goo blog サービス終了のお知らせ 

きりんのひとりごと

日々ぼそぼそと・・・ときに赤裸々に・・・
日々の記録です

元気色

2011-07-14 14:54:01 | お花のはなし



このお花なら、わたしの部屋の暑さにも耐えてくれるかな~と期待をこめて~。

ヒマワリを部屋に飾るのははじめてです。

なんだか最近、黄色とかオレンジとかのビタミンカラーに元気をもらえるみたいです。





外をあるいていると、クチナシとか百日紅が暑い中咲いていますよね。

暑くても元気に!

わたしも夏バテしないように気をつけて、元気に過ごすぞ~!



節電で冷房効きすぎてるところなんてないと思いきや、意外に涼しいところもあるから、
カーディガンを持ち歩くことにしました~。
PCもあるしますます大荷物です。。。


朝からずっと

2011-06-02 17:05:46 | お花のはなし

ブログ書こうと思っていながらも、「何を書こうと思ったんだっけ?」と思い出せずにいまして、
やっと思い出しました!

昨日、お花を買ったから、それを書こうと思ってたのです~。

まだまだ芍薬ちゃんも大勢いらっしゃったのですが、
「今年はもしかしたら時季を逃しちゃうかも!?」と思い、こちらを。


紫陽花~♪

青空好きとしては、梅雨の時季って気分が沈みがちなんだけど、
そんな時季でもハッピーな気分にさせてくれるのが紫陽花

(しつこいけど)6月は半分を北海道で過ごすので、
東京で紫陽花が咲くのをあまり楽しめないんじゃないかって思って、
一足早くお部屋の中で楽しめるようにしました



それと、ガーベラ~♪


明るい雰囲気のオレンジと、わたし好みのうっすいピンク


やはりお花があるかないかで、お部屋で過ごすときの気分が全然違います。

観葉植物(鉢物)にもそろそろチャレンジしたいと思いつつ~やはり勇気のないわたしなのであった


そういえば今回、買ったときにお花屋さんがお水についてアドバイスをくださいました。

紫陽花→水が下がりやすいので、花器に入れるお水は多めに。
ガーベラ→茎が傷みやすいので、花器に入れるお水は少なめ(浅め)に。

ということでした。

途中経過と悲しい結末

2011-05-18 22:46:16 | お花のはなし

芍薬さんのことです。

途中経過は3種類のピンクの芍薬さん。



だいぶ開いてきました♪
花びらの形の違いなのかな~。
もう少し開いたらもう少し違いがわかりやすくなりそうで楽しみ。



残念だったのは、先週から我が家にいらっしゃる白い芍薬さん。



ちよっと開いたものの・・・蕾をもみもみしすぎたせいなのか、中の花びらが抜けてしまっていました。
もう少しお花の力を信じて待つべきでした。
日を重ねるごとに茎が細くなっている気がしてもうダメかと思ってしまったのが、
手から伝わってしまったのかもしれません。ぐすん。




久しぶりにビーズでアクセサリーを作ってみることにしまして、
ブレスレットをひとつ仕上げました。
編んで模様を作れるほど器用ではないのですが、
テグスにビーズを地道に通していくのは好きなのです~。
北海道での静養期間中に何をしようか考えていて、思いついて材料を揃えてしまいました。
一ヶ月待てずに取り掛かってしまいましたが、何かを作るってやっぱり楽しいなぁ。
長~いじゃらじゃらネックレスとかも作りたいなぁ。
ユザワヤの会員なのでユザワヤで材料を仕入れていますが、
御徒町(だっけ?)とかでもっと大量に仕入れたいな~。

趣味や特技と呼べることが特にないわたしなので、趣味といえるくらいになれたらいいな。

今日完成したブレスレットの写真は今日のTwitterまとめ投稿でご覧ください☆

たまには気分を変えて

2011-05-12 22:17:14 | お花のはなし

緑が美しいこの季節、お家のなかにも植物を~ということで、
お花を買ってきました。
切り花です・・・なかなか鉢植えに手を出せない。

まずは芍薬♪


咲くのが楽しみな蕾さん。
前回キレイに咲かせることができなかったので、がんばるど。
愛情いっぱい注ぐのだ~♪


そして、ガーベラ♪


自分でもびっくりな色のチョイス。
だけど、お花屋さんで見たときにビビッときたんだから仕方ない。

普段は置かない色が部屋にあるって新鮮!

