* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

大型宿根草タイタンビカスが咲きましたヾ(o´∀`o)ノ宣言通りやってます!

2022-07-21 11:21:37 | 多年草・宿根草・一年草
タイタンビカスが咲きました!
やっと~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
今年は遅かったです。


昨年、株を掘りあげて大きな鉢に植え替えたので
そのストレスで遅かったかなぁ~

しかもです!
私はこの鉢にピンクパールの白い花が咲くつもりでいました!
今朝、真っ赤なアドニスが咲いているのを見て
驚いちゃいました(@ ̄□ ̄@;)!!

し…しろい花のつもりだったのに???
先祖返りか?!
・・・って、よく見たら
葉の形もアドニスだし、私の完全な記憶違いでしたわ^^;

ピンクパールの方は、もう一つの鉢にあって
こちらのほうが植え替えるとき、さらにストレス掛けてしまったので
まだひ弱そうな枝が1本伸びているだけです。
ピンクパールは今年咲くのは無理かも(;^_^A


もともと強いアドニスなので
蕾も沢山持っているし、枝数も4本か5本あるので
これからは毎日楽しませていただけそうです^^

タイタンビカスが咲いて、いよいよ「夏だ!」って
そんな感じがしてきました。

ずっと咲き続けてくれていたレイニーブルー


そろそろ終わって、夏休みに入るようです^^
ほんと素晴らしい強さですね!
期待以上の元気さにビックリ&惚れ惚れでございます。

昨日、宣言したし
今朝はすぐにキッチンの出窓掃除に着手しました。
調味料の棚とか、いろんな雑多なものを動かして
ガラス拭きの洗剤をスプレーして
タワシでゴシゴシ!
で、キッチンの水栓の先を引っ張り出して
伸ばせるだけ伸ばして
シャワーにしてじゃぶじゃぶ吹きかけました!

大掃除は確かに夏の方が向いてますね。
水を使うのが気持ちいいんですものね(´∀`*)ウフフ

というわけで、今は乾かしています。


がら~んとした出窓を見て
なんだか「古い一軒家を50万で買いました~」みたいな
YouTubeチャンネルを思い出していました。

がら~んとして切ない。廃墟みたいだ。
私がこの世を去って、夫もこの家はもういらないって
売りに出すときはこんななんだろう、とかって
想像してたりしました。
若い時はそんなこと夢にも考えなかったけどね(;^_^A

これからここにあった物をもう一度並べます。

雑貨は私の癒しです、ということで
開き直ります( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


このリスちゃん、何年も前に娘がお土産に持ってきてくれたものです。
蝋燭なんですよ。
でも可愛くて、とても火なんてつけられません。

ずっと玄関の窓辺に飾っていましたが
移動して、鉢の中に置いてみました^^


こんなことがやめられません(´∀`*)ウフフ


今日はメルちゃん♡








メルちゃん、涼しそう!

そういえば夏祭りね、今年もこの町内の夏祭りは中止なんですって。
コロナがまたすごい勢いで盛り返してきているので
今考えると、確かにできないだろうなぁ、って思います。

お昼ご飯、なんにする??
私はカレー!
これから作りまーす(^_^)v

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


可愛くて仕方ない<夜来香>あり得へん!

2022-07-20 20:23:04 | 
夜来香の2番花が咲いてきています。
先日、一つ目が咲いたのですが
それは雨と陽射しとコガネムシで可哀想な姿になってしまい・・・
載せるのはやめました。

そして今朝は


小振りですが、可愛い姿で咲き始めてくれましたよ^^


夜来香、いいですね、可愛いです。
私でもなんとか育てられるので
ブルーローストしては強健なのだと思います。


夏は咲かせるより摘んで花瓶に挿したほうが良いのでしょうけど
こうやって庭で咲く姿が好きで
開くまではこうしておこうかな~


雨が降っても、陽射しかんかんでも
可愛く咲いてくれるペチュニア。



これがもう可愛くって!
本当は毎日載せたいくらい大好きなんです(〃艸〃)ムフッ


毎日じゃ駄目よね?って我慢してます(笑)。

このところ、あり得へん!なことが私に起きていまして
それってつまり「お掃除熱」なのですよ(ノ´∀`*) アハ

あのお安いロボちゃんのおかげで
床はピカピカ!
頑張ってくれるので、私もやる気になって
友だちから習ったように、薄い洗剤や
うす~い漂白剤なんかで床を雑巾がけしちゃってるからです。
いつまで続く???( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

で、ずっとメンバーチェンジしなかった棚も見直して
汚れた花の飾りなんか捨てて
もういいかな~、って思える雑貨なんかは
写真を撮って友達に「いらない?」ってLINEして
だいぶ断捨離にもなりました^^


棚には他の所にいたメンバーを持ってきたりして
雑貨も居場所をトレードすると新鮮な気持ちになりますね(´∀`*)ウフフ

で、キッチンはあとは出窓と窓ガラスをやってしまえば
大掃除完了なのですが・・・
今日やろうと思ってたんだけど、なんだか他の事しちゃったら
すっかりその気がなくなってしまって
とりあえず今日は窓拭き用の洗剤を買ってきて
出窓付近に置きました。

明日、、、やろう。。。

モナルダ、最初の花は散ってまん丸い坊主頭が並んでいたのですが
それを切り戻して、2番花が咲いてきました。


最初の花より、やっぱりちょっと勢いはないけど


でも可愛い^^


花も可愛いけど、新葉も綺麗で可愛いです。

フェレットのななちゃんは、毎日のように朝晩
Kちゃん(夫)が向いの公園で散歩させています。


ななちゃん、最初の頃は慣れなくて
動きもゆっくりでしたが
最近はぴょこぴょこ走るのでKちゃん付きっきりで
「ななちゃんすごいんだ、走るんだ」
「おまえじゃ逃げられちゃうぞ」なんて自慢してます^^


こんな小さな子に、私まで付き添って(笑)
大人二人でななちゃんを公園で遊ばせています。
近所の人は呆れてるかもね~( ̄▽ ̄;)

可愛くて仕方ないななちゃん。
お腹のしこりが固くて大きいです。
もうこの癌を小さくするのは無理みたい。
そう思って悲しそうな顔をきっと私がしたんでしょう。

「ななちゃん、長生きしないとダメだよ」
「お母さんがまた泣いちゃうからね」って
Kちゃんがななちゃんに言い聞かせていました。

そんなこと言うと、それだけで泣けちゃうよね。
可愛いもの、愛するものが多いと
心配も悲しみも多くなります。

でも幸せも一杯いただけるんだから、うん、それでOKですね^^


それでは
皆さま、良い一日をお過ごしくださいね。

来てくださってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします⇩


にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ
 

半日陰の庭のクレマチス♡クレジットのこと

2022-07-20 09:08:32 | 半日陰の庭&裏通路
おはようございます^^
昨日は寝坊してKちゃん(夫)の朝ごはんを作れなかった私
今朝は早起きして(というか目が覚めて、笑)
ちゃんとご飯作り
早い時間に、ちょっと庭パトできました^^


早朝の半日陰の庭は
なんとな~くまだ夢見心地の空気が流れていて


ピーチネックレスの流れるような姿が
いいなぁ、なんて思います。


フクロウちゃん、おはよ♡


可愛いよね、この子。
お気に入りです。



ロウグチは、物凄い数が咲くことは今年は無くて
でもポチポチとずっと咲き続けてくれています。

今朝は蜜を夢中で吸っている子が


来ていました^^
羽を呼吸するように閉じたり開いたりしながら


ゆっくり見とれていました。
早起きは三文の徳、ってこのことかな?(´∀`*)ウフフ

三文の徳・・・って、徳?得?と思って
今引いてみたら、どちらもいいんですってね。
徳、とする方が代表で出ます。

昨日、会社に行ったら
「塾の夏期講習の方が忙しくて」ってNさんがワタワタしてるので
中学生はもう夏休みになったの?って聞いたら
「小学校もよ」「海の日が出来たから、今年は16日から夏休み」
だって!

そんなに早く夏休みになるの?!
びっくりでした。
私が子育てしていた頃は、25日くらいから夏休みだったと思うけど^^;


これ、スキミアです。
だいぶ前から蕾みたいなのが見えていて


ね?どう見ても蕾でしょ?
スキミアって冬咲きますよね。
冬の寄せ植えのために買ったものでしたし。

調べると10月ころ蕾がついて3月頃咲きますって。
これ、、、どうなっちゃうのかなぁ~
とりあえず虫に食べられないように薬をシュッシュとしておきました。


白い鹿野子百合がやっと咲きました^^
大好きなんです。
これなら庭がジャングルになることもないし
鹿野子百合を増やそうかな?とか思う^^;


クレマチスの白麗が2度目の開花です。


いっせいに蕾が上がってきたので
嬉しいです^^


今日は凄く暑くなるんですって。
Kちゃんが朝出かけるときに
「今日は暑くなるぞーーっ」って私に言い聞かせてました(笑)。

そうそう、昨日ね、クレジットの支払いの明細書が来たのね。
いつもだいたい決まった額なんだけど
昨日は合計が普段より7万くらい多くて
あれれ~?私何した?!って明細を見てみたら
お歳暮を何件か通販で用立てて
それからジャパネットたかた~♪で、例のコルセットを2つも買って
それからお出かけして調子に乗ってお買い物したから
はいはい、どれも心覚えがありますよ、ってことになりました。
( ̄▽ ̄;)アハハ

