goo blog サービス終了のお知らせ 

九州産野菜・果物 大分の石川青果のエーコです!!

九州産の旬の青果の情報が満載!
ユーチューブで『アニメ 私の近くのグルテンフリーレストラン レシピ付き』も投稿中!

念ずれば通じる!?

2016年02月20日 | 安全安心野菜情報
おはようございます!

街頭インタビューで「好みの男性のタイプは?」と聞かれ、「いざという時に非常食になってくれる人!」と答えてカットされたことがあるエーコです!!( ̄ー ̄?).....??アレ??

今朝はテレパシーが通じたのか、朝から先輩が補助に入ってくれました!!
おかげでブログの更新も出来そうです。

さて本日から、九州のお魚、特に大分産の物を中心とした『大名セット』の販売が始まります!

このセットは、その日の朝に市場に出荷されたお魚をその日のうちに東京23区までお届けするという物です!!

ご注文の流れとしては、前日のお昼の12時までに申込みがあったら翌日の朝、入荷し、そのまま梱包後に朝8時には航空便で発送。夕方までには東京都内に到着します。

内容は1万円相当のその日のオススメ魚をギッシリ詰めます。
特殊な梱包を施して鮮度がおちにくい状態で発送しますので、まるで大分に居るのと変わらない味を楽しめるんです!

また、一般のお魚は1匹から購入も可能で、配達は大分~名古屋までと東京23区内は翌日到着となっております。
なのでこちらはお野菜との同梱発送が可能です。
ただし、お魚の梱包代400円が必要になります。

いずれにしてもご自分で捌ける人は『自宅が料亭』のように楽しめるのが特徴です。

ちなみに、私は『お客さん』専門です!(*⌒∇⌒*)テヘ♪

昨日はありがとうございました!

2016年02月20日 | 安全安心野菜情報
本日は発送準備に追われるためブログの更新が出来るか分からないエーコです。

もしかして応援が来てくれたら更新できるかもしれませんが。

何はともあれ、昨日は沢山の方のアクセスを頂きました事、心より感謝いたします!!m(__)m

う”っ!!

早速、「山」が来ましたので手短ですが、これにて失礼いたします。( ̄ー ̄)ゞ

緊急告知!「究極のダイエットクッキー」を20パック限定販売!?

2016年02月19日 | 安全安心野菜情報
今日はあまりの反響で耳鳴りがするエーコです!《(@_☆)》…クラクラ

実は、杜仲茶2年物が今回のサンプル以外では価格が違いすぎて継続販売が出来ないのです・・・

今あるサンプル(今日焼き上げたばかり)はあと50パックしかありません。

しかもこれらは明日以降、大手企業様へ持ち込み予定だったのです。

そこで、この中の20パックだけ、『条件付』で販売出来ることとなりました!!

その条件は「正直な感想をくれること」です。

流石に抽選するには特殊なソフトを扱うので負担が大きいのでご勘弁ください。

のなで『早い者勝ち』で1パック500円(1080円で販売予定)にてご提供させて頂きます。

今後はおそらく同じ物は入手不可だと思いますので奮ってご参加くださいね!

あ、私をご理解頂いている皆様なら「嘘」が無いことは承知いただけてますよね?
(・☆)ノ

超強力!杜仲茶&菊芋&多良間の黒糖MAXの「ダイエットクッキー」を開発!

2016年02月19日 | 安全安心野菜情報
ついに完成?

あまりにも強力すぎて開発者も悶絶!?

今までは「美味しくて体に良さそうなクッキー」でしたが、今回のはどの材料もMAX量を投入!!
その結果に開発者も笑が止まらなかったそうです。


今回開発したクッキーは、大分県産の無農薬の杜仲茶葉を2年間熟成させたものと大分県産の菊芋パウダーをMAXに投入し、糖分は最小限の量に抑えながらも多良間の黒糖のみを使用しました。
小麦粉は北海道産の高級小麦を使用し、炭水化物の悪影響を最小限に抑えるべく、150度以下で焼き上げました。

菊芋は糖尿病予防に効くと言われていますし、杜仲茶もダイエットに良いと言われています。
黒糖も多良間産さとうきび100%ですので糖の吸収が遅く血糖値が上がり難いと言われています。
そのため、口に含んだ瞬間は「薄味かな?」と感じますが、後から旨味が増してきて「もう一つ食べようかな?」と思うはず!

ただし、菊芋は膨満感が出るので、控えめにしておかないとお腹がパンパンになります。

そのかわりに翌日には「振り向けば『山』?」となると思います。


実は今回のクイズの正解者の皆様にはこちらのクッキーをお送りいたします。

これからも不意を付いてこのような景品付きクイズを仕掛けてゆきますので、要チェック!!(^_-)☆

パンパカパ~ン♪正解と当選者さんの発表です!

2016年02月19日 | 安全安心野菜情報
マイカーがUFOのエーコです!

ではお待ちかねの結果発表!!

正解は・・・

右!!

コメント投稿頂いたみなさん、おめでとうございます!!

 nanekobi5963さん、楽母さん、ひろっぺさん当選いたしました!

