goo blog サービス終了のお知らせ 

お気に召したまんま。

美術館をさまよい、映画に涙し笑い、音楽に震え。さだまさしさんのファン歴41年目。唯一得意な家事は料理だけ。

肩の荷がおりましたーー!!!!

2022-03-02 | 高校受験のこと
本日の午前8:30、
都立高校(前期学力試験)の合否でました。

今時はネットの専用サイトで確認するのです。
学校にも張り出されるみたいだけど
行って万一のことがあったら…
帰り道がお通夜ですもんね…

次男は自己採点してもうダメかもと
やけ気味になってたけど
番号ありました!!!

思わずスマフォを握りしめたまま
次男とハイタッチをしました、、


喜ぶ余韻も無く
「9:30〜のグループで制服採寸だって!」
大急ぎで支度して家を出てバス停へ。

バス一本で行けるのはありがたいことです。
次男の高校を選ぶ基準の
「家から近いこと」が
さっそく活きてきます。


高校について、
もう一度張り出された一覧で番号確認。

受験票が本人確認証の代わりとなり
様々な書類が手渡されました。

その中に今日の最重要書類
「入学確約書」というのがありまして、
これを明日までに出さないといけないんです。

ウチはその場で書いて判を押して
出してしまいました。

これで晴れて正式な合格者となりました。
(まだ入学許可されてないし身分は中学生)

安心する間も無く
制服の採寸会場入り待ちの教室へ。

かなり待ってから

上着、ズボン、体操着、シューズ、水着、柔道着

怒涛の採寸と試着。
終わったら11:30過ぎ。

待っている間に
合格でカーッとなっていた気持ちも落ち着いて
クタクタになってることに気付きました。



でも今日はまだまだ終わらない。

スカイツリーの足下のソラマチで
昼食をとっていると中学から電話が。

「合否を連絡してもらうことになってるんですが…」

「申し訳ありません!無事に合格しました!」

自分のことなんだから覚えていてよ〜と
次男のせいにして食事を続けているとまた電話。

「全員、昼までに登校してもらうことになってるのですが…もしかして今食事中ですよね?帰りでいいので…」

「重ねて申し訳ありません!!!」

先生の仕事増やしてしまった。
当の本人はのほほんとしてるけど
親としては不注意でした。
中学校からの「明日の行動指示」の紙を
次男によく読むように言って
わたしは斜めにしか読んでなかった〜💦💦💦

帰りのバスの中、
次男には
「僕が降りたあと寝たらダメだよ!」と
散々言われていたのに乗り過ごし、
家までちょっとしたウォーキングとなりました。


しかし今日はまだまだ終わらない。

家に着いたらさっそく制服のWEB発注。
ワイシャツは自由なので指定では無く安いのを探し。
あれもこれもとけっこうな金額。
夫がアタマ抱えるのは目にみえるよう。

それから
ハンバーグとポテトサラダを作り
(ひき肉捏ねると腰が痛い)
ご飯を温め、バゲットをスライスして出し、
長男が仕事帰りに寄ったので
お茶を出したりりんごケーキを切ったり。

洗い物をして
鍋もフライパンもひき肉をこねたボウルも綺麗にして、
お風呂も洗濯も済ませて、


今やっと、
何日ぶりかでブログを書いています。

もうダルダルなので
文章の推敲ができません。

おやすみなさい…