友だちが「息子がお小遣いに困っててね」
「手伝いに来てくれたらお小遣い上げるよって言ったの」って。
自慢の息子さんで、結婚して、家も買って
子供も3人もいて共働きで、一流会社で
そんなことないでしょう?って言ったら
「お嫁さんがね~、リボ払いしててね、それって結婚前からなんだけど」
「リボで何でも買うから、お給料が入ると
ほとんどがリボの支払いと家のローンに飛ぶんだって(~_~;)」
「そういえば、いつも良いもの着てるなって思ってたのよ」

そういうこともあるのね~
私はリボはしません。すっきり1回払い。
まだペイペイとかはちょっと怖くてクレカ専門です^^;
ペイペイ、皆さん使ってる??



ドールたち。
みみぃちゃんはお昼寝したいんです。













それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


毎日良く咲きます<グラハムトーマスとカリブラコア>

2022-07-19 11:54:27 | ・グラハムトーマス
こんにちは~*
こちら今日もパッとしないお天気で
湿度が異常に高いです^^;

九州の方では豪雨だそうですね。
お見舞い申し上げます。
これ以上被害が出ませんように。


グラハムトーマス、ずっと咲き続けています。
本当に良く咲いて素晴らしいですよね^^


花が小さくなってきました。
そりゃそうですよね、夏は薔薇だって暑くて苦しいのですから。
連日30度を超えて、湿度も高い時期は
人間だって脂っこいものばかり食べられないし
喉も乾くし・・・。

こんな時期は強い肥料ではなくて
メネデールとかリキダスとか、活性剤が良さそうですよね。
肥料過多は夏には良くないそうです。
「月1回の置き肥」を7月も8月もするというサイトもありますね。
多少は栄養も上げようよ、ということでしょうか。

とにかく夏はじっと耐える時期ですって。
でも・・・グラハムトーマスは黙っていません(´∀`*)ウフフ
力強いですね^^


カリブラコアも、雨にも負けず直射日光にも負けず
頑張ってくれています。


可愛くって「頑張ってる」という悲壮感がありません(ノ´∀`*) 
安心して見ていられます^^


晴れていれば朝から夕方まで陽の当たる場所なのですが


すごい子、出来ちゃいましたね~(´∀`*)ウフフ

今朝は寝坊しちゃって・・・
Kちゃん(夫)が休みのような気がして
6時15分頃起きてヨレヨレとリビングに行ったら
Kちゃんもう出勤の準備整っていて
「もうご飯はいいよ、コンビニでおにぎり買うから」って(;^_^A
まいったまいった(;^_^A(;^_^A
ごめんなさいでした。

朝方、なんだかすごく気持ちよく熟睡しちゃったんですよね~

さて、ミミィちゃんとトリー。

















それでは
皆さま、良い一日をお過ごしくださいね。

来てくださってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします⇩


にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ
 

真っ白なビンカ*今日はこんなことしてました。

2022-07-18 21:33:20 | 多年草・宿根草・一年草
真っ白なビンカが浮き立って
美しいです。


いつだったか、真っ白なビンカを買って植えて
それが毎日とっても綺麗だったことから
毎年、白を買うようになりました^^


ごく普通のビンカなので、安いです*^^*
100円位の苗を2つ3つ買えば
秋の終わりころまで毎日咲いてくれて


コスパ最高ですね^^

白っていいですね~


このアガパンサスも存在感あって
梅雨時も真夏も、白は最強ですか?(´∀`*)ウフフ

今日は可愛い蝶も来てたんですよ。


ツマグロヒョウモンのメスだと思います。
ひらひら飛んで可愛い。

お掃除ロボのドモちゃんは
良く働いてくれて、助かっています^^
今日はリビングをやってくれて、再充電して
キッチンをやってもらい、廊下も出してみました。

「そんなもんいらん!」なんて言っていたKちゃん(夫)も
面白がって動きを眺めていたりして
廊下ではドモちゃんがKちゃんの後をついていくので
「ついてこなくていいよ」なんて言ってましたよ(^m^)

あんまり私が働かせるので
「すぐ壊れるんじゃ?」って心配してました(笑)。

掃除機から解放された私は、嬉しくて
せっせと拭き掃除やら棚の掃除がてら雑貨の見直し。
友だちにLINEで写真を送って
「これいる?」「いらない?」なんて聞きまくって
だいぶ品数を減らしました。
「どんだけあるの?!」って笑われましたが(∀`*ゞ)エヘヘ
まだまだあります。


ポトスが伸びて元気も無くなってきていたので
切ってコップに分けました。
今まで二つに分けて育てていましたが


今回分けて4つになっちゃいました^^;
増えちゃうのよね~、こんな感じで。
立派に育ったら、きっと誰か貰ってくれると思うので
うん、大丈夫です!

今日はミシン仕事もちょっとしました。
最近は服の手直しとか、傷んだタオルを台布巾にしたりとか
そんなことばかりやってます。


カーブスで頂いた長いダブルガーゼのタオルも
あまり使わないので4つに切って
小さめの台布巾にしちゃいました^^

こういうのやってるとね
誰かが新しい布巾を買ってくれたりするんだけど
Kちゃんの名誉のためにも書いちゃいますが
買えないわけじゃないのよ(;^_^A
私が貧乏性なので、ポイっとタオルとか捨てられないだけなの。
こうやっておくと、なんだかホッとするのね(^m^)
ただそれだけ。

昔の人は服だってポイ!とは捨てられないから
小さく切ってパッチワークしたり
他のものに生まれ変わらせたり
最後まで大切に扱ったのよね^^
そういうの、できないけど、でもいいなぁって思うんです。




それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


サンスベリアの鉢増し*重いっ( ̄▽ ̄;)

2022-07-18 09:53:33 | 室内園芸
おはようございます*

今朝は雨が上がっていたので


昨日から予定していたサンスベリアの植え替えに着手!

Kちゃん(夫)に昨日の夜
「あれやりたいから手伝ってね」って頼んでいました。

何しろ、すごく大きくなって

もう鉢の中ぱんぱんで・・・
重いし、一人じゃ真っすぐ植えられない予感がしていて
頼んだら「朝早くがいいな」って。


この増えたサンスベリア2号ちゃんも
親株が今入っている鉢に植え替えるつもりです。

朝、Kちゃんの朝ごはんをセットして
それからフクロモモンガのふくちゃんの朝ごはんとお掃除
それから、フェレットのななちゃんのご飯&お薬。
それが終わった途端、朝ごはんを食べ終わったKちゃんが
「じゃ、やるか!」って( ̄▽ ̄;)

私、まだ水さえ飲んでないのに
もう~・・・自分のことしか見てないんだね!
ヽ(`Д´)ノプンプン

Kちゃん、たぶん「あ、そうだったか」って思ったらしく
珍しく黙りました(笑)。

カフェオレ飲んで、軽く朝ご飯を大急ぎで食べて
お掃除ロボちゃんを稼働させて
「さ!やろ!」ってwww


前に植え替えした時、葉を自由にしてたら
折れたし、扱うのが大変だったので
今回は縛りました。
これ、良かったです!

植え替えに使った土は
観葉植物用の土と薔薇用の土をだいたい同量でブレンドしました。
水はけも良いし、栄養も結構詰まっていると思います^^


手伝ってもらえて良かったです^^
一人じゃなかなか出来なかったと思う。
早く済みました。

「重いから部屋に入れるのは午後ね」
「水もはけて少しは軽くなるだろ」
ってKちゃん。
さっそく野良仕事の姿に変身して
畑に行きましたよ(´∀`*)ウフフ


ありがとう!行ってもいいよ~♪
ってわけで・・・


サンスベリア、嬉しいなって
これでまた生き生きして伸びますね^^



今日はベティちゃん。








えっ! どこのだれ?!


それでは
皆さま、良い一日をお過ごしくださいね。

来てくださってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします

いっくんにもポチっとお願いします♪
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ
 
送料無料3,980円ですって!

来たぞ掃除の助っ人くん!

2022-07-17 12:09:12 | 番外編
こんにちは~*
今日は晴れたり曇ったり!
「晴れたぞ!」と思って、大量の洗濯物を干したら
ザーッと降ってきて、慌てて仕舞い・・・

また晴れたので、また干し直しました。
次降るまでに頑張って乾いて欲しいです(;^_^A


雨のかからないポーチに仕舞ったので
薔薇咲きベゴニアは幸せそうです^^


玄関を出ると、この子がいるので
なんだか嬉しいです。

で!昨日の夕方なのですが
ぴんぽーん!と佐川急便さんが荷物を届けてくれました。


これです(*´艸`*)
とうとう買いました!
(買ったというか、ポイントで全額支払えました^m^)

安物くんです。
ルンバとかいろいろ考えて、検索したり口コミ見たりしたのですが
「1台目には充分」という口コミの高さで
1万円で買えるこの「DOMO」ちゃんにしました。
地図も覚えないし、充電に帰らないし
放したところでせっせと働くという単純なコです。
でも、雑巾がけの機能もあるの^^


今朝は6畳くらいのダイニングを閉め切って
稼働させてみました。
(リビングまで行っちゃうと戻ってこない感じなので^^;)



稼働モードが①と②があって
①は狭い部屋とか家具が沢山ある部屋なんですって。
①でやってみたら、ぐるぐる同じ場所をやっていて
埒が明かない感じだったので②(ちょっと広い部屋用)で
やってみたら


テーブルの足の隅っこもブラシまわしながら掃除するし



2回くらい回ってましたが
そのうち別の方向にも出て行って


なんだかいい感じで働いてくれています。

何といっても、何がいいかというと
お掃除の仲間が出来たようで
脇で働いてくれているので、私もちょっと水拭きでもしようかとか
そんな気持ちになれて
洗面所とかキッチンの床とか拭いちゃったりして
楽しかったです^^

mokkoubaraさんが「出窓以外で雑貨を飾っている場所を見たいな♪」と
コメントくださったので
調子に乗って、一か所掃除しました(∀`*ゞ)エヘヘ


キッチンの飾り棚です。
お酒の瓶は、それぞれ一応なにかしら使えるものが入ってます(笑)。

そしておかげさまで、ここにあった瓶を一個処分して
小さな雑貨2つを片付けました。
やっぱり掃除しないと捨てるものも捨てられないわね( ̄▽ ̄;)
おかげさまでした、ありがとうございます。


みぃちゃんに、ドモちゃん(掃除機)と写真撮ろうよって
誘ったのですが・・・断られました^^;



(´∀`*)ウフフ


それでは
皆さま、良い一日をお過ごしくださいね。

来てくださってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします⇩


にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ
 
これです!(´∀`*)ウフフ

ミルクブッシュ*なんか可愛い*

2022-07-16 22:31:34 | 室内園芸
観葉植物が着々と増えてます。
初心者につき、出会い頭の一目惚れで
小さめなのを集めています。


新しく出窓の住人になったのは
ミルクブッシュ。


この方です^^

不思議なツンツンした姿がユニークで
なんか可愛いでしょ?(´∀`*)ウフフ


この小さな葉は、すぐに落ちちゃうとか。
これって多肉植物のユーフォルビアなんですってね?!
結構大きくなるらしいですよ。
上手く育てられればの話ですが(∀`*ゞ)エヘヘ

今日は都内からPちゃんご夫婦がやってきてくれて
楽しい一日でした。
なんとジョイフル本田が待ち合わせ場所なの(笑)。
電車がそちらに直接行く方が乗り換えがあまりなくて
簡単なんですって。
近くに大きなホームセンターがないそうで
ご夫婦ともジョイホンをすごく楽しんでくれて
お買い物終わってから私たちの車で我が家に^^
これが定番になっちゃいました。


観葉植物のおかげで
ずっと変わり映えしなかったこの出窓も少し変わって
これを機に、玄関のごちゃごちゃした小物とか
あちこちのゴタゴタを整理しようかな、って
考え始めています。

でも自分の好きな雑貨を片付けるのって
なかなかのなかなか・・・。


ぴっぴとメルちゃん。













そういえば去年友達と見つけたフラッペのお店
行こうねって約束したけど
まだ行ってないな、なんて思い出しました(*´σー`)エヘヘ


それでは
皆さま、良い一日をお過ごしくださいね。

来てくださってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします⇩
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



観葉植物が素敵なお店<カラミンサ>

2022-07-16 09:05:50 | 室内園芸
昨日は、Kちゃん(夫)の畑友達のYさんの奥さん(M子さん)を誘って
二人でプチハイキングの予定でした。

出発する時はなんとか雨も降ってなかったのですが
予定地に近づけば近づくほどに雨で( ̄▽ ̄;)
しかたないので途中のちょっと楽しいお店で
軽くランチすることにして


カラミンサというお店に寄りました。

カラミンサ・・・実はね
ここに遊びに来てる時に、ぶぶちゃんが亡くなっちゃったんです。
だからもしかしたら、もうタブーのお店になっちゃうかな、って
ちょっと思ってたのですが


昨日の雨事情と、M子さんが知らないお店だということで
寄ることが出来て
タブーのお店にならないで済んで良かったです^^

ここはずっと前にお店を始めた時は
知る人だけ知っている隠れ家的なお花屋さんだったんです。
週に2日とかしか営業してなかったと思います。


それがカフェを始めたら、これまた人気で
(最初の頃はサンドイッチとコーヒー位だった)


いまや美味しいランチも食べられる素敵なお店になってます。
オーナーさんの時間も出来たのでしょう
今は毎日のように営業しています。


お店の外には花苗がならんで
店内には所狭しと素敵な観葉植物が並んでいます。


見てるだけで楽しいし


飾り方の工夫も刺激的だし(*´艸`*)


ほしいなぁ、なんて思っちゃいます。

で、サンスベリアも出窓にあって
そのサンスベリアの話になり
M子さんが「お宅のサンスベリア見事だったわね~」


(我が家のサンスベリア)

「うちにも小さいのが幾つもあるのよ」
「でもちっとも大きくならないで、葉っぱも3枚とか4枚しかないの」
「お宅のサンスベリア見た時、ほらこういうふうに育てるのよ、って
言ったんだけどね~」
「そしたら、これはすごい年数経ってるんだ、って言うのよ」

そんなに年数経ってないわよ~
M子さんちのサンスベリア何年経ってるの?

「5年や6年は経ってると思う」
「うちのが、これはイジメて育てる方がいいんだ、って言うのよ」



いや、それ、イジメすぎなんじゃないの??
水も液肥も欲しいと思うよ~

「私がいろいろ言うと『じゃお前がやれ!俺は知らん!』って言うのよ」
(ノ´∀`*) アハハ!それ同じだぁ!
うちもそういうわ!

って、二人でオオウケでした( ゚∀゚)アハハ
M子さんいわく「イジメてるんじゃなくて虐待だったか!」だって。
またまた爆笑~^^

「じゃ、私が愛情注いでみるわ」ってことで
Yさんちのサンスベリアも明日から栄養貰えそうです^m^


素敵なクロトンも売ってました。
このくらい育つとカッコいいですね~♪

我が家のクロトンちゃん

早く大きくなぁれ!

笑って美味しいもの頂いて
そのうち雨も止んできたので
そこから芝山のはにわ公園まで向かいました。

予定していたハイキングコースは無理でしたが


可愛いはにわなど見て

大きなモニュメントのはにわと写真を撮って


ちょっと周りを散策して帰途につきました。

明るくて楽しいM子さんのおかげで
ぶぶちゃんを失った苦しい思い出のお店が
(M子さんはそのことを知りません)
また大事な素敵なお店に戻ることが出来ました。

明るいって、ほんと素敵だな^^
感謝でした。


今日はいっくん。







それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


宿根草はいい加減にしようと思う。

2022-07-15 20:44:43 | 
まだ花数は少ないのですが
トレニアが可愛いです^^


トレニアって「日陰でも咲きます」って
札に書いてありました。

そうだったんだぁ~?って思いました。
で、半日陰のところに吊るしたんですけどね


今の季節になると
「日陰でOKの花」より「ギラギラでもOKの花」の方が
希少価値ある感じです(;^_^A

カサブランカが毎日少しづつ開いていて


嬉しいなぁ、って見ていますが
雨ばかりで香りの恩恵にあずかれません。

今年、初春から初夏にかけて
調子に乗って、やたら宿根草を買って植えたりして
その反省なのですが・・・

庭として植え過ぎは美しくないなぁ、、、って
良く分かりました(-_-;)

来期は庭の住人を増やさないで(減らして)
もうちょっと植物たちが住みやすそうな庭にしたいな。
欲張りはダメです。
心に刻まないと、また罠に落ちます( ̄▽ ̄;)

一年草はいいですよね、後腐れなくて。



ペチュニアも、あれもこれも来年まで持ち越そうなんて思わないで
季節が終わったら、すっきりサヨナラしよう!
なんて、今は思ってるけど
冬に向かって、きっと・・・「これは冬越しさせたいな~」なんて
思うかもよね~?

ゼラニウムが増えたし
観葉植物を増やす予定だし
多肉を減らして、室内越冬させる植物を減らして
うんうん、そうよね、、、と計算しています(笑)。

何しろ多年草は、ついつい


ちょっと一株捨てないで踊り葉ぼたんにしてみるか?
なんてね、こうやって育てちゃったりしてるから
さっぱり片付かないんですよね。

育てるの、楽しいんだものなぁ。
何事も適度に、ですよね(;^_^A
そこを心しないと、なんです。


ふくちゃん、トウモロコシが大好き。

ベティちゃん、かわいい♡










まじ、可愛い(´∀`*)ウフフ



それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


ペチュニア・ステファニー♡母は息子に甘い^^;

