先日の入院時、みーたんの気管孔周辺と喉はこんなことに
なっていた。

酷いっ
去年12月に肉芽を綺麗にする手術を受け、月1度は定期的に
耳鼻科受診をしているものの、まただんだん酷くなって来ていた。
同じ事を何度も繰り返しているため、診察しても「様子をみましょう」
と何もしていなかったら、いつの間にか今までで一番酷い状態に
最初は手術後にできる瘢痕だろうと言われていたけど、これって
傷の治りが悪くてできる肉芽なんだって。にしても酷い。
みーたんの体質によるものだろうが、一体どうしたらいいんだ・・・。
ってか、どうにかして欲しい
写真では見えないけれど、気管孔に入れているレティナの下にも
プクっとした肉芽があって、入院中にそこから膿が出てきたため、
みーたんも数日点滴と抗生剤のお世話になっていた。
この酷い肉芽のために出来る事があるのなら、この入院中に
お願いしたくて、小児外科の先生に相談したり、小児科の先生
に相談したり。(周りから攻めて行ったのよ、ホホホ
)
で、耳鼻科の先生がやっと次の手段を出してくれたのだー。
結局メスを入れると更に酷くなりかねないので、副腎皮質ホルモン
の「プレドニン」を投与することに。
飲み始めて劇的な変化!ではないけれど、若干良くなって
きた感じ。
長く使える薬じゃないので、これでどこまで良くなって
くれるかなぁ~。
みーたん、今回の入院で大きい円形脱毛が2箇所もできて
しまった。
入院当初も、しばらく「どうして私がここにいるの?」と
納得のいかない顔をしていたから、ストレス溜まったのかな
あれ・・・プレドニンって「円形脱毛」にも適応するんだ。
これで円脱毛も治ってくれないかなぁ・・・・。
はぁ~。。。
なっていた。

酷いっ

去年12月に肉芽を綺麗にする手術を受け、月1度は定期的に
耳鼻科受診をしているものの、まただんだん酷くなって来ていた。
同じ事を何度も繰り返しているため、診察しても「様子をみましょう」
と何もしていなかったら、いつの間にか今までで一番酷い状態に

最初は手術後にできる瘢痕だろうと言われていたけど、これって
傷の治りが悪くてできる肉芽なんだって。にしても酷い。
みーたんの体質によるものだろうが、一体どうしたらいいんだ・・・。
ってか、どうにかして欲しい

写真では見えないけれど、気管孔に入れているレティナの下にも
プクっとした肉芽があって、入院中にそこから膿が出てきたため、
みーたんも数日点滴と抗生剤のお世話になっていた。
この酷い肉芽のために出来る事があるのなら、この入院中に
お願いしたくて、小児外科の先生に相談したり、小児科の先生
に相談したり。(周りから攻めて行ったのよ、ホホホ

で、耳鼻科の先生がやっと次の手段を出してくれたのだー。
結局メスを入れると更に酷くなりかねないので、副腎皮質ホルモン
の「プレドニン」を投与することに。
飲み始めて劇的な変化!ではないけれど、若干良くなって
きた感じ。
長く使える薬じゃないので、これでどこまで良くなって
くれるかなぁ~。
みーたん、今回の入院で大きい円形脱毛が2箇所もできて
しまった。
入院当初も、しばらく「どうして私がここにいるの?」と
納得のいかない顔をしていたから、ストレス溜まったのかな

