goo blog サービス終了のお知らせ 

◇物置小屋の住人◇

趣味で育てている東洋蘭、バラの写真と日本蜜蜂の育成記録を気の向くままに。

寒蘭 「夢」の開花

2018-11-16 | 寒蘭
昨年に続いて今年も2花を付けた。
2017年2月に2条で買ったが順調に大きくなっている。
丈夫な木なのだろう。早く本咲を見てみたい。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 「北川大谷桃サラサ」の開花

2018-11-15 | 寒蘭
2016年12月、高知を訪れたとき蘭友のKさんより頂いた桃更紗。
上品で可愛い花だ。とても気に入っている。










昨年の花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 「姫百合」

2018-11-15 | 寒蘭
昨年より花数が増えた。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 無名「紅無点系26181」

2018-11-14 | 寒蘭
今年も綺麗な無点で咲いた。










昨年の花はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杭州寒蘭 「K15-049」の開花

2018-11-13 | 水晶寒蘭・杭州寒蘭
前にアップした「K15-049」とは別株。
ラベルを見ると2017年2/26に株分けをしている。
こちらは前側







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 「室戸錦」の開花

2018-11-13 | 寒蘭
あれから1カ月。
「室戸錦」が開花した。
2014年10月入棚以来毎年良い花を見せてくれる。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 「青ヤタ」

2018-11-13 | 寒蘭
2016年11月、入棚。
3花とも舌の奥まで切れ目なくベタに咲いた。
もう少し高く抜けると良いのだが。










<2018/11/26>
2週間経っても崩れない。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 「神曲」の開花

2018-11-13 | 寒蘭
昨年は夏前から細い花芽が2本も伸びて、秋には花を見ることが出来なかった。
2月に2株に分けた前側に良い花をつけた。
開花サイズの株なのに花を見るまで2年もかかったことになる。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 山苗「名の浦③」の開花

2018-11-13 | 寒蘭
昨年高知の蘭友から初花確認済の木を3株頂いた。
これはそのうちの1本。
小さい木にしっかりした花が咲いたので頑張って作ってみよう。
少しは良くなるかもしれない。











<2018/11/26>
2週間後、あまり崩れていない。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杭州寒蘭 「K15-001」の開花

2018-11-12 | 水晶寒蘭・杭州寒蘭
あれから20日、白覆輪の綺麗な青が開花した。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 無名紅花「26132」の開花

2018-11-11 | 寒蘭
棚入れして2年目、今までで一番濃紅に咲いた。
昨年の花はこちら












いいなぁ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫秀蘭 「紫15-001」

2018-11-10 | 中国奥地蘭
2015年10月、杭州寒蘭を買っていた業者からおまけで貰った。
棚にきてから初めての花だ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杭州寒蘭 「K15-049」の開花

2018-11-09 | 水晶寒蘭・杭州寒蘭
杭州寒蘭が咲き始めた。
今季の第一号だ。(厳密には第一号はこちら。)
今年はあちこちに蕾が見える。
総じて透明感のある白覆輪の花弁にキラキラと輝く雪白の舌。
これから暫く楽しませてくれるなあ。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 「海部 青」の開花

2018-11-08 | 寒蘭
2017年11月高知を訪問した時にWさんから頂いた青。
とても良い大輪が咲いた。
ラベルには「海部 青」と書かれていた。
おそらく山採りだと思うが「海部」とはどの辺りのことなのか?











頂いたときに咲いていた花。
ずいぶんと違って見える。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 「三重県熊野市紀和町水車谷産更紗」の開花

2018-11-08 | 寒蘭
2016年10月三重県の蘭友Fさんから頂いたもの。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする