お城の地下駐車場に車を止めました。
まだ7時半前なので、車は数台しか止まっていません。
エレベーターで地上に出て、まずは櫓を探します。
先に石垣を発見。
お互い、石垣の前で記念撮影をします。
2人ともいい笑顔です。
少し探しましたが、櫓を見つけることが出来ました。
7時半だというのに櫓の写真を撮っている人がいました。
「こんな朝っぱらから、お城が好きなんだね」と自分たちを棚に上げて
晴女さんが呟いています。
その人が退散するのを待ってから見学します。
乾櫓(群馬県指定文化財)&水堀
東門で雨男さんが門チェック。
元気な晴女さんは、なぜか門の裏側に行きました。
反対側に来た時、門の隙間が通れることに気付き、門の脇から晴女さんが現れました。
晴女さんを探していた雨男さんはビックリです。
最後に先程の石垣の上へ行きます。
ここは展望台になっており、この石垣は近年造られたものだそうです。
「さっきの笑顔は・・・」と思いながら、上に登る晴女さん。
これで見学終了です。
このままだと時間を大幅に巻いてしまいます。
次に行くところは9時からです。
周辺を歩いてみましたが、市街地で遺構らしきものは見当たりません。
仕方なく車に戻ります。
次の目的地へ移動しながら、観光できるところを探します。
◆メモ
訪問日:2013年7月
住所:群馬県高崎市高松町
所要時間:30分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます