
久しぶりに次男とスーパーマーケットへ買い物に行き、食べたいものを聞くと
「そぼろご飯が食べたい!」とのこと。
わたしが作るそぼろは鶏ひき肉だけどいいのか、と確認。昨日鶏肉だったし、彼は鶏肉がイマイチ好きではないから。
いつも食べているそぼろが鶏肉だったことにちょっと驚いた顔をしたけれど、「いつもの」を希望。
なぜか鶏ひき肉はあまり安くないのだけど、今日は40%offの値札が貼ってあり、棚を買い占めんばかりにカゴに放り込み…
実家の母もよく鶏そぼろ肉と卵そぼろで二色丼を作ってくれた。その後わたしなりに研究して、生姜を多めに入れること、少しだけ七味唐辛子を入れることなどで臭みを抑え、味に深みが出るようにしました。
これは『美味しんぼ』で読んだ知識なのですが、そぼろ肉はあらかじめ味をつけてから加熱すると良いと。
調味料が肉によく絡まるし、味の濃淡も出ずに平均して味付けできる、ということです。
今日のメニュー
鶏そぼろ肉
ナスのソテー
冷奴
サラダ
大根と油揚げの味噌汁
わたしは玄米ご飯
次男はどんぶりご飯で、たっぷりそぼろを乗せて珍しくたくさんご飯を食べました。
山ほど買い込んだひき肉は全部そぼろにしたので、明日か明後日もそぼろご飯です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます