goo blog サービス終了のお知らせ 

「はじまりは日本舞踊」 

 美作流との出会いが人生をかえました。世界はあざやかに輝き、心は自由に、踊っている時間は本当の自分に戻れる気がします。

イベントの秋

2009年10月16日 | 日本舞踊
明日は京都市右京区山ノ内の山王神社でお祭りがあります。
毎年恒例、

7時半から神前奉納で有志が踊ります。

寿、りんご追分、花の禿、花

毎年少しづつ新しい踊りをお見せできるよう、

工夫していかないといけません。


私達の前後はなぜかいつも、沖縄民謡エイサーです。大学のサークルでは全国的に流行ってるんですね。

そして来週月曜日はグループホーム出町柳さんに慰問に行きます。Yさんも年休とって踊ります。

お仲間の後ろですっかり振りは覚えてしまい、今は舞台の広さにあわせてきちんと踊ろうと心がけています。偉いもんです。私はそんなことは考える余裕なかったですね。

年々アバウトになり、直前にならないと動きだしません。

一見真面目そうに見えるようですが、

怠惰です。

ずぼらです。


師匠と旦那さんには全部ばれています。

踊りで嘘はつけませぬもの。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