goo blog サービス終了のお知らせ 

木原龍峰美術館 

日々の心情を書画に
古来の作品を驚天動地て眺めつつ参考にして書画をしたためる
時折個展開催 木原龍峰書画展

木原美術館 江戸狂歌を書く 4.3.24木曜日

2022-03-24 05:22:41 | 木原美術館
太平の眠りを覚ます上喜撰 たった四杯で夜も寝られず
  幕末の江戸 突然として鎖国のわが国に真っ黒な蒸気船が四隻
(四はい)現われた。江戸中大騒動 静岡の銘茶喜撰を飲んで夜寝られないという掛詞はみごとなものである
先人の知恵はすばらしい  これほど見事な歌は 見たことがない

◎◎ はなまる !!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館 扇面に書く 4.3.23

2022-03-23 19:04:47 | 木原美術館
天の原天さへ冴えやわたるらむ氷と見ゆる冬の夜の月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

条幅を書く 4.3.22火曜日

2022-03-22 07:10:51 | 木原美術館


年華已に梅梢に伴うて晩く 春色先ず草際従り帰る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇面古今集を書く  4.3.22火曜日

2022-03-22 07:10:51 | 木原美術館

人知れず絶えなましかば詫びつつもなき名ぞとだに言はましものを
                              伊勢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館 朗詠集を書く 4.3.22

2022-03-22 05:47:53 | 木原美術館

うぐいすの声なかりせば雪消えぬ
山里いかで春を知らまし     中務
鶯の鳴き声がもしも聞こえなかったならば 雪深い山里の人々は
一体どうやって春が来たことを知るのであろうか
なんという素晴らしい歌なんだろう
春がくるたびに 何度でも書きたくなる 日本最高の歌
あー 日本人に生れてよかった

それにしても 最近は都市化が加速して 滅多に鶯の声聞こえないのが 大変残念に思う


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館 古今和歌集を書く③ 4.3.22

2022-03-22 05:23:07 | 木原美術館

みわたせは花ももみちもなかりけりうらのとまやのあきのゆふくれ
                藤原定家
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館 古今和歌集を書く② 4.3.22

2022-03-22 05:20:01 | 木原美術館

f花はちりそのいろとなくなかむれはむなしきそらにはるさめそふる
                    式子内親王
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館 古今和歌集を書く① 4.3.22

2022-03-22 05:17:22 | 木原美術館

かせかよふねさめのそての花の香にかをるまくらのはるのよのゆめ
              俊成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館 扇面に書く新古今集 4.3.21

2022-03-21 07:23:31 | 木原美術館

あらたまの年たち返る朝より待たるるものは鶯の声    素性
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館 福翁百話を書く 4.3.20

2022-03-20 09:19:46 | 木原美術館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館 漢詩を書く 4.3.20日曜日

2022-03-20 05:20:58 | 木原美術館

日は香炉を照らして紫煙を生ず
遥かに看る瀑布の長川を掛くるを
飛流直下三千尺
疑うらくは是れ銀河の九天より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館 歌合せを書く 4.3.19

2022-03-19 11:06:25 | 木原美術館

寛平 御時后宮歌合
素性
ちるとみてあるべきものをむめのはなうたてにほひのそらにとまれる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館 福翁百話 4.3.19

2022-03-19 10:54:46 | 木原美術館
富者必ずしも快楽多からず
               福沢諭吉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館 芭蕉俳句を書く 4.3.19

2022-03-19 10:49:34 | 木原美術館
①老いの名のありとも知らで四十雀
②大津絵の筆のはじめは何仏
            松尾芭蕉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館 吉語 4.3.18

2022-03-18 14:41:04 | 木原美術館

然信   信頼する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする