みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

出前講座、行ってきました!~西多賀・金剛沢SBL会~

2017年12月14日 18時02分47秒 | 日記

仙台には「仙台市地域防災リーダー」を養成する取組みがあって、
仙台市HPによれば、平成29年5月現在で、
合計597名(うち女性147名)もいるんですって!


昨日、西多賀・金剛沢地域で活動されているSBL会さんに、
聴覚障害について出前講座に行ってきました!


SBLだけでなく、民生委員さんも!


最初は、聴覚障害についてお伝えしながら、
東日本大震災で聴覚障害者がおかれた状況についてお伝えしました。


相談員、がんばってます!


後半のグループワークでは、

 ①聴覚障害者から「3.11」話を聞く
   ↓
 ②気付いたこと、わかったことを出し合う
   ↓
 ③SBLとしてできることを考える
   ↓
 ④発表
 



グループワークも、さすがSBL会のみなさん!
とっても積極的でした。


まずは、話をきいてみることから。
そして、どうしたらいいかな、と考えてみてほしい、という思いで、
今日の出前講座を構成しました。


ぜひ次はあなたのまちで!
グループワーク大好き、庄子でした。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「知っ得!介護予防のアレコ... | トップ | 今日は、名取市みみサポサロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事