なんだろう、チャレンジングな気分!
こういうリフレッシュ方法もあるのですね。

バラららら~♪

2011-04-26 23:48:50 | お花のはなし

品川で、『あべさくトークZ』というステージを観て、
2時間た~っぷり笑いまして、
エキュートに寄り道して帰ってまいりました~。

笑いすぎて、全身が軽くだるくなるくらい、いろいろ楽しかったなぁ。


エキュートでは、お花とパンとプリンをげっとんしました。

お花はバラを2種類~。


どちらも薄いピンク色でラブリー♪


大きい方、一輪のバラ、開くのが楽しみだなぁ。

ふふっふー。


笑いと癒し

2011-04-15 23:07:48 | お花のはなし

今日行った品川でのライブ、お笑いというか芸人さんたちの歌を聴くという、
ちょっと変わった感じで、でもトークとかもおもしろかった~。
ピン芸人のみなさん、歌がお上手で感心しました。
次回もあるなら、佐久間さんとはいじぃさんが出るなら行きたいものです。

品川の駅は、エキュートによく寄り道するものの、
駅の外に出るのはかなり久しぶりでした。
昔、オーナー会という会社のイベントで行ってみんなでお茶したフードコート、懐かしかったぁ。


ライブが終わってから、エキュートが閉店するぎりぎりだったけど、
お花屋さんに寄ったら芍薬を見つけまして、買ってしまいました~。

お店の方が、芍薬はこれからいろんな種類が出ますよ~と教えてくださいました。
今まで種類って気にしたことなかったけど、これから楽しみにしたいと思います♪



この芍薬はどんな風に咲くのかな~。
蕾の形はみんな同じだからね、咲くのが本当に楽しみだぁ。



それと、フリージア。
なんとなく、かわいいな~と手にとってしまったのですが、
こんなときは花言葉がなにかを暗示してるのかも!と調べたところ、
“明るい未来”ということで、なんか嬉しい♪
明るい未来が待ってるのかなぁ、あぁ、あしたも頑張らなくちゃ!



来週の金曜日まで、このお花ちゃんたちに癒されながら頑張ります~!




寄り道。

2011-04-02 22:11:19 | お花のはなし

今日は期待してた以上に仕事が早く終わり、

食べたかったオムライスを買いに、品川のエキュートに寄ることができました~♪



それと、お花もげっとんして、
仕事ばかりの毎日からちょっぴり解放された気分☆

とはいっても、まだ連勤は始まったばかり。

あしたも大仕事が待ってるので、

すべらない話を見たら、おやすみまさいします。


ちなみに、お花はスイートピーとミニブーケ。

ミニブーケのお花は、なんというお花なのでしょう・・・。
調べ中です。




のんびりデー♪

2011-03-05 19:17:30 | お花のはなし

今日はひきこもりデー♪

おうちでゆっくりたっぷり寝ようと思いきや、
普段の出勤時と同じ時間で目覚めてしまい、
お洗濯をして、終わるまで二度寝タイムを楽しもうと思ったのに、
ついついiPhoneで遊んでしまったり、
結局不足している睡眠時間を補うことはいまのところできていません。

あしたは休日出勤で、来週1週間はかなりの残業が発生することが確実。
頑張りどころですよ~。

なので、昨日、品川のエキュートで癒し担当をげっとんしてまいりました。




まずはお花~♪

  

赤いラナンキュラスと、色とりどりのアネモネ。

ラナンキュラスは薄い花びらが少しずつ開いていくのを見るのがとても楽しみだし、
コロンとしたフォルムがとてもかわいいんですよね。

そしてアネモネはわたしの誕生花
以前、お誕生日にアネモネの花束をプレゼントしてもらったときは、
誕生花とは知らずにいましたが、ジュディマリの歌のなまえにもなっていて、
ずっと好きなお花のひとつなのです。
またいつか、お誕生日にプレゼントしてくれるようなステキメンと出会えるといいなぁ。なんて思いながら、28歳もあと1週間となりました。
今年はどんなお誕生日になるかなぁ。
いまのところ予定は未定です~ぎょぎょぎょっ。