なんと、コメント投稿=正解者=3人ということで全員にオリジナル「杜仲茶&菊芋クッキー」をプレゼントさせて頂きます!!(*'∇')/゜・:*【祝】*:・゜\('∇'*)

つきましては一つ前のメールアドレスに「住所・氏名・電話番号・年齢・職業・スリーサイズ・尊敬する人などの内、初めの3つを含む情報」をお書き添えのうえ送信ください。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

あ、最低「住所・氏名・電話番号」だけ記載されてれば届きます。(* ̄∇ ̄)/゜

そういえば時間切れでtempo1078さんも正解していましたね?

残念です!!o(*>Д<)ゝ < ザンネ-ンッ!!

せっかくなので正解された方には・・・

2016年02月19日 | 安全安心野菜情報
そうですね。

折角なので、今人気の当店オリジナル「杜仲茶&菊芋クッキー」を抽選で3名の方にプレゼントいたしますね!

締め切りは本日の12時40分で、すぐに答えの発表を致します。


当選された方はこちらへ住所・氏名・電話番号をお書きの上メール下さい。

miraco19194@yahoo.co.jp

さて問題です。

2016年02月19日 | 安全安心野菜情報


大分特産の「かぼすブリ」とカンパチの頭部ですが、果たしてどちらがブリでしょう?

コメントにお答えを書いて下さい。

正解者のみなさまには漏れなくエーコより愛を贈らせていただきます!(♥´∀` ♥)ノ

「キニナルはるみ」完売しました!

2016年02月18日 | 安全安心野菜情報


そりゃそうですよね~!

これだけの「はるみ」は滅多にお目にかかれないし、数だって60ケースしかないし・・・

結局私が味見できたのは現場取材時の「あの一口」だけでした・・・

お買い上げの皆様、羨ましすぎます~~~~~~っ!!。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。

こんな遊びしたことありますか?

2016年02月18日 | 安全安心野菜情報
こんにちは、今頃になってようやく昼食にありついたエーコです!

本日もカレー!

今日で3日目なので美味しくなってますが、なぜかもう見たくありません!

まだ2食分ほど残ってるし・・・ ドョォ━il||li(☆´・д・`)il||li━ン



こんな時、昔こういう遊びをしたことがありませんか?

目を閉じて、スプーンを一口ずつ口に含む前に「これはイチゴ味のケーキ」とか自分が大好きなものを想像するんです。

私が子供の頃は、両親が共働きだったのでご飯は祖父の畑の野菜がおかずでした。

なのでニガウリの旬の時は毎日ニガウリ料理だけが何日も続くんです。

こうして私の想像力は鍛えられ、ついには宇宙人へと進化したのです!( ̄ー+ ̄) ドヤッ!

しかし、その頃から急に人間離れしすぎて人との距離感がつかめずに「近けぇ~よ!!」と人から怒鳴られるようになりました。((^┰^))ゞ テヘヘ

まあ何事も一長一短ということでしょうか?☆L(´▽`L )♪


今夜もこの能力全開で「エアーすき焼き」でも食べることにしましょう♪(´ε` )






朝食にグレープフルーツはいかが?

2016年02月18日 | 安全安心野菜情報
おはようございます、「虫は貴重な蛋白源」だと祖父に聞かされて育ったエーコです!

今日も何でも食べてみようと決意も新たに活動開始です!

そういえば、最近「グルテンフリー」って言葉を良く耳にするようになりました。

実は当店でも先輩がはまってしまってレシピをせっせとアップし続けていた時期が・・・

そこでちょっと調べてみたのですが、どうやら小麦粉を水と混ぜて練るとグルテンというネバネバしたものになるそうで、これが「体に良くない」と言われているのだとか。

私の考えでは「ケーキもピザも天ぷらも無い世界なんて世界ぢゃない!!」です。(  ̄っ ̄)ムゥ

でも太るのも体調不良になるのも嫌だしなぁ・・・

しかし偶然にも面白い記事を発見!!

「生の果物、特に柑橘類の果汁でグルテンは壊れる!?」

疑り深い私はどんな実験をして確認しようかと考えました。

ところが意外なところから答えが!

実は杜仲茶クッキーの先生はベーグルでも有名で受注が追いつかないほどの人気なのですが、彼女にこの話をしたらこんな返事が返ってきたのです。

「だからかぁ~!柑橘類の果肉をベーグルに混ぜるといつまでたってもパン生地が膨らまないんですよぉ~!!グルテンが壊れてるから骨組みがない訳だぁ!!」

そうなのです、どうやら柑橘類の生果汁はグルテンを破壊するというのは本当のことだったのです!

ということは?

「じゃあパンやケーキと一緒にオレンジ果汁100%ジュースを飲んだらグルテンの悪さを抑えられるのでは?」

こう考えました!

という訳で、今朝はグレープフルーツのオロブロンコを食後のデザートに頂いたのでした!

でも、砂糖の取りすぎも問題ですので、出来るだけフルーツを食べるようにしましょうね?
お安くしておきますよ。(  ̄∇ ̄)ニヤッ