授業中に作ったカレンダーとリースをわざわざ持って来て
くださった。ありがとうございます。
首の辺りがちょっともったりと腫れぼったいと、訪問看護師Sさんが
冷やしてくれた。
それから少し痛みが引いたのか、痙攣もいつもの回数くらいに減り、
心拍も落ち着いている。
後はサチュレーションが安定すれば大丈夫かな。
明日は2学期最後の授業。
無理しない程度に頑張ってみようか、みーたん。
昨日から心拍は高めだわ、サチュレーションは安定しないわ、
痙攣は多いわ、気管孔から少量の出血してるわ、で、これは
もうホントに入院覚悟で病院受診しなきゃダメかな・・・と
思っていた。
朝になっても吸引すると痰と共に血液が混じるので、みーたんの
気管孔に入っているレティナを取ってみると、気管孔の入り口辺り
が真っ赤。
もしかして・・・。
火曜日の耳鼻科受診の時に、今のレティナだとちょっと小さいから、
もう少し大きいのを入れてみようかと新しいのを試しに入れて
みた。でも結局その大きさのモノは逆に大きすぎてダメだった。
その時に気管孔の入り口に傷がついてしまったのかも・・・。
これは、小児科を受診する前にまず耳鼻科だな。
病院に電話すると、担当の先生はいらっしゃらなかったのだけど、
とりあえず診てくれる先生に診てもらおうと、みーたんを連れて
急遽耳鼻科を受診した。
気管孔の入り口が真っ赤だったので、レティナは外したままにして
おいたら・・・みーたんの心拍が落ち着いて来た。
もしかして、レティナが擦れて痛かった?
診察室に呼ばれ、気管の奥までファイバースコープで診てもらったけど、
特に問題はなく、やっぱり入り口付近が擦れてちょっと血が出たので
しょうとのこと。
それでも気管孔が小さくなっては困るので、レティナをずっと外して
おくことはできない。
入れる時にキシロカインゼリーを使って・・・。
あとは家でまた様子をみることにした。
今日は午後から授業だったけど、大事をとってお休み。
先生が授業中に作ったカレンダーとリースをわざわざ持って来て
くださった。ありがとうございます。

首の辺りがちょっともったりと腫れぼったいと、訪問看護師Sさんが
冷やしてくれた。
それから少し痛みが引いたのか、痙攣もいつもの回数くらいに減り、
心拍も落ち着いている。
後はサチュレーションが安定すれば大丈夫かな。
明日は2学期最後の授業。
無理しない程度に頑張ってみようか、みーたん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます