goo blog サービス終了のお知らせ 

【赤羽】コーチングを使ってお子さまの可能性を伸ばすピアノ教室★松本美和ミュージックアカデミー

自分で考え、行動できるお子さまに育てるために、開けてみませんか?音楽のとびら

都立入試が終わりました

2012-02-23 00:11:07 | 子育て
今日は都立入試の日

3日前の夜中 突然の嘔吐
翌日には38,6度まで熱発し
インフルエンザかと思ったけれど
幸い 胃腸の風邪だということ・・・

ただ このところ いい感じで過ごしていたので
娘は 繰り返す嘔吐に 悲壮感も・・・
代わってあげられたらいいのにと思いながら
ただ 声掛けをして 励ますしかなかった。

リビングと 娘の部屋が少し離れているので
呼び鈴の代わりにミュージックベルを枕元に置き
私は ひたすら翌日の申告のための
書類の整理をやるしかなかった。

試験を終え 無事に帰っては来たものの
ネットで公表された解答を避けている・・・
なかなか自己採点しようとしない・・

あー
娘の志望校は 2,6倍の高倍率・・
だめかなぁ・・・



世の中本当に狭いわぁ~

2012-02-11 16:14:59 | 子育て
先週はジャズダンスでレッスンをお休みさせてもらったので
今日は祝日ながら稼働日。

と レッスンの途中でメールが入っていた。

空き時間にメールを開いてみると
息子の同級生のkくんのママからだった。

【今日 いつものようにテニスをやっていたら・・・ 
  優勝して ユニフォームゲットしてましたよ~
   すばらしい!!!!】


どうも Kくんのママがやってるテニスコートの横で
サッカー仲間とフットサルの試合をやっていたらしく
その試合で優勝ができちゃったらしいです。

そう言えば・・・
朝からどこに行くのかと尋ねたら
【八王子でフットサルの試合!】
と 確かに言ってました。

Kくんのママが偶然見つけてくれたおかげで
息子の詳細だけでなく 写メまでゲットできて 幸せ~

速報 どうもありがとうございました!!

ちなみに まだ 息子は 帰ってきてません



今日は節分

2012-02-03 15:20:00 | 子育て
ひと月ほど前から
寝言のように
【恵方巻きが早く食べたい・・・】
と言っていた我が家の受験生

はいはい!!
たくさん食べて 福を呼んでちょうだいね

スリムに作りたかったのに
具がたくさんで ムチムチの恵方巻きになっちゃった

やった~ 当たりました

2012-02-01 15:17:23 | 子育て
生協で買う無洗米・・

ときどきキャンペーンをやってるので
結構まめに応募している。

今回の当選商品は【とちおとめ】

当たるように願をかけながら
子供たちにも 一言ずつ書いてもらったら・・・

やったあぁ
当たった!!!!!!

立派なイチゴ・・・
自分のお金じゃ 買えないわ



電源が入らない・・・

2012-01-29 19:35:41 | 子育て
明日から野沢にスキーに行く息子。
今日は一日中バイトで、旅行の準備もままならない。

と夜になって
【スマホが充電できない・・】
とのたわまわった

確かに 充電コードをつないでもなんの反応もしない。
明日の待ち合わせの詳細もよく知らないと
パソコンでメールチェックしながら大騒ぎの息子・・

どうしてまた
直前になるまで なにもしておかなかったのかなぁ~
いったい 誰の子??

まったく・・・
明日ドコモに持って行って 代替え品かなにか
送りますよ 野沢の宿泊先に・・・


受験生のお正月

2012-01-02 01:44:34 | 子育て
受験生の娘は年末年始も塾通いなので
当然ながら 私も規則正しい毎日。

ただ、お正月の前後4日間だけはお昼休憩が2時間あるので
お昼ご飯を家で食べることができる。
ゆえに この期間だけは 私のお弁当作りもちょっとお休み

年末からパン作りに目覚めた私
今日もせっせとパンを作るものの
やはり クッキングスタジオで作るのとでは
かなり 出来栄えに差が出る。

何が悪いのか どこに問題があるのかが自分ではよくわからないので
対処のしようもない。

が、それでも 焼きたてパンには それだけ魅力があるので
珍しさも手伝って 家族にはおおむね好評。

ささ
気づかれないうちに 年明けには
どうして 食べたとき 重い感じがするのか
なんとなくふわふわ感がないのはどうしてなのか
聞いてこなきゃ!!


サンタさんって たいへ~ん

2011-12-24 02:48:45 | 子育て
 レッスンを終えて大急ぎで支度をし、教会に行ってきた。
 今日はクリスマスイブ。

子どもたちが小さいころは、イブは大忙し。

 子供たちにみつからないようにプレゼントを車のトランクに隠し、
 寝静まった頃にパジャマ姿のまま大きな包みを取りに行った頃が懐かしい。

生徒さんもいろんなものをサンタさんにお願いしているようで、
 Hちゃんは電子ピアノをお願いしていると聞き笑ってしまった。 

さぞやサンタさんは運ぶのが大変だろうとママに聞いてみたところ
 【どうも子供たちがいない間に、運送業者に委託してるみたいですよ~】
 と聞きにんまり~。

 世の中のサンタさん。大変ですね~。
 どうぞ頑張って夢を運んでくださいませ~。

私の勝手でしょ? 笑

2011-12-19 02:12:06 | 子育て
 いつもよりちょっと早く年賀状作成をやっている。

今年は、長女の成人式、息子の試合などイベントが多く、
 写真が豊富だったのがその理由。

 いつも娘たちの写真はたくさんあるのだけれど、
 息子のものがなくいつも頭を抱えていたけれど、
 今回は、息子のものも 交流試合に引退試合など選り取りみどり。
 大きく引き伸ばして額に飾っては息子にあきれられている。

いいじゃない。
 このために3年間5時起きしてお弁当作ったんだから勝手にさせて!





息子の個人面談が終わりました

2011-12-14 01:55:55 | 子育て
 息子の個人面談に行ってきた。

うちの担任の先生は、
 希望者を募って個人面談の機会を作ってくださる。

 高校生の男の子は、学校のことを細かく話をしない。
 それでもまだ、部活をやっているときは会話が多かったけれど、
 引退した今となれば情報を得る手段はほとんどと言ってない。

 この機会を逃す手はないということで、
 去年も面談をお願いして大きな収穫があったので
 今回も迷わずお願いした。

 学校での様子を聞けるというのは親にとっては本当に安心なものである。
 この三年間、息子がこの学校を選んで本当によかったと
 ことあるごとに感じられたのも幸せだった。

 あとは、卒論を仕上げれば大学にも入学できそうなのでひと安心。

 今もどの学部にしようか迷っているけれど、
 もし一般の入試なら、
 【行きたい学部】ではなく【入れる学部】という決め方をしなければならなかったと思うので、
 付属校のありがたさもここへきて感じている次第。


 

にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村



さあ、志望校決定!!

2011-11-27 01:36:21 | 子育て
今日は、中三の娘の進路面談。

これまで 学校説明会にも足を運び
いろんなことが 頭の中をぐるぐる回っている・・・

受験には 
【確実】
ということがないので 常に【もしも・・・】
が 考えることを邪魔している。

都立で行くか 私立の付属をとるか・・

男子校はかなり選び放題だけれど
女子の場合は 中高一貫校が多いので
わかってはいたけれど 本当に選択できる学校が少ない・・

これでいいのかなぁ~

願書提出まで なんだか まだ 悩みそう・・


 
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村

一足早い 忘年会~♪

2011-11-26 01:29:27 | 子育て
【息子たちの部活は終わってしまいましたが
 今までの労をねぎらいながら みんなで
 楽しい夜を過ごしましょう~】
ソッカー部のお母さまから 一足早い忘年会のお知らせが
メーリングで回ってきた。

コラーゲン鍋を囲みながら
これまで3年間の それぞれのご家庭の
ほほえましいエピソードをうかがい
子育てって 大変だけど ほんとうに幸せなものだと
しみじみ感じた。

一緒に話をすると 私の知らない息子の一面を
たくさん知ることができて びっくりしたり感心したり・・

それも もう なくなっちゃうんだなぁ~
早く 手が離れれば・・と思っていたこともあったけれど
なんか さびしいかも・・・


 
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村

がんばれ~

2011-11-24 01:09:14 | 子育て
娘は12月の就職活動解禁日を前に
二つのインターンシップを掛け持ちする多忙な日々を送っている。

当然 大学を休むことになるので 教授にも一言忠告されたらしいが
それでも スティーブジョブズ氏の言葉を引用し
説き伏せたらしいから さすが英語学部のことはあると
家族全員 苦笑い・・・

研修で知り合えた仲間は 全国から集まってる人なので
毎日が 刺激的で 楽しいらしい。

厳しい就職戦線
希望の会社に 微笑んでもらえるといいね~


 
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村

コーヒーのスプーンを落としても・・・・・

2011-10-31 20:06:23 | 子育て
 インターンシップの研修で一泊二日の中国に行っていた娘が
 足取り軽く帰宅した

 今回は向こうの大学生にインタビューしに行くのが主な目的。

 はたして一泊二日の短い中で、
 わざわざ学生を連れて行く意味があるのだろうかと思わないこともないけれど、
 そんなことでもなければなかなか行くチャンスがない国なので、
 それはそれでいい経験にはなったと思う。

 中国人にも知り合いが多い娘は、
 私がちょっとでも中国のことを引き合いに出すと決まって機嫌が悪くなる。

それでも今回は、 
 彼女自身いろんなことを目で見、肌で感じてきたことが多かったらしく、
 いつものように
 【すべての人がそんなわけじゃない!!】
 と言った後に
 【でも、日本人はどこに出しても恥ずかしくない人種だよね。
 これだけは断言できる】
 とつぶやいていた。

ママもそうは思ってたけど、やっぱりそうなんだ。うれしいなぁ~

 それにしても 喫茶店で頼んだコーヒー
 ウエイトレスさんはスプーンを落とした後
 新しいものを 持ってくることもなく その場を立ち去ったらしく
 さすがの娘も 目がテン

学園祭に行ってきました

2011-10-30 22:53:14 | 子育て
息子の高校の学園祭に行ってきた。

それに合わせて ソッカー部の懇親会が開かれ
3年間 部活動を見守ってきたお母さまたちと 楽しいランチ!

今更ながら 素敵な方たちと出会えたことに幸せを感じている。

今まで部活動のために ほとんど参加していなかった学園祭だが
今回は クラスとソッカー部の両方に所属しながら
どの子も 生き生きと輝いていた。

目玉のMr.塾高
今年もイケメンぞろいで
普段 あまり 美しいものを見慣れていない母たちは
黄色い声で大歓声を上げていた。

もちろん私も例にもれず しっかりと
大きく目を見開き ステキ度をチェック!!

 いやいや 楽しませていただきましたぁ~



http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村


ドラマは そうこなくちゃね!

2011-10-23 10:57:49 | 子育て
 BSプレミアムのトンイがおもしろい。

このところ、主人公は苦しむ場面ばかりで
 見終わった後どんより気持ちが重いことが続いたので
 今日の展開はなんとも気持ちのいいもの。

見終わった後、娘と二人顔を見合わせてにっこり!

やっぱ ドラマはそうこなくちゃ!!!


http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村