goo blog サービス終了のお知らせ 

◇物置小屋の住人◇

趣味で育てている東洋蘭、バラの写真と日本蜜蜂の育成記録を気の向くままに。

エビネ 今日も植替え (ミズゴケと鹿沼土植えの比較)

2025-05-30 | エビネ
連日瓶出し後2〜3年の小苗の植替えをやっています。

この苗は山桜交配さんが順化後1年程育てた「御蔵信青X御蔵一蒼」を2023年2月に棚入れし1本植えにしたものです。全9本の内5本をミズゴケに、4本を鹿沼土に3号鉢に植えて成長を比較してみました。

それから2年3カ月、どちらも大きく成長していました。
トレーの手前一列5本がミズゴケ、奥の一列4本が鹿沼土単用植えです。
ミズゴケ植えは左3本が小さくバラツキがありますがサンプル数が少ないので個体の差かもしれません。

この中の1本は昨年初花が咲きました。
手前列の右端の一番大きな苗です。ミズゴケ植えです。
花の写真←こちら。




<鹿沼土単用>
表面にミズゴケを置いています。
鉢底に届いた根はスリットから出ないで上向きに伸びています。


<ミズゴケ単用>
ミズゴケ植えは根がスリットから外に出てくる傾向があります。
また、根からミズゴケを除去するのに時間がかかります。
全体的にミズゴケ植えの葉色が黄色く見えます。


このところ、曇天で気温が低いので植替えに好都合です。
助っ人は1日に40余鉢をこなすほどになり、私よりも早く上手出来ています。助かる~~~
来週の火曜日頃には暑く成りそうなのでそれまでには植替えを済ませたいと思っています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニオイエビネ 交配瓶苗「御... | トップ | ニオイエビネ 交配瓶苗の瓶出し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

エビネ」カテゴリの最新記事