goo blog サービス終了のお知らせ 

お気に召したまんま。

美術館をさまよい、映画に涙し笑い、音楽に震え。さだまさしさんのファン歴41年目。唯一得意な家事は料理だけ。

スクープ?連ドラ「スカーレット」に稲垣吾郎さん出演決定

2020-01-23 | お気に召したテレビ
愛読してる映画情報サイトに掲載がありました。スクープ欄で。

主人公の女性陶芸家、喜美子の息子が病に苦しむ時に支えてくれる医師の役だそうです!

稲垣吾郎さんは映画『半世界』での演技も素敵でしたので、期待大です♪

半世界では、ご自身が炭焼職人として窯に向かい合っていらっしゃいました。
スカーレットも窯が重要なファクターになりそうなのでナニカ繋がりが出てくるのかな〜


大河ドラマ 麒麟がくる 始まりましたね

2020-01-20 | お気に召したテレビ
物語の導入部は大事です。
明智光秀が若い頃は正義感の強い行動力のある若者だった、という設定が印象付けられる内容でした。


領地の実った稲穂をサラサラと撫でる仕草は、
映画「グラディエイター」を思わせました。

75分の拡大版だったため、もう一つの詩になる番組「テセウスの船」を見逃しました💦
中学生の次男に.
「どうする?9時からテセウスの船にする?」
と聞くと
「ナニ言ってんの?大河に決まってるでしょ!」
と叱られました(歴史好き)

彼は「真田丸」のオープニングをこよなく愛しているため、「今回のオープニングはインパクトに欠ける」などぶつぶつ言ってましたが、お話には引き込まれた様子。

わたしも「どうせ史実はわからないんだから(光秀の若い頃は書簡もほとんど残って無いとのこと)、思い切って描いてみた」というお話に乗ってみたいと思っています。

2022年大河ドラマは「鎌倉殿の13人」小栗旬×三谷幸喜!

2020-01-08 | お気に召したテレビ
2022年の大河ドラマ、発表になりましたね。

いだてん視聴率が悪かったって言うけど

2019-12-17 | お気に召したテレビ
いだてん、皆さんはどうご覧になりましたでしょうか。
わたしは1月以降離脱してひと月に1回くらいしか観てなかったんです。脚本があれもこれもと欲張っている感じで話の展開についていけなくて。
でも我が家は19:30〜の「ダーウィンがきた」を観たのち21:00〜クラッシック音楽館を観るまでの間、流れでたまに「いだてん」を眺めてる感じでした。

ところがTwitterでフォローしてる方が、いだてんの大ファンで、毎週「ここが良かった、あそこはしびれた!」とリポートしてくださる。
そこで再び興味が湧いて9月以降真面目な視聴者に復帰。
近現代史を扱ってるだけあって、そんないい加減な態度でも面白く観られちゃうのが凄いじゃんねー!
(分かる人には分かる、〜じゃんねー!)

特に関東大震災で東京が被災するところ、
世界の中で孤立して軍備拡張してオリンピックを返上するところ、
神宮から学徒出陣を見送るシーンは、目頭が熱くなりました。
史実だけに。
戦争とがっぷり四つに組んだ脚本は見応えがありました。

どんなことにもアンチが居れば必ず熱狂的なファンがいるものです。視聴率低迷の陰で毎週NHKに「今週も良かった!感動をありがとう!」とメールしてる人もいたとのことです。
制作してる方々はとても励みになりますよね。

わたしはそこまでじゃなかったけど、最終回のオリンピック開催の、様々なシーンが…伏線が回収されてピタッと収まっていく快感は本当にいいドラマだったと思います。


故郷がオリンピックを開催したことがあるので(そう!あるんですよ。良し悪し言われたけど!)、オリンピックには思い入れがあるから余計に感動したのかも。

その辺の話はまた改めて書きます。