Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

COLORSも16年目。

◆私のオリジナルソングを公開しています。(ヘッドホンorイヤホン推奨)◆世界に於ける日本の役割は原発技術を広めることではなく、自然エネルギーの活用技術を広め世界を牽引することじゃないのかと思う。◆イジメとジサツと…イジメがなければその子がジサツしない可能性は?限りなく100%に近いと思う。

白菜は漬物鍋物とは限らない&豆腐ステーキ

2009-01-25 19:02:18 | 16.酒肴・料理・食品




じゃ~~~ん!


これな~んだ?


見てわかるかなあ

実は白菜の千切りです。キャベツではありません。
白菜メニューといえば、お漬物か、鍋物、ちょっと変わったところで、
茹でて鰹節かけてお浸しとか、シーチキン煮込みとか、
中華あんかけとか、そんなものだと思います。

最近煮豚にハマッてる事を書きましたが、
煮豚とニンニクスープでは、どうも野菜不足の感が。
何か野菜メニューをと冷蔵庫を見たら白菜を発見。
最初、キャベツのコールスローを作るつもりだったのですが、
キャベツは比較的何にでも使えるから勿体ない気がして、
今の時季は鍋物くらいにしか使わない白菜を消費することに。

茹でる?浅漬けにする?と考え巡らしている時、
ふと子どもの頃に千切り白菜にマヨネーズをかけて食べるという、
恐ろしく単純な、色気も味気もないサラダを思い出しました。
本当に刻んだだけの白菜にマヨネーズをかけてむしゃむしゃ食べるのです。
あんまり美味しいとは言えないシロモノだった記憶がある。
キャベツの千切りや、レタスの方がずっと美味しいと思った記憶がある。

私は思った。
でもあれは子供の時の記憶だし、
下処理も何もしていなかったから不味かったのかも…。
もしかしたら、ちゃんと水にさらして、ドレッシングとかで食べたら、
意外に美味しいかもしれない。

そんなわけでやってみました。
千切りにした白菜をキャベツのように水にさらし、
ちょいと細切り大葉を散らし、
サッパリ塩味ドレッシングで食べてみました。


これが思った以上に美味しいんです。


漬物のように塩分はないし、白菜の青臭さもあまり気にならず。
これ、冬場のビタミンC補給(風邪予防)にはもって来いです。
メタボやダイエット対策にもよろしいかと思われます。
千切りキャベツに飽きたら、是非、千切り白菜の和風サラダお試しを。
胡麻ドレッシングや紫蘇ドレッシングも合います。


ついでに、 この日のメニューをもう一品紹介します。




上記白菜サラダと一緒に作った豆腐ステーキです。

(居酒屋やスナックの定番メニュー?)
写真は見た目が今一つですが、美味しいです。

この時季、実家から長芋が送られてくるので、
私にとってはこれを活用するためのメニューです。

先ず、長芋(10cm位の長さ…というか食べたい分量)を擂る。
擂った長芋に、輪切りネギ多めと卵1個を混ぜる。
塩少々(小さじ3分の1くらいかなあ)と砂糖(小さじ1くらい)と
醤油少々で味付けをする。
舐めてみてちょっと薄めかな?くらいが丁度いいと思います。

次に、木綿豆腐を横2等分(厚さを2cm位にするということ)に切って
水気を拭き取っておきます。火が通る厚さなら、切り方はお好きに。



熱したフライパンに油を少し引いて、木綿豆腐を入れます。
(油ハネで火傷しないようにね。)
火加減は弱くらいかな。
豆腐でフライパンの温度が下がるので、少し上がるのを待って、
味付けしたとろろを豆腐の周りにかけます。
とろろが多い場合は、ちょっと蓋をするといいでしょう。
焦げないように少しとろろの底を剥がす感じで2回ほど混ぜ、
焦がさないように火加減を見ながら焼いて下さい。
表面がプツプツして水気がなくなってきたら、鰹節をかけて出来上がりです。

熱々をもんじゃみたいにスプーンでこそげて食べるのが旨いのです。
ホットプレートなどを使うと簡単です。豪快に豆腐ステーキパーティーもいいかも。
プレートの周りからみんなでワイワイこそげ落として突っつくのもいいですねえ。



相変わらず分量は大雑把ですが、
違ったから食べられない出来になることはないと思いますので、
皆様のお好みの分量で、
気が向いたらお試しあれ。



 追記~

この前のニンニクスープの材料に、鶏がらを忘れていました。
挽肉を使っているので、なければないで構わないのですが、
あればよいダシがでます。
 

 

 にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ ブログランキング・にほんブログ村へ


ボールペンスケッチ・21

2009-01-25 01:07:24 | 7.hiiroさんのデッサン他

【緋色】ジャッカーhiiro→参上!不定期にUPしてます。

一身上諸事情により、ちょっと油絵とデッサンがアップできません。
落ちついたらまたアップしようと思います。

それまで、久しぶりのボールペンスケッチです。

電車に揺られながらの乗客スケッチです。
1点につき 所要時間は3~5分位です。
 暫くこちらを不定期にアップしていきます。









にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ


愛情込めて作ってみました。どうだ?

2009-01-25 01:06:36 | 15.写真(家猫の銀&姫&文太)


 


 
少し前買い物ついでに覗いたペットショップで、
ついついペット用玩具コーナーに釘付けになり、
硬質ゴムのようなプラスティックのような材質の、
押すとプープー音のなるボールを買ってしまった。

以前私がスーパーでリンゴを買って帰った時、
そのリンゴが買い物袋から部屋に転げ落ちたらしく、
私は全く気付かずに居たのだが、
たまたま私の不在の時に居たhiiroさんが、
トチ狂ったように何かを攻撃しテンションマックスの銀ちゃんを目撃!

よく見ると銀ちゃんは、リンゴを腹の下に抱え込んでは蹴り出し、
転がったリンゴに警戒心丸出しで尻尾の毛ポンポンにして
獲物を威嚇挑発するように走り回っていたらしい。
(こういう時、姫ちゃんは触らぬ神に祟りなしの傍観を決め込んでいる。)

その出来事を思い出し、もしかしたら喜んでくれるかもと、
リンゴに代わるボールに手をのばしてしまったのです。

家に帰って早速ボールを与えてみたが、音に反応するも、
最初少し興味を示しただけで遊ぶ気配無し。

猫の玩具はごまんと売っているが、どれも
何故かあまり遊んでくれるものがないような気がする。
ねずみ形も興味無しだし、猫ジャラシくらいかな?
そんな風なので、つい何か他にないものかと買ってしまうわけです。
(ペットに対するこういう心理は皆同じ?)

でも、せっかく買って来たのに…
固いから気に入らないんだろうか?
当たると痛いからかな?
齧れないから気に入らない?
などと原因を思い巡らすが、


遊んでくれないのは悲しい~!


そこで私は閃いた!

少しアレンジしてみることにした。

不要なタオルハンカチでカバーを作ることにした。
それが上記写真の右側の物体。
相当目測裁断でいい加減な行き当たりばったり制作です。
まだひっくり返す前で、裏表の状態です。


作業が好きなうちの銀ちゃん

 

 
製作途中の作業中は興味津々。

ひっくり返したカバーはまあまあな出来。

私は、タオルハンカチの切り取った端っこで、
尻尾状のモノを作って取り付けることにしました。
マタタビ入りです。

猫は本能的に細長いものが気になるようです。
待て待て、遊ぶのはまだ早い。
この分なら、猫サイコーにお気に入りの玩具が出来るに違いない!

してやったりと、腹の中でほくそ笑む私。

 

 

 尻尾を取り付け、ここを玉止めして、

できたーーー!



どうだ!さあ遊べ!やれ遊べ!遠慮なく遊べ!


そして猫に放り投げてみる。






がっ!   猫まっしぐらーーーーーー!

 

 

 

これでもか! これでもか! これでもか!


 


本能のまま、 恐ろしや~野生の形相!!

 

 

 

いいぞいいぞ、めっちゃ遊んでくれてるやん

と思ったのも束の間…

このエキサイトぶりは5分ともたず…


もう終わったんかーーー!

 

その後銀ちゃんは殆ど見向きもしないのでありました。たら~

と、ここで終わりそうですが、

私もテンション下がり、いい加減どうでもよくなった頃、

姫ちゃんがボールの尻尾のマタタビに反応し、


デレデレゴロンゴロン  (嬉)


労が報われた~ヨシとするか。

 

 
にほんブログ村 ポエムブログへ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ ブログランキング・にほんブログ村へ


心象画マイ・バイオグラフ(2009・1・18~2009・1・24)金曜日

2009-01-25 01:06:00 | 21.抽象画(日記絵的心象画)

心象画マイ・バイオグラフ(2009・1・18~2009・1・24)

金曜日(1月23日)





 

 心に波浪注意報。
警報寸前辛うじて解除。
私のレスキューは何処?
ヘイ、レスキュー~、レスキュー~!
PCみたいに日々を更新する度に
自己メンテナンスが出来ているらしい。
私の修繕部隊はなかなか優秀だったりする。


にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