goo blog サービス終了のお知らせ 

九州産野菜・果物 大分の石川青果のエーコです!!

九州産の旬の青果の情報が満載!
ユーチューブで『アニメ 私の近くのグルテンフリーレストラン レシピ付き』も投稿中!

凄く甘いコーンなので「すごあまコーン」?

2016年07月10日 | 安全安心野菜情報

こんにちは!

 

朝4時から糖度18度以上の「すごあまコーン」を収穫してきたエーコです。

一本の苗から収穫できる商品規格は平均で1本?!

あまりの歩留まりの悪さに驚きました。

一本の苗に2つの果実が成りますが、通常は上にある一番果の方が立派になるので2番果は加工用に回されます。

しかも1万本植えても2.5ヶ月栽培して100万円ほどしか収益が上がりません。

それに加えて収穫から出荷までの手作業の大変さもあるので後継者がどんどん減っているのが現状なんです。

 

 

本当は収穫用の車両が付いて来る筈なのですが、

この荷台が満車になったので最後の追い込みに籠を背負わされたのです。

 

それにしてもこの「すごあまコーン」は美味しすぎます!!

芯まで食べてしまいたくなるくらいなのです!

それもそのはず!!

糖度はメロンよりも高いのです!

ただ、収穫後も手作業で外側を綺麗に拭いたり、A品とB品を選別したりと結構手が掛かるんですね。

一個一個をタオルで拭いて、

このように出荷できるように綺麗にしてあげるのです。

 

ここまでしても思うような収益確保は難しいのだとか。

 

こんな美味しいトウモロコシがいつまで食べられるのか、とても心配になってきます。

 

美味しい物には相応の価値で販売しないと農家さんがどんどん辞めてしまうのを止められません。

ぜひともこの「すごあまコーン」の実力を知って頂きたいですね!!

 

ちなみに「すごあま」の名前の由来は、この地区の名前が菅生(すごう)で甘いコーンなので「すごあまコーン」だそうですよ。(^^)