goo blog サービス終了のお知らせ 

お気に召したまんま。

美術館をさまよい、映画に涙し笑い、音楽に震え。さだまさしさんのファン歴41年目。唯一得意な家事は料理だけ。

トロリと美味しいナスのレンジ蒸し!

2022-05-14 | お気に召したレシピ
先日レシピサイトで見つけて
やってみたかったナスのレンジ蒸し。

レシピより2分長くレンジしたら
トロトロに柔らかくなり
だしつゆと絡んで美味しくいただきました。

材料
ナス、シソの葉、豚バラ肉、めんつゆ

・ナスを縞にむく(縦に皮剥き)
・大きければ半分に
・切り込みを入れて豚バラ肉とシソを挟む
・めんつゆを回しかけてレンジで6〜8分
(わたしはふんわりラップしました)

すごく手間がかからないのに
頑張って作ったみたいなおかずが出来ました。

食べる時にしょうがを乗せたり
ごま油をかけても美味しいと思います。


次男はめんつゆとか焼肉のタレが大好きで
チョビチョビとつまみ食いするのですが
今回のナスにはたっぷりめんつゆをかけたので
ナスと一緒に味わっていました。

シソの葉について一言意見を言いたかったみたいですが
ジロリとわたしに睨まれて
黙って食べることにしたようです。


あとはトマトが特売だったので
新玉ねぎと和えました




糖尿病の食事…久しぶりに魚!鱈のパン粉焼き

2022-05-03 | お気に召したレシピ
お魚は高い。

しかも子どもには喜ばれない。

だから塩鮭以外の魚は
あんまり買わないのですが
たまには食べたいな。

鱈の皮を剥いだものが20%offでしたので
調理しやすいな〜と
カゴに入れました。

ハーブソルトを振ってしばらく置いて
パン粉をつけて揚げ焼きにしました。

次男はパン粉焼きで油を使っているので
そこそこ満足してくれたようです。



肌寒く感じたので、トマトポトフ。

2022-05-01 | お気に召したレシピ
ちょっと肌寒く感じたので
ポトフにしました。

茅乃舎の野菜だしを使うようになってから
うちのポトフは格段に美味しくなりました。

スープの香りがたまらなくいいんです。
味にも奥行きが出て。

だしの小袋を破いて
中身を直接鍋に投入!

余すところなく楽しみます。

ここへ濃いトマト缶を足して
ボリュームたっぷりのおかずにします。

今日も鍋は空っぽになりました。

少しだけ残ったスープは
明日のわたしの昼食の楽しみです。



鶏モモのコンフィ、を作ってみました。やわらか〜

2022-04-26 | お気に召したレシピ
今回は初めてのコンフィに挑戦しました。

鶏モモに塩とハーブとニンニクをすり込んで
ビニル袋に入れ一晩置いてから、

ビニル袋にオリーブオイルを入れて
空気を抜いてしっかり縛り、

炊飯器に熱めのお湯を張って保温にし
袋が浸かるようにして3〜5時間。

(肉が縮んでいたら出来上がり)

あとは冷めたらそのまま冷蔵庫でストック。
食べたい時に常温に戻して焼き目をつける。
のだそうですが、
今回はストックせずに食べちゃいました。

オリーブオイルでゆっくり火を通してたからか
お箸で切れるくらい柔らか〜く煮えていました。

ビニル袋の中のオイルと肉汁は
パンに付けて食べました〜

とても柔らかくしっとりできたので
次はムネ肉でもやってみようと思います。