あれ・・・プレドニンって「円形脱毛」にも適応するんだ。
これで円脱毛も治ってくれないかなぁ・・・・。
はぁ~。。。
ほんと、順調でよかった!
入学式まで体調整えて・・・
がんばれ~~~!!
円形脱毛症はストレスもあったのでしょうかね。。。
副腎皮質ホルモンでよくなってくれればいいね。
でも副腎皮質ホルモンって長期間使えないのよね。
みーたん、早く治ればいいですね。
これはみやさんが悶々とするのも無理ないと思う…(-_-;)
一体どうなっちゃってんの。何とかしてみーたんの不快とみやさんの不安を取り除いてあげて、ドクター!!
病院がうやむやだと家族はもっと不安なんだよー。
私の息子の指の疾患も半年以上治らなくて悶々としてるっていうのに、これはそれ以上だよ~。
本当にみーたんの体質だけの問題なのかなぁ…。
そう言われてしまうとどうしようもなくなるよねぇ
命がかかってるんだから、強く出ていいと思うよ。
呼吸するところなんだから。
プレドニンがうまい具合に効いてくれたら良いんだけど…。
みやさんが一人で悩んでると思うと、いてもたってもいられなくなるよ。
ああ、何とかしてさしあげたーい!!(/_<。)ビェェン
でも遠い…遠すぎる…
そしてしゅんくんおかえり。
よく頑張ったね。偉いぞ。これで肺炎とおさらばできるといいね
ああ、何とかしてさしあげたーい!!
でも遠い…遠すぎる…
そしてしゅんくんおかえり。
よく頑張ったね。偉いぞ。これで肺炎とおさらばできるといいね
航大は視神経炎のときにプレドニンは大量投与(パルス)するのによく使います。前回は減らしながらも1ヶ月ほどプレドニン使ってます。
プレドニンは効くのは効くんだけど、飲んでいるうちに自分で作れなくなるということが一番心配でした。
もちろん、コレステロールがかなりあがったり、肝機能や白血球数が激変したりという副作用もかなりありました。顔がまん丸になるムーンフェイスにもなりました。
少量ずつでも長く使うといろいろでるので心配でしょうがとりあえずはこれでよくなるといいですね。
円形脱毛症にも効くんですね、航大はアトピーにも効きましたよ。
みーたん、しゅんちゃん、体調整えて無事に入学式を迎えられますように。
どうもありがとう!
なんとか順調に帰って来ることができました!
でも今、ちょっとしゅんの体調がよろしくないんだけど^^;
ところで、りゅうママの体調は大丈夫?
毎日すごく頑張ってるから、りゅうママの身体も心配だよ。
りゅうくん、どう?落ち着いたかな。
もうすぐ2年生だね。またたくさん楽しいことがありますように♪
>KAOちゃん
ありがとうね~。
ね~、これは酷いよねぇ。
同じ手術をしている子は何人もいるのに、こんな風にトラブル
続いてるのはみーたんだけらしくって、なんだか先生もお手上げ・・・みたいな感じ(-。-;)
今回の入院で造影のCTを撮ったんだけど、酷い炎症があるわけでもないみたいで。
痛がってはいないので、それだけが救いなんだけど。
だけどやっぱり女の子だしね。
あんまり見た目がいいものじゃない・・・。
プレドニン、ちょっと赤みが減って、肉芽も小さくはなったんだけど、劇的な変化とはいかないかな~。
しかも新しく薬を始めると言うのに、副作用の話は一切なかったんだよ
これからどうなるんだか。
しゅん・・・退院してからイマイチだな・・・と思ってたら
金曜日に左肺が無気肺になってたの。
肺炎とはおさらば・・・のはずだったのに、術後すぐこんな
ことになるなんて・・・悲しすぎるよ
>航ママ
航くんもプレドニン使ってるんですね。
みーたんはそれほど量は多くなくて、もう少しずつ減量して
いってます。
それでもやっぱり副作用が・・・。
顔がまーるくなってきましたよ~。
顔が大きくなってきたせいで、肉芽が小さくなったように感じる
だけだったりして(苦笑)
あ、でも確かに肌のあちこちにあった湿疹は消えてる!
これはプレドニンのおかげかな~。
でもいろいろ副作用があるから、気をつけなくちゃならないですね。
女の子だし、見た目も良くないですよね~。
たまに膿が出たりするので、それも心配で^^;
プレドニンは副作用がいろいろあるので、心配です。
最近、みーたんの顔が大きくなってきました・・・