いつかはやってみたい!・・・と思っていた事を、この度、スタートする事に致しました。
はじめの一歩です。 地元の大学の学習会に参加。
テーマは『心と健康のための認知行動療法』というセミナーの後、認知行動療法のセラピストになるためのトレーニングを受けてきました。
最近では、うつ病性障害や社会不安障害(SAD)、パニック傷害、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、恐怖症・・・つらい状況に追い込まれた時、心が圧倒されて、思うように行動ができなくなってしまう人がふえています。
認知行動療法とは、その出来事や状況に対する認知に積極的に介入することで、身体反応、感情や行動の改善をもたらす心理療法。
薬物療法だけでなく併用したり、またそれに匹敵するほどの成果が出て、再発予防になるというデータもでているそうです。
今回は、海外の医療制度の例をあげ、セラピストが国家公務員として認定されているイギリスと日本との医療システムの違いや、我が国でのとりくみの遅れなどの講義を聴きました。
はじめて聞く用語や学習に、固まっていた私の脳は戸惑いながらも、「学びたい!」という気持ちにすこしづつ目覚めていくようです。
ちょっと長いスタンスで、まじめに取り込んでいこうと思っております。
はじめの一歩です。 地元の大学の学習会に参加。
テーマは『心と健康のための認知行動療法』というセミナーの後、認知行動療法のセラピストになるためのトレーニングを受けてきました。
最近では、うつ病性障害や社会不安障害(SAD)、パニック傷害、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、恐怖症・・・つらい状況に追い込まれた時、心が圧倒されて、思うように行動ができなくなってしまう人がふえています。
認知行動療法とは、その出来事や状況に対する認知に積極的に介入することで、身体反応、感情や行動の改善をもたらす心理療法。
薬物療法だけでなく併用したり、またそれに匹敵するほどの成果が出て、再発予防になるというデータもでているそうです。
今回は、海外の医療制度の例をあげ、セラピストが国家公務員として認定されているイギリスと日本との医療システムの違いや、我が国でのとりくみの遅れなどの講義を聴きました。
はじめて聞く用語や学習に、固まっていた私の脳は戸惑いながらも、「学びたい!」という気持ちにすこしづつ目覚めていくようです。
ちょっと長いスタンスで、まじめに取り込んでいこうと思っております。
出来れば、私も参加したかったですね。
ストレスの多い現代では、うつ病は6人に1人がなるといわれているほど切実な心の病です。
また情報を流します・・ご一緒に。
ダンスやっていてかわいくて、
しっかりもののママで、
ちゃんとお勉強もして、
お仕事までして、
社会に貢献している。
目標にしてるよ♪がんばろ(#^.^#)
目標は高く、夢は大きく、心は広く、ウエストは太く?です
ちなみに・・・私はいつも、かなすけを見習っています