milkyway‥☆‥☆∵☆∵

心に通り過ぎるたくさんの思い
あなたにも どうか、届きますように…

ミミカキグサ

2006-10-19 20:39:21 | 
小さくて、細くて、
少しでも触れると、消えてしまいそうでした。
儚げな花は、影絵のキツネのようにも見えました。




果実が耳掻きのような形になることから、
この名前がついたそうです。

食虫植物と知って、びっくりしましたが、
根っこに虫を捕まえるために、小さな小さな袋があって、
泥の中の微小生物を栄養分としているそうです。

でも、生育条件にあう湿地帯が、どんどんなくなってきているとか。
こんな小さな体で一生懸命生きようとしているんだもん…。
生き続けてほしい…心からそう願っています。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (ZEISS)
2006-10-19 21:25:32
食虫植物とは思えない可憐な感じがする花ですね。

これなら安心して虫が近づくかも・・・

って、自然界ではそういったことがごく普通になって

いるんですよね。



ミミカキグサ・・・オモシロイ名前です。

一発で覚えちゃいました。
返信する
面白い花 (しーたけ)
2006-10-19 21:37:49
へぇ ミミカキグサですか?

初めて見ました

とても変わった花ですね

環境の変化はいろいろなところで影響が出ていますね

いつまでも元気に咲いてくれればいいですね
返信する
Unknown (ひろ)
2006-10-19 23:39:17
はい、影絵のキツネに見えますよ~~。

きれいな色、形している食虫植物なんですね。

貴重な動植物が、生きていけない状況にどんどんなってしまっていますね。

なんとか生き続けてほしいです。
返信する
Unknown (なんちゃってフォトグラファー)
2006-10-20 00:44:56
綺麗な食虫植物ですね!

綺麗なものには気をつけろ!なんて、

近くの虫の親が子供に注意している姿が

想像できますね!

楽しいや(笑)
返信する
ZEISSさんへ (ゆき)
2006-10-20 12:41:50
ZEISSさん、こんにちは☆

可憐な花でしょう

この花は服部緑地都市緑化植物園というところに咲いていました

ホントに小さくて、最初は気づかず、通り過ぎてから後戻りしました。

花の大きさは4ミリにも満たないんじゃないでしょうか。

この小さな花が、どうやって虫を捕まえるのか…と疑問だったのですが、

根っこに1ミリほどの袋がいくつかあって、

プランクトンのような微小生物を捕まえるそうです。

生きる知恵なんですね~。

名前も変わっていて、すぐに覚えられますよね!
返信する
しーたけさんへ (ゆき)
2006-10-20 12:53:39
しーたけさん、こんにちは☆

私も、今回初めて見ました。

服部緑地都市緑化植物園には、何度か行ったことがあるのですが、

あまりに小さくて、今まで気づかなかったのかもしれません。

日本には何種類か自生しているようですが、

でも、環境が変わり、育たなくなっているようです。

いつまでも元気に咲いていてほしい…

本当にそう思います。
返信する
ひろさんへ (ゆき)
2006-10-20 13:07:09
ひろさん、こんにちは☆

影絵のキツネに見えましたか♪

うれしいです

こんな儚げな食虫植物もいるんだなぁ…って

とても不思議な感じがしました。

虫を捕るのは、花でなくて、根っこでしたが…。

でも、湧き水のあるようなキレイな湿地帯でないと育てないようで、

自生種は、どんどん減っているそうです。



>貴重な動植物が、生きていけない状況にどんどんなってしまって…

本当にそうですね。

環境を変えていっているのは、人間で…。

同じ生き物として、なんだか悲しいですね。
返信する
なんちゃってフォトグラファーさんへ (ゆき)
2006-10-20 13:19:13
なんちゃってフォトグラファーさん、こんにちは☆

キレイな植物ですよね~。

小さくて、か細くて、どうやって虫を捕るんだろう…ってとても不思議だったのですが、

調べてみると、虫を捕るのは根っこの1ミリほどの袋でした。

その袋がいくつかあって、虫を絡め捕るようです。

虫といっても、プランクトンのような微小生物みたいなんですが…。

水の中で、どんな世界が広がってるのかなぁ。

やっぱり、プランクトンのお母さんが、

近づいちゃダメよって教えているのかな
返信する

コメントを投稿