goo blog サービス終了のお知らせ 

なんかこのー  Eso Que・・・ 

下手なスペイン語ですいません
Lo siento por los españoles poble

日本の“孤立化”を目論む醜菌病(しゅうきんぺい)

2015年01月21日 | 日記




ノンフィクション作家の河添恵子女史が月刊正論に書いたレポートを報告します。

習近平の「金融」「資源」覇権戦略を直視せよ 日本の“孤島化”を目論む中国  
2014年11月に北京で開催されたAPEC(アジア太平洋経済協力会議)で、13年ぶりに議長国を務めた中国だが、習近平体制にとっての目玉が「3年ぶりの日中首脳会談」でなかったことは誰の目にも明らかだった。長い時間を割いたとはいえ、米中首脳会談でもなかった。
 一言では、中国が「脱・米欧日主導の国際経済ルール」の看板を掲げ、「金融・貿易・経済分野で中国主導型の枠組みによるアジア太平洋時代」の幕開け(野望!)を宣言したAPECだったと総括できる。同時に、日中首脳会談での安倍晋三総理に対する習主席の千万無礼なもてなしは、日本を今後、ますます“蚊帳の外”にすること、さらにはアジア・太平洋地域において“孤島化”させていく戦略を示唆したと考えられる。
「中国主導型の枠組み」について、APECでは具体的に二つ示された。
 一つ目は、これまで日米が強い影響力を持ち、日本が総裁席を確保してきたアジア開発銀行(ADB)に対抗する、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)の設立である。50%以上を占める500億ドルを中国が出資して、2015年より稼動する見通しのAIIB設立を、米国はあの手この手で牽制してきた。韓国の中央日報(2014年11月10日電子版)によると、米国は7月、韓国のAIIB参加に「深い憂慮」を表明し、「中国がAIIBを政治的に悪用する可能性」が高く、韓国が加入すれば「米韓がこれまで積み重ねてきた、信用関係に影響が及ぶ」との警告メッセージを送ってきたという。
 ジョン・ケリー国務長官の談話として、「ガバナンスと透明性に関して国際基準を満たすよう要請する」「AIIB構想の野心的な性質についての懸念」などと表明し、AIIB支持国との覚書を交わす式典への出席を見合わせるよう、オーストラリア、インドネシア、韓国に働きかけてもきた。そのため、APECに先立ち10月24日に北京で行われた同式典へ3国は欠席し、インド、タイ、マレーシアなど21カ国の代表者が了解覚書(MOU)に署名をした。だが、APEC閉幕日には、インドネシアがAIIB創設メンバーに入ることも報じられている。

 総裁は中国の投資銀行、中国国際金融有限公司(CICC)の金立群前董事長が就任する予定で、ADBの中尾武彦総裁は「AIIB設立について、理解はするが、歓迎はしない」とロイター(北京)にコメントし、さらに「ADBの目的が貧困の撲滅で、AIIBがインフラ支援との誤解があるが、我々の最大の目的はインフラ支援だ」と強調している。とすればAIIBは当面、ADBに対抗する存在になりそうだ。中国は2009年に、3ルートの「国際高速鉄道網計画」--欧亜(欧州--アジア)、中亜(中国--アジア)、汎亜(汎アジア)を公にしているが、今後、アジア各国の鉄道、道路、橋梁、港湾などのインフラ整備が、主に中国資本と中国企業のモノマネ技術、そして人民の労働力で賄われる時代が来るのだろうか。
 そして、APECの2つ目の目玉は、アメリカ主導の環太平洋連携協定(TPP)に対抗し、中国が後押しするアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)の議論を加速させることだった。中国はすでに東南アジア諸国連合(ASEAN)との自由貿易協定(FTA)を結んでいるが、この度のAPEC期間中に、韓国との交渉合意に達し、オーストラリアとも早々に妥結する見通しとなった。その先には、陸と海のシルクロードを結ぶ「新シルクロード構想」がある。南シナ海、東シナ海の海洋利権はもちろんのこと、中央アジアまで“経済領土”を拡大させていくことで、中国はさらなる躍進を図っていく算段だ。
 中国が後押しするFTAAPの動きを、やはり牽制する米国は、APEC首脳会議に出席した日本、オーストラリア、メキシコなど12カ国の首脳と、盗聴されない環境の北京の米国大使館で会い、TPPの早期締結を目指すことを合意させた。一方の習主席は、「アジア太平洋地域では自由貿易に向けた取り組みが次々と現れ、困惑を招いている」と暗に米国とTPPを非難し、被害者ぶってみせた。
 工程表「北京ロードマップ」などを盛り込んだ首脳宣言を採択して、APECは閉幕したが、このFTAAPで経済統合を推し進める構想について、習主席は・アジア太平洋の夢・と表現した。「中華民族の偉大なる復興が“中国の夢”だ」と、2013年3月に熱弁したばかりだが、その1年半後のAPECで、アジア太平洋の宗主国へ邁進していくことを高らかに宣言した格好だ。
世界の権力構造の地殻変動
 金融に関して、実はもう一つ中国が主要プレイヤーを演じる新たな銀行設立への動きがある。2014年7月、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの5カ国(BRICS)が設立に合意した「新開発銀行」だ。開発途上国におけるインフラ整備の融資が主目的で、資本500億ドルは、発言権を平等に持てるよう5カ国が一律の金額を拠出することになったが、本部は上海に置かれることが決まった。名称が「BRICS銀行」でないのは、チリ、インドネシア、ナイジェリアなど新興国の参入が予定されていることも理由ながら、中国が世界銀行、国際通貨基金(IMF)を凌駕する新たな金融機関で君臨する野望を抱いているからだと考えられる。
 リーマンショック後、米ドルへの信認が揺らいだことを契機に人民元の国際化、基軸通貨化に向けて舵を切り、IMFの切り崩しにも躍起になってきた中国は、2009年8月に500億ドルのIMF債権を購入し、出資比率を6位から日本の次の3位へと浮上させた。その頃、欧米の金融業界で“ミスター元”の異名を持つ国際エコノミスト、朱民・中国人民銀行副総裁(当時)が、「世界の外貨の6割にあたる4兆ドルが中国を中心とする東アジアにあり、IMFが引き続き世界経済への影響力を維持したいのなら改革が必要」と発言するなど、新興国の出資比率拡大をIMFに求めた。世界銀行で6年勤務した経験もある朱民は2011年7月、中国籍で史上初のIMF副専務理事に就任したが、議決権の16.7%を有する米国は、IMFの構造や活動に関する大きな変更について、事実上の拒否権を持っており、「改革案」は米議会の壁に阻まれ続けている。
 世界金融のメインストリームへ殴り込みをかけた中国だが、意のままにならないのなら、ロシアなどと新銀行を立ち上げ揺さぶる方が得策と考えたのか? だが、実のところ追い風もある。IMFのクリスティーヌ・ラガルド専務理事が、最近、IMF本部を米ワシントンから中国の北京へと移転する考えを表明したのだ。世界銀行は米国主導、IMFは欧州主導という不文律があったが、IMFを私物化しつつある米国に対し、影響力を高める新興国のみならず欧州が不満に感じているためだ。中国政府がIMFへ送り込んだ“ミスター元”の工作手腕が、ボディブローのように効いてきたのか。少なくとも“世界の権力構造の地殻変動”が起きているのは確かだ。
 中国政府は14億の人民に対しては「中華民族」「愛国」を強要し、ナショナリズムをとことん煽るが、その本質は究極のグローバリストであり、“新世界秩序=ワンワールド”の覇者すら夢見始めている。







八紘一宇の戦い

2015年01月19日 | 日記



現在、世界中がグローバルな新自由主義という"金儲け"が主体の社会を形成しているが、これが大東亜戦争の時代には、白人至上主義が世界中を覆っていた。有色人種は白人よりも劣っていて、奴隷としてがふさわしい、という思想一色に欧米は染まっていた。それは現在の新自由主義のもと、手段はどうあれお金を儲けた者が「勝ち組」であるという考え方と一体である。
こうした思想の下、アジアでの独立国は日本を除くと、タイ、ネパール、ブータン、イラン、イラク、とトルコだけで、ほかのアジアの国々は西欧列強に、ことごとく植民地支配されていた。

日露戦争によって満州を割譲され統治を任された日本は、群雄割拠するシナ大陸の山賊たちから、満州に居住する日本人への虐殺、強奪が後を絶たなくなり、治安を担当していた関東軍への狙撃がひどくなり、ついにシナとの戦闘に入って行った。戦いを仕掛けるのはいつもチャンコロなのだ。

石油や鉄鉱石、ゴムなどを輸入していたアメリカから、祖父の時代からアヘンでひと財産築いた大統領ルーズベルトは、アメリカに滞在していた蒋介石の女房の富豪の宋美齢からの献金とシンパシイから、シナと手を結び日本に対してハル・ノートなる禁輸とシナからの無条件撤退を突きつけた。こうして資源のない日本が自存自衛のため、やむに已まれずに始まったのが1941年12月8日の真珠湾攻撃だった。

ところが戦争が始まると、思いがけずに拡大していった。それは、ずる賢いルーズベルトが、米国内の厭戦気分を真珠湾の奇襲攻撃を利用して、いやが応でも日本との戦争に引き込んでいったからだ。日本は"自存自衛"に加え"白人国家の有色人種の植民地支配を終わらせる"戦いへと進んでいった。これがアジアの人々との共存共栄、「八紘一宇」の戦いであった。

インドネシアでは終戦後も、支配していたオランダは軍隊を大増員して支配を続けようとした。現地に残った2000人の日本兵が現地人を指導して、オランダ軍と戦った。この戦いは5年間も続いた結果、しぶしぶ撤退したオランダは何と損害賠償まで要求した。今でも多くのオランダ人が日本人を憎んでいるのは、これが原因である。

同じようにベトナムでも、現地に残った日本兵がフランスからのベトナムの独立を助けたし、"ビルマの竪琴"でも知られているようにイギリスの植民地だったビルマやインドを解放した。これに乗じて、劣っていると思われていたアジア、アフリカの民族が、日本の勇敢さに刺激され次々と独立を勝ち取っていった。

侵略、侵略と日本の反日勢力は、当時のことを煽り立てているが、侵略は西欧列強が、自分たちの特権だと信じ込んでいた白人至上主義、キリスト教は正しい、有色人種は自分たちよりも劣っている、という幻想を覆い隠すために、「日本=悪」ということを刷り込むためにインチキな東京裁判で東条英機を始めとして7人も"戦争犯罪人"として天皇誕生日の12月23日に巣鴨拘置所内で絞首刑にした。米国は今でもこの思想を日本に押し付けるため、「靖国参拝」に反対し、「従軍慰安婦」のデッチアゲを支持し、「南京虐殺」を後押しする。

同じ有色人種の日本人が、あれほど勇猛果敢に西洋列強の白人と戦う姿に触発され、アジア・アフリカの植民地はなだれを打って独立していった。やはり永い間イギリスの植民地だったマレーシアの前大統領マハティールは、「もし日本がなかったら、世界は全く違う様相を呈していただろう。北側のヨーロッパは永遠に世界を支配していただろう」と言っている。

更にビルマの独立時の首相バー・モウは「歴史的に見るならば、日本ほどアジアを白人支配から離脱させることに貢献した国はない。しかし、日本ほど誤解を受けている国もない」と。この誤解している諸国民の中に、連合国の東京裁判史観に洗脳された多くの日本国民がいることが日本の悲劇でもある。

今の歴史を知らない人々に問いたい、戦勝国だけが正しいのか、日本人が正しいのか、戦争は日本だけの罪だったのか、現状を考えると韓国が竹島をシナが尖閣沖縄を狙っているのは、日本が原因なんですか?そして、なぜ自分の国を愛せないのですか?なぜ自分の国を愛してはいけないのですか?と問いたい。

じっくりと見てください
日本とは、











中韓のプロパガンダはあきれた嘘

2015年01月17日 | 日記



どこまでシナと韓国は日本をねたみ続けるのだろう。とうとう剣道まで起源は"オレ"だ、と言い始めた。
「剣道は中国が起源」と言い出した中国 韓国に続く荒唐無稽な“主張”…油断するな、本当に盗まれる

「われこそが剣道発祥の地」などと、インターネット上で暴論を吐いている韓国と同様、中国メディアも、剣道の中国起源説を、さも真実のごとく流布しているのだ。中国で剣道が広まり始めたのは2000年ごろとされる。中国メディアによると、中国では漫画やアニメを通して「武士道」や「侍」に興味を持った若い世代が、竹刀を手にするケースが多いという。


さらに、なんと「桜」までもチャンコロたちは"オレ"の方が先だ、と言い出す始末。
「桜は中国が起源だ」と主張する記事を掲載した。その中で、「盛唐の当時は、諸国からの使者が中国を訪れることが多く、日本の使者は建築、服飾、茶道、剣道などと一緒に、桜の花をもちかえったとみられる」と、剣道の中国起源説を唱えている。剣道の起源については、韓国の“暴論”が一時、問題となった。韓国では日本統治下に伝わった剣道が、ほとんどそのままの形で「コムド」の名で普及した。


あまりにも立派な歴史と文化を持つ我が国日本には到底追いつかないと、シナ韓国は思うのだろう、さもなければこんな"大嘘"は普通の人間なら、恥ずかしくて口から出てこない。やはりどちらも「盗むことが論理」の中華思想に毒された虫けらたちだ。

韓国といえば、空手や折り紙、寿司や納豆、たくあんに至るまで、ありとあらゆる日本の事物の本家を自称している。剣道も例外ではなく、「剣道の起源は韓国で、日本は剣道をスポーツとして発展させただけだ」というのが、韓国側の主張だ。
しかし、油断はできない。なにしろ、中国は、国際サッカー連盟(FIFA)に「サッカーの起源は中国」と認めさせた実績を持つ。「起源」に関する執着心は、中国も韓国に引けを取らない。中国が本気で「剣道発祥の地」の肩書きを欲しがったら、どんな手段に出るか分からない。


このようにこいつらは、嘘だとわかっていながら平気で堂々と世界中に嘘をふりまいてゆく。世界のほかの国々とは全く異質の「嘘が当たり前」の遺伝子を持って生まれてきている生物なのだ。しかし、常識的な世界の人々は、まさかこんなに堂々と「嘘」は言わないだろうという考えから、「慰安婦」「南京」が全くの嘘でも、あったのかもと思い込んでしまう。なぜなら「世界の常識中国の非常識」裏を返せば「中国の常識世界の非常識」だからだ。兎に角チャンコロとは世界の中では異質な生き物だ、と大多数の日本人は考え直さなければならない。

こいつらには、誠意など端から通じないのに、日本の害務省や法務省の役人、反日政治家、反日マスコミは、「話し合えばわかる」と今でも信じているバカだらけだ。歴史を勉強すれば、一日でこいつらがとてつもない自己中の中華思想の持ち主だということが理解できる。ちょうど世界中で殺人事件を起こす"イスラム原理主義者"たちと全く同じ存在だということが解る。盗んだ技術を平気で"自国で開発"と厚顔無恥の連中だ。

であるから、こいつらに対抗するのは、「話し合い」などではなく、「力」以外ないのだ。どれほど謝罪したり金をあげたりしたところで、次から次へと"嘘"をついて日本を攻めてくる。チベットやウイグルがどうなっているかご存じだろう。こいつらに日本的対応は未来永劫通用しない。武力という「力」以外にない。チャンコロの歴史がそれを物語っている。シナの百分の一しかない予算での軍備拡大に反対している反日野郎たちよ、もっと歴史を勉強しろ!












中韓のプロパガンダとは

2015年01月15日 | 日記




『歴史通』1月号に京大教授の中西輝政氏と立命館大教授の北村稔氏の対談が載っていますので、抜粋します

北村:
歴史認識ということで言えば、中韓にとっての歴史とは「創作」なんですね。実証的に自分達の過去を跡付けて、史料を基に歴史を構築しようなんて気は端からない。自分達がやったことは正しい、正当性を主張するためなら何だって捏造します。
日本人は実証的に史料を集めて正確にやろうとします。また、相手も、大嘘はつかないだろうと思ってしまいます。ところが、中韓は全く違う。ですから、そこで「あんなに大きな態度で堂々と言うから、少しは本当じゃないか」と思ったりすると、完全に引っかかってしまう。
中韓はウソだらけの歴史を主張することをまず押さえた上で、調査する必要があります。

中西:
彼らは「ダメモト」というか、専らこういうことをゲーム感覚でやっているんです。だから、かつて日本人が反論しないと逆に驚いていたのです。しかしその動機は、恐ろしいです。ウソで塗り固められた架空の歴史をでっちあげてでも、とにかく宣伝戦では絶対に勝ちたい。だから、歴史学者でも歴史家というより政治家なのです。そういう国と日本は「友好を深めよう」と、歴史共同研究をやったり、謝罪を繰り返せば、そのうち向こうは忘れてくれる。ODAなどを通じて金をやっていれば、いつの間にか「なかったこと」のようにしてくれるかもしれない。大変不幸なことに、戦前、中国であれほどひどい目にあったのに、自虐史観にとらわれて日本人は戦後そう考えてきたんです。もう信じられないほど世界を甘く見てきたんです。

北村:
外務省の責任も大きいですよ。

中西:
外務省は歴史問題で余りにも見通しが甘かった。「日本は歴史問題でいくら議論をやっても米中などの戦勝国や韓国には勝てない。逆に反発を招くだけだから、一切反論などやっちゃいかん」と言ってきました。こんなことは国際社会では通らない。私が「あんたがたのやり方で収まりますか?」と言いましたら、「それは安倍さんが愚かなこと=戦後レジュームからの脱却=を言い出したりするから向こうも感情的になっているだけだ。寝た子を起こしたのは日本の保守派だ」と言って、さかんに日本の保守派を批判した。
しかし、勝てないと諦めて「臭い物に蓋」をしていたら、どんどん押し込まれて教科書にまで手を突っ込んできた。世界中に喧伝されて、やがて慰安婦像が建ち、南京プロパガンダのテレビや映画を世界中にばら撒かれてしまった。放置しておいたら、必ず日米関係は分断されおかしくなりますよ。アメリカ議会が次々と対日非難決議案が出されるようになった。










日本を壊しているのは害務省

2015年01月13日 | 日記



岸田文雄外相は6日の記者会見で、日本を訪れる中国人の個人観光客らに新たに発給する数次査証(ビザ)の有効期限を5年とする緩和策を発表した。


ことほどさようにチャンコロの犯罪や侵略が続いている実質的には、"戦争状態"であるにもかかわらず、害務省の「事なかれ主義」と「こちらが折れれば」的な日和見体質にはあきれるばかりである。そんな日本人的な態度が、かつて一度たりともチャンコロに通じたことでもあるのですか?

いつもいつでも、利用されるだけ利用され、金を巻き上げられているだけだ。北朝鮮しかり、シナはあくどく未だに、そんな時だけは後進国と言いつのり、害務省からだけでも年間3000億円を朝貢させている。経産省、国交省、法務省などを合わせれば、恐ろしいほどの金額がシナに無償で流れている。

害務省には対外ロビー活動費として、本年度から500億円の予算がつけられたが、シナや韓国は7000億以上が反日プロパガンダ費用として毎年計上され、主に米国議員への賄賂として使われている。日本では賄賂に対してのアレルギーからか、そうした用途には使わないらしい。ジャパンハウスとかいう、日本文化発信施設に使うらしい。そんな呑気にしている場合ではないはづだ。シナ韓国は今年大々的な反日プロパガンダを始めているというのに・・・







シナ製品には全てスパイウエアーが

2015年01月11日 | 日記




シナが生産、製造したものはすべてキケンと思って十分注意が必要だ。食品はもちろんのこと、工業製品の全てにスパイウエアーが仕込まれていて、使った人の個人情報はことごとく流失し、銀行口座から金は抜き取られ、クレジットカードやキャッシュカードの情報が盗み取られ被害が拡大している。

メールなどからは、会社や個人の情報が筒抜けになり、これも何かの犯罪につながる恐れが十分に考えられる。スマホなどの格安端末、格安でなくとも中国製にはくれぐれも注意が必要なのは、何度もここで取り上げている。

バイドゥ、Simeji、百度ソフト「まるでウイルス」、ソフトバンクが使っているファーウェイ、疑惑の企業に基地局設備の大半を任せるソフトバンク、中国Huawei、ZTEにスパイ疑惑、「中国通信大手の機器は危険」米下院委、Huawei、ZTEにスパイ疑惑、ZTE製「Android」スマホ「ScoreM」にはバックドアが仕掛けられていた、世界中で警戒されるファーウェイ、Huawei 製スマホ ドコモで発売、イーモバイルのスマホやポケットWi-Fi端末もファーウェイ製、などなど。詳しくは下記の記事を参照

