はや37~8年前にもなりましょうか💦。。。
BLUE GRASSサウンドに魅力を感じて、音楽好きの方々と一緒に夜通しフェスなどにも参加させてもらっておりました🎵
箱根や奥多摩の山奥の会場でテントを張り、ランタンの光の中で…
浅瀬の川で冷やしたwineやbeerを呑みながら、順番に演奏したりセッションしたり…
とっても素敵で楽しい思い出です🎵
参加メンバーはどのバンドも上手くて…ギターやバンジョーの早弾きには思わず見とれてしまうほど素敵だったなぁ。
中にはセミプロもいたし、今もライブハウス等で大御所としてガンガン活躍されている方もいらっしゃいますが。
そんな中で、かじりかけのワタシはオマケみたいな飾りみたいな存在で(^_^;)、
楽器もわりかしeasyなオートハープで参戦(*´-`)
それでもピッキングなど練習をしないとカッコ良く弾けないので、せっせと励んだ記憶も。
…いつしか時は流れ…
ゴスペルやジャズ、ラテンと音楽嗜好も変動し…
最近、屋根裏部屋にあることも忘れていた懐かしの楽器が放置されている事に気付き…
ひっばり出してみたら、
サビついた弦、取れかけたcordバー、埃かぶった本体、汚れて壊れたケースを見ていたら、何だか哀れになってしまって…
購入した淡路町のカワセ楽器へgo。
この楽器屋さんに寄るのも久しぶりで、思わず存在しているかネットで確認してしまったほどでした😅
うかがえば、ワタシの持っているオスカーシュミット製〔アメリカ製〕は、今はプレミアが付いている!とかでした✴️
学生の時だったので、それほど高価なモノは購入できなかったハズですが🙌❇️
後日、修理を済ませて頂き、手元に戻ってきたオートハープ🎵
懐かしさが込み上げてきて、鳴らしてみたら、当時の演奏曲などが次々に思い出されてきました。
その頃は気にしていませんでしたが、cordbarは15しかなく物足りなさを感じますが
いろいろすっかり忘れしまい心新たに初心者気分で、また練習してみようかな思っているところです🌿