そしておやつ~♪



エキュートの中に期間限定でいちごのお店があって、
そこでいちごの大福とクッキーを買ってしまいました。

大福、中にはホイップクリームがぎっしり入っていて、
いちごも丸々1コ入っているのだよ~。なんたる幸せ~。

クッキーはまだ未開封なので・・・食べるときにまたアップしようと思います。


そんなこんなでつかの間の休日も残り数時間~。

まだまだのんびりしたいと思いまーす


考えてみたら

2011-01-28 23:46:00 | お花のはなし

お花を部屋に飾るの、久しぶりだぁ。



お花屋さんに行くペースは特に変わりないのに、

自分の部屋に飾るお花でピンとくるのが見つからなかったり、

気持ち的に余裕がなかったり、そんなことが続いていたんだと思います。



道行く人がスイートピーを持っていて、

すれ違ったときにふわぁってあま~い香りがしたので、

もうそんな時季なんだぁ!ってわたしも欲しくなってしまったのでした。



スイートピーの優しい香り、本当に大好き♪♪



それと、花の開き方がきにいったので、

こちらのラナンキュラスも一輪買ってしまいました。

  

かった状態ですでにかなり開いてしまっているけど、

なんかこのかわいさにぐぐぐっとひきつけられてしまいました。




あー、やっぱり、お花を飾るっていい!!

見るとハッピーになるし、

お水をかえたり、茎を少しカットしたり、

何かに愛情を注ぐことって生活にも心にも潤いをくれます。



お花をしばらく買ってなかった理由に

「花より団子」でおやつばっかり買ってたっていうのもある気がするので、

シフトチェンジして、心に余裕を取り戻そうと思いまーす!


ミニブーケ

2010-09-02 10:51:35 | お花のはなし

19連勤も残すところあと2日となりました。

今朝は・・・「このまま寝ていたい」という欲望に負けそうになったけど、

「いかんぜよー」と気合で起きて、会社に持っていくコーヒーまで淹れちゃいました。

やればできるんだってば~(って誰にアピール?



さてさて。

タイトルの通り、久しぶりにお部屋にお花を置きました~。

ひとつはパープルのブーケ。




もうひとつはカサブランカのブーケ。




カサブランカはまだ開いてないのにしたのに、
やはり我が家に来ると花がすぐに開いちゃうんだなぁ。

まだまだ暑いから、水道水に栄養剤を混ぜたものをペットボトルに入れて冷やしておいて、
お水を交換するときに使っているものの、日中いないときとか、夜エアコンを止めたときとか、
お花ちゃんにはつらい環境な気がするなぁ。

どうすればいいのかな。
あとで調べてみようっと。


閉まっておける場所があれば、おっきな花器が欲しいな~。

週末に、片付けと掃除をしっかり頑張らなきゃね



以上、午前中は待機組でおヒマなわたしでした~。


お久しぶりの

2010-07-15 21:02:20 | お花のはなし

お花ちゃんです。




どっちもバラです。

こっちの赤いのはスプレーバラ。

このバラ、そうは見えないけどとってもいい香りがします
お店で最初に見たとき、バラだと思わず、いい香りのお花だなぁと手にとって、
入れ物に貼ってあったカードを見たら「スプレーバラ」と書いてあったんです。
やっぱり、バラは種類も多いし奥が深いですね~。

で、こっちのバラは色が気に入ったので選びました。

さきっちょだけピンク

これを夏休みまで持たせるのが目標です。
暑いから・・・お花にも頑張ってもらわないとね

賑わい

2010-06-10 11:50:05 | お花のはなし

昨日、会社帰りにお花を買って、家の中がちょっと賑やかになりました

玄関にはトルコギキョウ。




淡いピンクと緑がかった色合いがキレイで、
しかも1本についてるお花が多かったのでこれにしました。


PCを置いているテーブルにはスプレーバラ。
  

こちらも1本についてるお花が多いものを2本買いました。



目指せ、長持ち

白い芍薬

2010-06-02 11:18:16 | お花のはなし

見ると買ってしまうもの。

また芍薬を買ってしまいました。

長く持たせられないと知っていながら、仕事帰りに買ってしまいました。



日曜日に買ったのだけど、もうこの咲きっぷり。

前に芍薬を買ったときにお店で「咲かせかたのポイント」というメモをもらったものの、

固い蕾で我が家に来た芍薬も、簡単に咲いてしまうから、

むしろ「長持ちさせるポイント」を知りたいです。


玄関に置いてるのがいけなかったりするのかなぁ?

まぁ、玄関というかキッチンというか微妙だけど・・・。



儚いから美しいのかな。 美しいから儚いのかな。

今回の芍薬もとてもいい香りです。