【中国製 通信機器ヤバすぎ】中国製スマホにスパイウェアがプリインストール








チャンコロのサイバー攻撃はかくも汚らしく卑劣

2015年01月09日 | 日記




アップルを攻撃も即バレした中国…自国の情報は1兆円かけ無敵「量子暗号」、サイバー戦は激化 米国ついに中国人民解放軍を訴追
中国本土で米アップルのデータ保存サービス「iCloud(アイクラウド)」を使っているアップルユーザーに対し、中国政府の意向を受けたハッカー集団が大規模なハッキングを行ったというのです。
「このような大規模かつ、巧みなサイバー攻撃は中国政府が背後にいなければ実行不可能である」と強く非難しました。米政府は長年、中国政府が裏から操るハッカー攻撃に手を焼いています。米司法省は、米国の鉄鋼や原子力関連などの企業5社と労働組合のコンピューターシステムをハッキングし、重要な企業秘密を盗んだ罪で中国人民解放軍の当局者5人を刑事訴追しました。“われわれは本気で怒っている”という態度を中国側に見せつけるための訴追ですが、中国側は屁のカッパどころか、ますます攻撃を過激化させています。その証拠に、今回のハッキングは、アイクラウドだけでなく、グーグルやヤフー、マイクロソフトに対しても行われていました。今回のアイクラウドを狙った手法は前述したように最新型と言っていい中間者攻撃。卑劣さだけでなく、やり口も確実に進化を遂げています。
中国の米国に対するさらなるハッカー攻撃が発覚しました。米郵政公社(USPS)のコンピューターネットワークが中国政府の意向を受けたハッカー集団に破られ、公社のトップを含む約80万人にのぼる職員や一部顧客の個人情報が盗まれた
本当にふざけた国ですが、こんなことで怒ったり、呆れたりしている場合ではないのです。中国という国は、他国の情報はハッキングという違法行為で盗んでおきながら、自国の重要情報だけは鉄壁のシステムで守ろうとしているのですから…。
中国政府は、中国共産党軍事委員会のバックアップを受け、約6000万ポンド(約1兆900億円)を費やし、北京~上海間約1200マイル(約1930キロメートル)に、世界初の「長距離量子暗号ネットワーク」の構築を始めたのです。
 2年後に完成するこの光ファイバーネットワークは、どんな技術を用いても絶対ハッキングがバレる、つまり絶対ハッキングできない最強のシステムになるといいます。凶悪なハッキング部隊と世界最先端技術の量子暗号という2本柱を駆使し、水面下でネットを介したハイテク情報戦も征しようとする中国に、世界は本気で怒り始めています…。







醜菌病(しゅうきんぺい)の野望

2015年01月07日 | 日記



中国軍は尖閣諸島に近い浙江省・南麂(なんき)列島で、軍事拠点の整備に着手しており、すでに最新鋭レーダーを設置し、ヘリポートも整備中。軍用機の滑走路建設計画も浮上しているという。
 中国軍には、日米との軍事衝突に備え、対処能力を高めるとともに、東シナ海上空に設定した防空識別圏の警戒監視態勢を強化する狙いがあるとみられる。自衛隊や米軍の基地がある沖縄本島は尖閣諸島から約400キロ離れているが、同列島はそれよりも約100キロ近い。中国軍の軍事拠点化が進めば、日本政府は尖閣諸島をはじめ南西方面の防衛戦略の練り直しを迫られそうだ。


今年抗日70周年と勝手に決めて、反日色を全世界にプロパガンダしまくってゆく醜菌病(しゅうきんぺい)、これは自身の地位確立と権力強化の意味以外の何物でもない。延々と続けられる"汚職撲滅"もシナ独特の競争相手粛清作戦の一つだ。

自分の地位安泰を狙う企みの一つが、汚職撲滅と抗日70周年のお祭りだ。南京での日本軍の虐殺をでっち上げた、かつての共産党の敵軍蒋介石の"大嘘"を利用するのもチャンコロ得意の手法である。敵の日本の新幹線技術を、自国のものとして世界中に売り込んでいるのも、これと同じことだ。奴らのやり口は何年たっても、変化しない「盗人の論理」が継承されている。

それにつけても、反論だにしない日本の"害務省"の態度である。内部にあるチャイナスクールとかいう、シナとのなかよしクラブの力が強く、しかも砦の中に住んでいる環境からか、シナにはやたらと優しい。この期に及んですら、シナへの援助を続けている神経は、日本の"国益"など一顧たりとも考えない売国奴集団、と断罪すべき存在だ。
そうした意味では、朝日を筆頭にした日本のマスコミと同一の存在である。朝日を解体するなら、害務省もともに解体すべき!!








南京事件はデッチあげ

2015年01月05日 | 日記



醜菌病が大々的に悪宣伝(プロパガンダ)する南京事件だが、これは全くの虚構の出来事であり、共産党の招待でシナに行った悪名高い朝日新聞の本田勝一という超反日野郎が、チャンコロの宣伝戦に乗って大嘘を書き、日本中どころか世界中に、この大嘘を流布させた。

南京事件だが、昭和12年当時、召集兵として蒋介石が根城としていた南京に従軍した老父が、ポツリポツリと話した内容によると、日本軍が到着すると察知した蒋介石は逃走し、日本軍が布陣を敷くと敵の大将も同じく逃亡してしまいシナ軍の指揮系統が壊滅していた。そこで奴らは軍服を脱ぎ便衣服に着替え、城門を突破した日本軍に物陰から撃ちまくってきた。

しかし、敵わぬと思うとわれ先に逃げ出し、家に残っている同胞を殺して火を放して逃げ去って行った。南京城が陥落した時にはかなりが焼け落ちており、焼死体があった。それを河原へ運んだが4000ほどということだった。

南京という町は、山手線の内側ほどの大きさで、城壁で囲まれていて人々はそので生活をしていた。日本と違い、シナの町はすべて城塞の中にある。なぜならいつ敵が攻めてくるかわからない世界だから。そんな生活が長い間続いる社会では、外部の者はすべて強盗か泥棒か、人殺しと考えるのがシナ人たちだ。日本人のように"お客"とは考えないのだろう。

であるから、外の者はどんなに悪しく言おうと許される、と言うのがシナの掟のようなものなのだ。我々日本人にはまったく理解しがたい考え方であるが・・・。この考え方からは、南京城が攻略され戦いに負けたことを、相手が非業なことをやったから負けたんだ、という理屈が平気で口から出てこようというものだ。何といっても"息をするように嘘をつく"輩だから。

今の共産党とは"敵"であった蒋介石の国民党、それが負けた戦は、本来共産党にとっては喜ぶべき出来事なのに、日本を攻撃する材料にするとは、まさにチャンコロである。

しかし、吉田清治という大嘘つきが従軍慰安婦という大嘘を、調査もせずに紹介した植村隆といい、この本田勝一といい、朝日の記者は平気で調査もせずに、伝聞を日本国中はおろか、世界中に発信している。これらのことで、どれほど日本人の心が傷つけられたか。心ある日本人なら、汚された歴史の一部の訂正をしていかなければならない。


南京虐殺なんてなかったNYタイムズ元東京支局長





大嘘つきはどっちだチャンコロ

2015年01月03日 | 日記



「謝れ」はこっちの言うセリフ…中国の振る舞いが「不快」な理由  歴史覆す見解にも唖然
 中国の「振る舞い」をなぜ不快に感じるのか。さまざまな原因があるだろうが、その理由が明確にわかる事象がいくつか起きた。例えば、韓国の沖合で10月、違法操業の中国漁船を韓国当局が取り締まり中に起きた漁船船長の死亡事案。あるいは、南沙諸島海域でウミガメを密漁していた中国人らへのフィリピン裁判所が下した判決。さらには香港返還をめぐる合意に関し、中国側が英国に行った異例の通達。いずれも国際的な見解をひっくり返し、自らの考えを押しつけ、「相手が悪い」とうそぶいている。

取締官を殴る密漁船の船員
「(中国人の)船長が暴力行為で死亡したことに仰天している」中国外務省の洪磊報道官は今年10月10日の記者会見でそう語り、韓国政府に対し、徹底した調査と責任者の処分を求めた。違法操業の中国漁船を韓国海洋警察が取り締まった際、隊員に暴行を働いた船長に発砲。船長が死亡した。中国外務省は韓国の駐中国大使を呼び厳重に抗議した。だが、仰天させられるのは、中国側のこうした居直りに似た対応だ。韓国海洋警察は翌11日に取り締まりの様子を撮影した映像の一部を公開したが、中国人の船員が海洋警察隊員から奪ったヘルメットで別の隊員に殴りかかったり、船長とみられる男と隊員がもみ合ったりするなど、やりたい放題。やや弱腰の印象も拭えないが、韓国側は「正当な法執行の過程で偶発的に起きた事件だ」としている。

自国の密漁を非難せず、「取り締まりは理性的に…」と求める中国外交官
「中国人船員の抵抗が一層強まり、命の危険を感じる時が1回や2回ではない。ビール瓶は基本で刃物や鉄熊手を振り回す船員も少なくない」と最近の中国漁船の乱暴狼藉について、韓国の海洋警察隊員の一人はこう証言する。

日本の小笠原諸島周辺にも今年9月以降、大量の中国漁船が押し寄せた。その際、中国側は、日本側にこう注文をつけた。
「取り締まりは理性的に行い、法に基づいて適切に処理してほしい」どんな事態が起きようとも、中国政府は「悪くない」という態度をとり続ける。
更に、「台風で中国漁船に危険が及んだ場合、日本は人道主義に基づき安全を確保すべきだ」と題する社説を掲載では、日本側にこう要請している。
「多少の面倒は受け入れ、大きな面倒を避けるべきだ」「部外者は口を出すな」
 中国の「自分たちは悪くない」という態度は、これにとどまらない。例えば、中国とフィリピンが領有権をめぐり対立する南シナ海のスプラトリー(中国名・南沙)諸島をめぐり、フィリピンの裁判所が下した判決に対する対応だ。
 フィリピン西部パラワン島の裁判所が11月24日、同諸島付近でウミガメを密漁したとして中国人の漁師9人に対し、それぞれ罰金約10万2千ドル(約1200万円)の有罪判決を言い渡した。これについて、華氏は翌日の記者会見で、密漁という犯罪行為を棚に上げて、こう非難した。
 「中国の主権と管轄権に対する侵犯だ。フィリピン側に漁師らの無条件解放を求める」
 中国は南シナ海のほとんどを自国領と主張し、スプラトリー諸島はフィリピンと、パラセル(西沙)諸島はベトナムと領有権をめぐり対立。とくにスプラトリー諸島をめぐっては、中国側が11月下旬、滑走路とみられる人工島を建設していることも発覚した。この際も、華氏はこう述べている。
 「中国は南沙諸島に確固たる主権を有しており、いかなる部外者も口出しする権利はない」

歴史を覆す仰天見解   唖然とするような対応もある。
 1997年の香港返還と、返還後50年の「一国二制度」下の「高度な自治」を定めた1984年の中国と英国との共同宣言に関し、英国側に伝えられたという中国の見解だ。
 「香港が中国に返還された97年までは適用されたが、今は無効だ」
 英下院外交委員会の審議の中で明らかにされた。しかも、中国当局は「道義的責任や義務といったものはない」と切り捨て、一切、譲歩しない姿勢を示しているとされる。過去に自らが行った行為まで否定する見解に合理性はない。
 自らの非は一切認めず、独善的な考えを他者に押しつけ、稚拙な論理を振りかざしては国際的なルールを無視する、やっかいな隣人。迷惑この上ないことだけは確かだ。(産経 野口祐仁)










雪下ろしは公共事業で

2014年12月31日 | 日記



毎年この時期になると、豪雪地方では雪のために道路が閉鎖されたり、家屋が押しつぶされたり、雪下ろしや雪掻きで死者まで発生する。これら豪雪地方では冬場の土建業は、休業を余儀なくされる場合が多く、そのため従業員や季節労働者は、仕事にあぶれ出稼ぎや副業に頼らざるを得ない。

以前から唱えているこれら二つの問題の解決方法が、雪下ろしや雪掻きを、こうした地方の公共事業で賄うべきではないだろうか。定期的に行うこれらの作業により、若者がいなくなった世帯でも、安心して冬を過ごすことができるし、道路も不断なく通行でき、安心して冬を過ごすことが可能になる。

地方自治体は、是非とも、雪下ろし雪掻きを、冬の時期の定例公共事業として予算計上するべきと提言したい。








いよいよ日支事変の再来か?

2014年12月29日 | 日記



中国軍は尖閣諸島に近い浙江省・南麂(なんき)列島で、軍事拠点の整備に着手しており、すでに最新鋭レーダーを設置し、ヘリポートも整備中。軍用機の滑走路建設計画も浮上しているという。
 中国軍には、日米との軍事衝突に備え、対処能力を高めるとともに、東シナ海上空に設定した防空識別圏の警戒監視態勢を強化する狙いがあるとみられる。自衛隊や米軍の基地がある沖縄本島は尖閣諸島から約400キロ離れているが、同列島はそれよりも約100キロ近い。中国軍の軍事拠点化が進めば、日本政府は尖閣諸島をはじめ南西方面の防衛戦略の練り直しを迫られそうだ。


こうしていつの時代も戦いを仕掛けてくるのはチャンコロなのだ。日本人よ、戦後教育で"日本が侵略した"と間違った事実を日教組やマスコミや左翼の連中によって刷り込まれてしまっているが、いつの時代でも現在のシナように挑発してくるのはチャンコロなのだ。それを奴ら得意の"嘘"で日本に侵略された、と言いふらしている。
日本が軍事行動に出た原因は、日露戦争によりソ連が統治していた満州という不毛の土地を日本が割譲され、ソ連の脅威をそぐために多くの日本人を入植させた。勤勉で真面目な日本人は、不毛の満州を開拓し、当時としては世界最先端の特急列車のアジア号を走らせる鉄道網を整備し、港湾を建設し、飛行機や自動車などの工場を次々と建設し、道路を造り、何もなかった不毛の満州を緑豊かな豊穣の土地へと変貌させた。

北京からすぐの万里の長城の北に位置する、蛮族の土地だった満州が緑豊かな最先端の土地へと変貌してゆくにつれ、万里の長城内に住んでいたチャンコロどもが、長城を超えて入り込んできた。その挙句、日本の開拓民の街々を強奪するようになる。それはそれは惨たらしい事件が続いてゆく。子供や女子は殺されたり、強姦され陰部に杭を打ち込んで殺されたり、男は老人に至るまで皆殺しにして家々に放火して焼き尽くしてゆく。これらの蛮行に我慢できなくなり、ついに関東軍の増派がなされ、戦いへと進んでゆく。

飽くなき領地拡大と、権力基盤をさらに強固にしたい醜菌病(しゅうきんぺい)は、来年は確実に尖閣を強奪しに来るだろう。いつもいつの時代でもチャンコロは戦が好きだ。かの大陸では戦のない時期は、全くない。常に戦の連続である。しかし外国と戦争をして未だ勝った経験がない。日本と戦争になったとしても、今までの経験から、また奴らは勝つことができないだろう。それでも戦争を仕掛けてきたい蛮族が、すぐそばに存在しているのは日本の不幸そのものである。










命令!領海に入ったチャンコロ船を撃沈せよ

2014年12月27日 | 日記



◆中国「部外者に口出しの権利ない」南シナ海「人工島」開発で
中国による南シナ海の領有権主張が国際法に違反するとして、フィリピンが国連海洋法条約に基づき求めている仲裁手続きについて、中国外務省条約法律局の徐宏局長は7日「中国は受け入れないし、参加もしない」との立場をあらためて表明した。

◆インドネシア、海洋権益保護へ中国船22隻拿捕

◆「中国軍機の飛行の自由を尊重することを望む」と中国国防省 今後も西太平洋で訓練 
国国防省は12日、中国軍機が沖縄本島と宮古島の間の公海上空を往復したことに関連し「人民解放軍は今後も西太平洋海域で遠海訓練を行う。関係国が中国軍機の飛行の自由を尊重することを望む」との談話を発表した。
こうしたシナの不遜な態度に、フィリピンやインドネシアなどの日本よりも軍事力の弱い国家ですら、毅然とした態度で悪の帝国シナに対峙しているのに、我が国と言ったらなんたる腰抜けかと思うようなことばかりだ。
◆不可解な無罪判決確定
 不思議な出来事もあった。今年5月、長崎県・五島列島沖の領海内でサンゴを密漁したとして、中国漁船の船長が外国人漁業規制法違反で水産庁取締船に現行犯逮捕された。だが、10月15日の福岡地方裁判所の判決は「被告に領海に入った認識はなかった」と無罪(求刑懲役8月、罰金100万円)を言い渡した。
 福岡地検は2週間後、控訴しないとし、無罪が確定した。
 領海侵犯と違法操業で逮捕されても「日本の領海とは認識していなかった」と言えば、無罪という「悪例」をつくった。

「泥棒さん、いらっしゃい」判決と揶揄されてもいる。事実、確定直後に最多の212隻が押し寄せた。相手も日本の弱点を知り抜いている。危機を呼び込んでいるといえないか。
日本が国益を守る「オールジャパン」の態勢を早急に整えることが抑止になる。脆弱性の克服の延長線上には憲法改正や日米安保条約の再改定も入る。

これでは尖閣にも、小笠原にもどんどん侵入してくるはずだ。シナはこうして日本の出方を試しているのだ。一度自衛隊が出て、領土を侵略しているチャンコロ船を撃沈したらどうだ。そうすれば口ばかり達者なチャンコロ政府も、少しは日本に気を使うようになるだろう。







