goo blog サービス終了のお知らせ 

お気に召したまんま。

美術館をさまよい、映画に涙し笑い、音楽に震え。さだまさしさんのファン歴41年目。唯一得意な家事は料理だけ。

懸賞生活…久しぶりに東京都交響楽団!中学生の次男とデート

2020-10-30 | 今日の当選通知🎶〜懸賞生活〜
ああ、日常生活に音楽が少しずつ帰ってきた。

ワタクシの趣味の懸賞は
主にコンサートチケットと美術展なので
自粛生活の中では真っ先に無くなったのです。

このたび、すごくすごく久しぶりに
中学生の次男をクラッシックコンサートに
連れて行くことができます。

曲はモーツァルトの「プラハ」
ドヴォルザークの9番「新世界より」

少なくともドヴォルザークだけは
彼も聞いたことがあるはず。
(だから寝ないで欲しい)

今回は都響が毎年設定している
「ヤングシート」という
若い人のための企画への応募でした。

以前は中学生は
1人でも中学生同士でもよかったんだけど
たぶんコロナのことで
責任の所在をはっきりさせるためだと思うんですが
保護者が必ず同伴なんです。

だからわたしはおまけなのですが、
楽しみです!

懸賞生活…携帯プレゼントサイトで当選♪

2020-09-12 | 今日の当選通知🎶〜懸賞生活〜
久しぶりの当選です。

得意分野の試写会やコンサートの募集が
ほとんどない今は
地道に生活用品などに応募。

携帯サイトは有料会員制なので
当たってもらわないと元が取れない。

ハガキで試写会やコンサートの当選は
一回の金額が大きいから
ハガキの元はすぐに取れたんですが…

(最近でいちばん大きかったのは、
ハガキ一枚で24000円2人分のコンサート)

それでも当選はうれしい。
これは玄米ご飯を1人分ずつ保存するのに使おうかな。

懸賞生活…久しぶりの当選。焼鳥缶詰。

2020-07-02 | 今日の当選通知🎶〜懸賞生活〜
世の中、新型コロナでの自粛モードに入ってから
プロアマ問わず演奏会が中止や延期に追い込まれました。
映画館も上映中止になりました。

だからわたしの懸賞生活も低調。

だって「各種チケット」が
わたしのターゲットなのです。
(現金とかはあまり狙わない)

その上糖尿病患者は新型コロナに対して
高リスクなので外出は徹底的に自粛。
ウォーキングと食事療法だけに力を注ぐ毎日。


この度、携帯からの応募で
「焼鳥の缶詰」が当たりました。

当選通知は4ヶ月ぶりです。

オーケストラのチケットに比べたら
ささやかな賞品かもしれませんが、
やはり嬉しいです。

次にzoom飲み会の時につまみにします!

落選ハガキも、有効活用…優待価格で友人が大喜び。

2020-02-06 | 今日の当選通知🎶〜懸賞生活〜
とある地方都市の交響楽団が明日都内の有名ホールで定期演奏会をするのですが、
ワタクシは抽選に外れていました。

なので記憶から削除していたのですが、
友人が「この演奏会はお金出しても行く」
と言い出しました。

捨てなくてよかった優待券の返信ハガキ。

何しろS席6000円も、A席5000円も、B席4000円も、全部2000円になる!という大盤振る舞い。(一番安いC席3000円はすでに売切れ)

C席よりも安くS席が買えるかも?

縛りは
「当日会場の当日券売り場でハガキを見せて購入する」「2名まで」なのが条件です。

寒い中ですが、友人は「なんとしてでもS席を狙って早めに並ぶ!」と宣言してました。
ワタシは2000円なら確かにお安いお得な演奏会なんですけど、残念ながら歯医者の予約と重なっているので不参加です。