goo blog サービス終了のお知らせ 

Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

珍客さん、いらっしゃ~い

2009-06-15 19:45:46 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!)


 

先日のお出かけで、途中風景を撮影しようと路肩に駐車し、
道路脇で写真を何枚かパチリパチリ。
いざ発とうした時、
雨空を映す車の屋根の上に
こんな珍客が。




お山の大将といったポーズで足を踏ん張り
遠くを見つめる(?)その姿。

「この山はいつもの場所とは見晴らしが違うね~~」




と、言ったか否かは不明ですが…、

おや?

何だか、遠くではなく下を向いているような…




おい! そこのお前!
下から睨むとは失礼なヤツ!
名を名乗れ~ぃ!

!!!

も、もしや


こ、こ、これは、おいらの姿?!

 


 が~~~ん

もっと男前だと思ってたのにぃ~……



いやいや、ゴマダラカミキリ君、
キミ、なかなかイカシテますよ
体調は25mm位だったかな。
それほど大きくはありませんでした。
春だからまだ若いのかもしれませんね。


ゴマダラカミキリ

甲虫目
カミキリムシ科
体調25~35㎜
日本全土に分布

体色は黒色で光沢があり、
上翅の斑紋および小楯板は白色の軟毛におおわれる。
この斑紋は変化し、連続することがある。
前胸背板の両側には突起があり、
上翅の基部には顆粒状の突起がある。

成虫は6~8月に出現し、クワ、イチジク、モモ、ミカン類などの果樹から
様々な街路樹、庭木などに集まり、また灯火にも集まる。
成虫はこれらの樹皮や葉を食べ、
また幼虫もこれらの材部(主に根の近く)を食べる。



旅は小さな出会いも又楽しい 
本日もお付合い下さりありがとうございます。
お立ち去りの前に、お好きな所をポチッとお願いね。

 にほんブログ村 ポエムブログへ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ ブログランキング・にほんブログ村へ



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (沙於里)
2009-06-15 21:18:41
コメントお久しぶりです。
そしてカミキリムシさんも・・
もしや20年ぶり・・いやもっとかも・・です。
いい写真ですね~。ことばとあっててクックと笑ってます。
今朝、うちのベランダのピーマンに
1cm位のカマキリの赤ちゃん見つけました。
あまりに小さくてうまく写真撮れなくて。。
よくみると色んな虫が忙しそうにしていて
ピーマンも食べたいけど、なんだかうれしいもんですね。


返信する
沙於里さんへ (ichii)
2009-06-17 20:48:48
コメントありがとうございます。
カミキリムシとかは山の公園でも行かないと
なかなか会えませんね。
あ、でもうちのプランターにも毎年カマキリが現れます。
最初見た時はびっくりしたけど(卵とかも)、
毎年会ううちに楽しみになりましたね。
結構可愛い物です。悪い虫を食べてくれるしね。
今年はまだ見てないけれど、いるかな?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。