goo blog サービス終了のお知らせ 

蝶の迷宮・再装填奇譚

日常、ヲタ中心の日記
自己満足の趣味の絵描き
一部腐女子向けの表現あり
コメントは事前承認

金曜ロードSHOW! 「釣りバカ日誌5」[字][デ]

2013-05-10 17:55:06 | TV観賞



2013年05月10日(金)
21:00-22:54
日テレ1(041ch)
映画 > 邦画


三國連太郎さんの笑顔をもう一度。ハマちゃん&スーさんの名コンビが贈る爆笑必至の名作喜劇!ハマちゃん2世「鯉太郎」が大暴れ。なぜか鈴木建設中が上へ下への大騒ぎ!?


出演者
【映画マイスター】サッシャ、【パートナー】朴王路美(「王路」は王へんに「路」)
<浜崎伝助>西田敏行、<鈴木一之助>三國連太郎、<浜崎みち子>石田えり、<佐々木課長>谷啓、<浜崎たき>乙羽信子


番組内容
ハマちゃんの母たきが九州から上京。よちよち歩きを始めた鯉太郎の子守りをするが、みち子さんが不在時にぎっくり腰に…。ハマちゃんが子連れで会社に出勤するはめになるが目を離した隙に鯉太郎がいなくなり鈴木建設中がパニック!一方何も知らないスーさんは偶然出会った鯉太郎と楽しい時間を社長室で過ごす。会社を騒がせたことでハマちゃんが左遷!?三國さん演じるスーさんの笑顔が爽やかな名作喜劇をお楽しみ下さい!


監督・演出
【監督】栗山富夫


原作・脚本
【原作】作/やまさき十三 画/北見けんいち(小学館「ビッグコミックオリジナル」連載)


【脚本】山田洋次、高橋正圀、関根俊夫


音楽
【音楽】かしぶち哲郎


金曜ロードSHOW!オープニングテーマ曲 「TGIF」(Thank God It’s Friday)【作曲】SALAD


制作
1992年 日本




嗚呼、そうか…三國連太郎さまは亡くなったんだったっけ。
最後辺りの釣りバカ日誌の頃はもう覇気が無い三國連太郎さまでちょっと観るのが辛かった記憶しか無かったな…(┳◇┳)
そりゃあ何れは皆タヒんで逝くんだけどもう少し生きて居て欲しかったな…三國連太郎さま、ご冥福をお祈り致します。




コメント

5月10日

2013-05-10 12:32:58 | 日記
本日は
何故かリアリティなまるで杉田智和さま的な坂田銀時と見知らぬ駅で待ち合わせをしてデートして居ると言う夢を見ました。何故リアリティなまるで杉田智和さま的な坂田銀時なのかと言うと坂田銀時がアニメバージョンでは無く生きて居る人間の様な感じで然も其の儘杉田智和さまだったんでリアリティなまるで杉田智和さま的な坂田銀時(笑)
夢の中の坂田銀時は私にベタ惚れで終始電車の中で離さない様にして来ます(≧///≦)
坂田銀時の見知らぬファンの子達が私に声を掛けて来たり今じゃ何の接点も無くなったブロ友さま達と巡り会ったりして坂田銀時をヤキモキさせて居る私(笑)善い男をヤキモキさせるって溜まらんものが有るねぇ此れだけでご飯3杯食べれるわご飯3杯←


坂田銀時「銀さんはぁ其の娘(こ)とデートして居るんですぅ邪魔しないでくれる~?」(杉田智和さまボイスで)


何の私得が有るんだ此の夢?夢の最後辺りは坂田銀時はブチ斬れて居て私と無人島へ行こうと言って訊かないんです…だから何の私得が有るんだ此の夢?
土方十四郎はどうしたんだろう!?と思って居たら「奴から奪い取ったのに(麻琴)あゆは奴を選ぶのか…」と。仕舞いには「ぶた斬って殺る!!!」と言い出して何のこっちゃ?と言う夢でした。
本当に土方十四郎はどうしたんだろう!?そして私は何で銀さんと付き合ってデートをして居るんだろう?訳分からん夢を見ちゃったぜ( ̄∀ ̄*)


本日会社の帰り母の日プレゼントと青色のコピックと…あと何だったっけ?(おいおい)ま、良いや!購入して来ようと思っております。
あ、思い出した!お茶以外の飲み物と虫除けスプレー←


昨日は新しい資格試験の勉強はしたいと思って新しい資格試験の勉強をもっとしたかったんですけどちょっと無理だったんで本日は新しい資格試験の勉強を頑張りたいと思って居ます!!取り敢えず天袋の押し入れや開かずの押し入れの中を綺麗にしたいので其の作業が終わり次第、新しい資格試験の勉強をしたいと思って居ます…絵は2枚ぐらいしか描けない状態なので悪しからずm(_ _)m
他に何か絵を描かないといけなかった様な気がするんですけど思い出せないので、と言う事なので無い無いですがな絶対無いですがな、うん無い無い←
それでは新しい資格試験が1つでも多く回答出来る様に頑張りつつ色々な絵を描きたいと思って居ます。宜しく御願い致します。
コメント