たった65年しかたたないシナの横暴

2014年12月25日 | 日記



わずか65年のシナはありもしない"中国4000年の歴史"だと大仰に叫んでいるが、そんなものはあいつら得意の"嘘"。中国に"歴史"などはない。ずたずたに引き裂かれた断片しかないのだ。いくつもの蛮族が割拠する中を秦が勝ち残り、周りに存在していた呉や楚が起こり、それを漢が破りと、延々こんな諍いを繰り返し、纏まりのつかない歴史が続いている。

日本のように一貫した天皇家が連綿と続く歴史など、かつて一度もあの大陸には起こったことなどない。現在ですら抗争の続きで、権力を握ると前権力者の粛清が起きる。以前も同じように、征服した領地の人間すべてを殺戮している。

その方法は、成人は首に穴をあけロープを通して木につるしておき、幼児は串刺しにし、妊婦の腹を裂いて胎児を取り出しては食らう、というような日本人には想像もできない惨たらしい殺戮の仕方だ。三国志を翻訳した吉川英治は自分の妻を殺して上官に御馳走としてふるまうシーンを、初めは翻訳しなかったそうだ。日本人には理解しがたい情景だからだ。

ことほどシナというところは蛮族の血統が抜けていないのだ。だから東シナ海や南シナ海やハワイまでも、自分の領土だとはばからずに嘘をつけるのだ。考えたくないが来年は尖閣にシナ軍が上陸するではないかと想像する。これだけ勝手を言い連ねている醜金兵は、抗日70年という節目で国内的に何か点数稼ぎを焦ってやりかねないと危惧する。そうなったら断固として阻止するべきだが、今の日本政府や国民にそれだけの覚悟があるとも思えない。やはり竹島同様尖閣もおそらく強奪されてしまうのだろうか。












シナをのさばらす害務省と公明党

2014年12月23日 | 日記



このところのシナの横暴な態度は目に余る。安倍首相と会談した時の醜金兵のぶっちょう面が話題になった。尖閣への常態化している艦隊の侵入を抗議すると、チャンコロ軍のアホ大将は「自国の海を航行するんだ、外部がごちゃごちゃ言うな」だと。

更にシナ商務省は、米商務省が中国製の太陽電池に反ダンピング(不当廉売)関税を課す本決定を下したことに対して「中国企業の合法的権利と利益を損なう」と激しく批判した。

また南シナ海の9割は「確信的な中国の海」だと嘯き、周辺国に対して漁船を撃沈したり、拿捕したりと強硬な態度に出ている。これに対する東南アジアの沿岸国は、軍事力に応じて「抵抗」と「恭順」を示し始めてきた。シナの賄賂攻勢により、一時よりは"軟化"する国も出てきた。

同じ強硬姿勢が、日本に対しても目立ってきている。いったん引き揚げたサンゴ泥棒が又しても現れはじめている。すなわち害務省と公明党の太田が陣取っている海上保安庁を管轄する国交省が何も行動しないからだ。シナに恭順姿勢の公明党が政権にのさばる限り、シナの日本領海侵犯は続くだろう。

年末から来年にかけて、全米ではNHKのビルに同居している中国中央テレビ"CCTV"が創った「南京大虐殺」という捏造番組を放映する。日本国内ではこの事が"ツクリゴト"と判明しているが、何でも「嘘」が当たり前のシナのこと平気でこうしたプロパガンダを仕掛けてくる。チャンコロにとっては「嘘」でもいいのだ。奴らの辿ってきた歴史が、全て嘘なのだから、"息を吐くように嘘をつく"のは奴らの日常なのだ。それに対してわが日本は、嘘が当たり前のチャンコロや朝鮮人に対しても、きちっと精査した事実を積み重ねている。よもやそんなに平然と嘘は付かないだろうと考えているから。上記の事柄も、これだけ平然と大嘘を付く態度に、事実を知らないアメリカ人や日本人すらも、信じてしまうことが生じてしまう。

これに対しアメリカは、あくまでも"日本=悪"としておかないと原爆投下や東京大空襲などのように、非戦闘員を無差別に虐殺した明らかな国際法違反を正当化できなくなるので、中韓の反日プロパガンダが嘘と分かっていても、反論しない。この現象が戦後ずっと続いている。

害務省に中韓が反日プロパガンダで大嘘を並べ立てているのを反論しないのかと言っても、害務省内には、「事実を言っても反発が激しくなるだけだから」と、どこの国の機関だか分からないような言葉が返ってくる。日本の害務省は、完全に反日外国勢力と化した売国奴たちの巣窟だ。同じように朝鮮人池田大作の創価学会が母体の公明党も、反日親中をむき出しにして中韓の「大嘘」の背中を押している。朝鮮韓国もシナと同じ中華思想の下、平然と嘘をつく日本人とは全く異質の生き物だから。

これに対し一日も早く、自衛隊法をポジティブリスト(法律に明記されていない活動を行うことができない)ではなく、諸外国並みのネガティブリストに変更すべきだ。"機関銃は使ってはいけない、ピストルだけ。相手が発砲しなければ発砲できない"。これでは自衛も不可能だ。そもそも"赤がかった連中"が多かった進駐軍の作った「憲法」などを後生大事に70年近く改憲しないこと自体がこの国の異常さの発端なのだ。

同じ敗戦国でもドイツは戦後58回 イタリアも14回改憲している。アメリカは18回、フランスは27回も改憲している。日本といえば金縛りにあった乙女のように自衛のための自衛隊法すら改訂できないでいる。

来年には是非とも自衛隊法並びに憲法を改訂して、自立できる国としての憲法のもと、チャンコロ侵略者を改正憲法のもとで成敗と行きたい。