
ゴーヤをどこに植えたかも知らず
ずっと はやとうりの畑を見て
さっぱり ゴーヤが生らないと不思議に思っていたら
他の所で成長しすぎたゴーヤは
パクパク開いて
黄色になったワタの中に
真っ赤な種をのぞかせて
ぞろぞろとぶら下がっていました
サラダ・ゴーヤチャンプルを慌てて食べた後は
とりあえず消化の為に佃煮

いつもは仕上げに鰹節を入れる所を
はるさんの結び昆布の佃煮をヒントに
ゴーヤに昆布を入れて一緒に煮ました
甘辛味に酢を効かせて
昆布のうま味たっぷりでサッパリで美味しい~
お弁当にピッタリです
【ゴーヤと昆布の佃煮★★★レシピ★★★】
材料 適量
ゴーヤ 500g (中2本位)
昆布 30g
A 砂糖 80g
醤油 80cc
みりん 30cc
酢 50cc
① ゴーヤは半分に切って種を取り、5㎜位の厚さに切り、熱湯に入れて、湯がき、水けをしっかりと絞る。昆布は1.5㎝位の長さに切る。
② A材料をなべに入れてゴーヤと昆布を入れて、水分が無くなるまで、炒め煮する。
=== === === ====
最近はずっと窓を開けっ放し
いつもきよちゃんの甲高い声が聞こえてきます

とか

とか

ひとりごとの様に聞こえるが・・・
お相手は いつもきよちゃんのそばにいて
仕事が終わるのをまっている にゃんこ

きよちゃんの言葉をちゃんと理解して
ニャーの鳴き声のトーンで返事を返す

と言われてもお腹が空いて待てないニャンコは

きよちゃんがついてくるのを振り向きながら
スタスタと餌の場所まで連れて行く
善光寺参りの 牛みたいだ・・・
引かれていくきよちゃんはいつも楽しそう・・
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>

↓ ↓ ↓

【ブログ投稿なし】★先着500名★天然素材「極みだし」(賞味期限2015年9月)
コブを入れるのを作ってみます 美味しそうね
きよちゃんとニャンコ 楽しい会話ですね
方言 何となく分かります
綺麗なニャンコは彼女ですか?
全山形代表の通訳さんになれます
今年はゴーヤが不作なのか、値段が全く下がらずいつもより食べる機会が少ないです。
昆布を一緒に煮込んだ佃煮は、旨みたっぷりですね。このコラボは、互いに美味しくし合っているような気がします。
ゴルフ練習場のゴーヤ、今日もチェックし来ましょう☆
綺麗なにゃんこさん♪
尻尾と耳のところにだけ色が!
きよちゃんとは、何でも話せる間柄なのですね。にゃんこさんも、山形弁かもしれません^0^
ゴーヤの佃煮ですか。
みなさん驚かないってことはメージャーな調理法なのかな。
一回茹でこぼして苦味を軽くしてから炊くのね。
昆布入りだあって思ったら‥リンクありがとうございます。
産直でゴーヤを買おうと見たらどれもタワシくらいの大きさなの。
暖かかった夏だけど何かが違うのかしらね。
きよちゃんとネコさんの絆‥深くて楽しいですね。
言葉が通じる?山形生まれのネコさんなのかな。
昔、父が玄関先で「やあ、ばあさん。こんな早くによくきたね。」
母は来客だと思い慌てて化粧をして身支度を整え玄関へ‥
はい、会話の相手は猫。(そのあと一騒動(^^))
にゃんこちゃんなんて美人でしようーぽっ
佃煮にしておけば お弁当 普段の食事時にも
一品になりますね
ニャンコちゃん チャンと通じているのですね
山形生まれれなのですか?
きよちゃんにとっては 家族の一員の様ですね
訛りの分かるニャンコちゃん 会ってみたいなぁ~
鳴きながらきよちゃんに訴えかけ
きよちゃんがついてくるのを振り向きながら
スタスタと餌の場所まで連れて行く
正にその通りの行動をしますね 買ってた頃の事が懐かしく思い出されました。
今年はゴーヤを良く食べている我が家。
今度佃煮にしたいです(=゜ω゜)ノ
凸