ミオパチーと共に

色んなものを、背負って生きていく。生かされてるのかな。

pc 何しようか。

2008-01-12 19:31:31 | Weblog
去年の9月の終わりから、ディでpcを教えてもらえると言う事で、通い始めた。

最初、pcを始めるきっかけは、別にpcやインターネットに関わらなくても生活はやっていけると思った。けどなんか何にも知らずに人生終わるのも悔しい。
自分が、施設入所した時など、毎日どんな生活になるのだろう。インターネットでもできたら、少しは救われるかも。その時、pcが出来る体の状態だったらいいけど。
何年も考えて、諦められたら辞めよう、と思った。

でも年々思いはますばかり、そのうち文字が書きにくくなり、年賀状をpcでと、
思うようになった。説明書片手に四苦八苦。pc購入後、1ヶ月もしないうちにpc壊しちゃった。pcは変えてもらったけど。

何とかできるようになり、だんだん欲が出て、
今度は、hp作り。マイpcには、hpビルダーが入っておらず、早速、購入に行った。学生版が、定価の半額であった。でも学生証が無いと売れないと断られた。
そんな馬鹿な......!
仕方ないので、お嫁さんに頼み、買ってきてもらった。小学生の子供が居たらいいそうだ。
お店では、なんか言ってた? と聞くと 何も言わなかったよと購入して、持ってきてくれた。
早速、ディに行く時は、マイpc持参で、通い始めた。
インストールから始め、何とか出来上がった。hp名?メールアドレス?
掲示板?ブログ?わからない事ばかり。
ディで、一生懸命お手伝いしていただいた、Sさん、ありがとう御座いました。

これから何しようか。
まだ頭には浮かばない。ゆっくり考えよう。