2022-07-15 05:25:26 | 多年草・宿根草・一年草
ペチュニアステファニーの不思議な色合いが
見れば見るほど好きになっています^^


アンティークカラーということですが
渋過ぎず、甘すぎず


本当に素敵ですよね~
ステファニーって名前も好き。


こんもり丸く、より
溢れて枝垂れるように育てたいなぁって思っています。

スーパーチュニアも大好きです。


やっぱりペチュニアって、夏の最強アイテムじゃないですか?
幾つもあるのに、どれも個性的で可愛くて
まだ欲しくなっちゃうんです(ノ´∀`*) コマッタ

昨日は朝、夫を送り出してから
ずっとキッチンでお料理してました。

息子に「野菜送ろうか?」ってLINEしたら、
遅くなって返事が来て
新しい業務にまだ慣れないのと
新しい人付き合いにも気を遣うので
両方で体力消耗してて、手の込んだ料理は出来ないって。

そっか、じゃぁ、野菜じゃなくてお料理送るか~と返事すると
「ポテサラ!」「ジャムやスープはいらない」
「メインを張れるような料理」って希望が来ました( ̄▽ ̄;)

何しろポテサラ大好きさんなので
お総菜コーナーで売ってるほんのちょびっとのポテサラじゃ
満足できないんですよね。
たぶんバケツ一杯食べたいんだと思う(笑)。

どこの母も息子には甘いですから
せっせと作りましたよ~


ポテサラ、肉じゃが、豚の角煮、浅漬け。
他にも作ろうかと思ったけど
ポテサラがあるので、冷凍じゃなくて冷蔵で送るので
しかも受け取るのは翌日の夜になるし・・・。
とりあえずこれに、ハムとかサラミとかプチトマトとか
ギュウギュウに押し込んでクロネコさんへ!

夕ご飯食べちゃった後に着くんだろうなぁ、なんて
ちょっと残念に思いながら送りました。

豚の角煮の豚肉はほとんど入れてあげちゃったので
我が家の分は、残りにキャベツや茄子を加えて


これで煮込んで・・・・別の料理になりました(笑)。
でも良く味を沁みさせたら、これはこれで美味しかったです。

昨日はこれで一日飛びました(;^_^A
お掃除は、掃除機掛けただけで
しかも夕方近くでした。

それはそれで、充実した日だったかもしれません( ̄▽ ̄;;)



ラビママちゃんとみぃちゃん。




皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


ベゴニアダブレット夏の暑さはもちろん雨や病気にも強いってΣ(゚Д゚)スゲェ!!

2022-07-14 12:34:29 | 多年草・宿根草・一年草
こんにちは~

曇ってたから、プチハイキングにいいかなぁ、なんて
友だち誘ったけど、都合が悪くて
別の日になりました。
そしたら雨が降りだして、ちょうど良かったです(´∀`*)ウフフ


白くて大きなアガパンサスが咲きだしました!
これが素敵で、、、とても楽しみにしていました。


今年も1本だけ。
綺麗だな~、と思うものはなかなか増えません。
でもそれでちょうどいいかもね^^;

カサブランカも開花!


これまた1本だけ!😵
まぁ、今年も咲いてくれただけで感謝ですネ。

さて、ベゴニアダブレット。
薔薇咲きのベゴニアですね^^


これが夏越させるにはどうしたら良いの?って
先日からYouTube漁ってたのですが
なかなか無くて
普通の記事を検索してみたら
販売元(PWさん)のサイトに
「夏の暑さはもちろん、雨や病気にも強く春から晩秋まで
長く楽しめます」って。
夏は強い陽射しを避けて半日陰で管理すれば
それで大丈夫らしいです。



基本、黄色くなった葉を取り除いたり
葉に花のゴミなど乗ってたら取り去る、とか
そういう基本的なことをしてれば良いらしい( ̄▽ ̄;)


YouTubeには、花があらかた終わった7月の終わりごろに
切り戻して枝を水挿しで発根させた、というのが載ってました。
実は私もこないだちょっと切った枝を
水挿し発根させようとコップに挿してあります(笑)。
うまくいくかどうか??

雨が続くので軒下に移動しました。
秋に買って冬越しさせた株なので、夏はどうするの?って
心配しちゃいましたが
夏は問題なくて、冬越しが問題らしかったです(;^_^A

それにしても「土がすべてを決める」らしいですよ。
どの植物も、それに合った土を選ぶことが
結局一番大切らしいです。

さて・・・こないだ笑ったこと。
Kちゃん(夫)がテレビ見て
「春雨さんが出てるよ~」って。
春雨さん??と見てみたら、村雨さん( ゚∀゚)アハハ八八
「似たようなもんでしょ」って威張ってましたよ(*´艸`*)

去年の今頃、こんなことしてました。


そして今年は??









それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


アイビーゼラが少し大きくなりました^^&メネデールのこと

2022-07-13 21:41:31 | 多年草・宿根草・一年草
アイビーゼラがちょっと大きくなりました^^
花数が増えて嬉しいです。


花びらにちょっと白が入っていて
それがとっても好きです。

いつ買ったっけ?と遡ってみたら
1月12日に初めてUPしてました。


温かい室内の出窓でしたね^^

どこで買ったのかと思ったら(忘れてる^^;)
京成バラ園で買った、とありました。

今日はこんな姿で咲いてます。

ねっ?ちょっと育ったでしょう?(*´艸`*)
あまりいじりすぎない方がいいと教わったので
しばらくこのまま見守ります。


このピンクのも京成バラ園で買ったんでした。
また行こうかなぁ(^m^)なんて。


この子は森谷園芸さんで見つけた子です。
爽やかな清純な感じが好きです。

今朝ね、なんとYouTubeに
開花園さんの「インパチェンスの育て方」なんてのが
おススメで載ってきたんです。
YouTubeって、なんでわかるのかなぁ、
私が今インパチェンスのこと考えてるって(笑)。

勿論見ましたよ~
インパチェンスはメネデールが大好きなんですって!
「液肥よりメネデールが好きかもしれない」
「メネデールを100倍に薄めてあげるといい」

元気に咲き続けている時って
人間だったらマラソンしてるようなもんで
喉が渇くわけだから水とかスポーツドリンク欲しいでしょ?
いきなり肉は食わんでしょ?
メネデールは活性剤でスポーツドリンクみたいなもの
なんて感じで社長さんが話してましたよ^^

さっそく100倍のメネデールをあげてみました。
雨で濡れてるのに、さらにメネデール・・・・
いらんかったかも・・・( ̄▽ ̄;)!


カモミールを切り詰めたら
さっそく新芽がワサワサ出てきました。
これって、、、待てばまた咲くの??

頂いたアメージンググレー色のハイビスカスは


毎日新しい花を咲かせてくれています^^


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



薔薇と薔薇咲きインパチェンス

2022-07-13 09:32:07 | 
おはようございます。
昨夜から今朝にかけて雨が降りました。
大雨で被害を受けた方々にお見舞い申し上げます。

こちら千葉県では、待っていた恵みの雨でした。
Kちゃん(夫)「はぁ~、やっと降った」
「畑もこれで少しは良かった」
っていいながら、今日はお休みして
キッチンで・・秤を取り出して・・・
茄子の山を洗って・・・

茄子の漬物を付けるんだそうです( ̄▽ ̄;)
どんなにたくさん???って若干不安な私。


雨に濡れたグラハムトーマス


それはそれは良く咲きます^^
さすがの名花です。


もうちょっと雨粒が消えたら、花殻を摘まないと。

オドゥールダムールも咲きだしました。


クンクンすると良い香り(´∀`*)ウフフ

そして薔薇咲きインパチェンス!


買ってから2度目の開花です。
雨に濡らしたくなかったわ~( ̄▽ ̄;)
すでに遅し。


癒し色と姿ですよね^^


2鉢ある方の1つが、先に一杯咲きだしました。
半日陰で育てています。
半日陰ゾーンに雨に濡れない場所・・・避難できるように
考えた方がいいかな~

薔薇咲きのベゴニアも咲いています。


冬越させたものなので
愛情も濃くなってます^^

夏越させるのに、カットした方がいいらしいですよね。
でもね~、、、やっと咲きだしたのに切るの??

少し切った方がいいか、とか
いや、何ならエアコン利いてる部屋の中に入れたって、とか
いろいろ思ったりしています。

皆さんはベゴニア、夏はどうしているんですか?
やっぱりバッサリ切り戻すの?


さて、今日もみみぃちゃん。















いがいと使えたのよね(ノ´∀`*) テヘヘ


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


買っちゃアカンかった?( ̄▽ ̄;)&三尺バーベナ

2022-07-12 21:34:34 | 多年草・宿根草・一年草
こんばんは~

やっと雨が降り出しました。
このところ、私の住む場所では雨に恵まれていなくて
(雨に困らせられている方々にはごめんなさい)
ずっと雨を待ってたんです。


グラハムトーマスと三尺バーベナです。

三尺バーベナが、なんだか毎年いい仕事してくれるんですよね^^


宿根草の上に、種が飛んであちこちから芽生えるので
調整しながら育てています。


これは柿生の2番花。
ちょこんと一つですが、可愛いです^^


こちらは、花友さんのそのまた花友さんからいただいた
ガイラルディアです。
苗で頂いて、一か月前くらいから咲きだしています。
畑に植えて越冬したんですって!
で、株が大きくなって株分けしたのだそうです。

私が育てていたガイラルディアは
芽は出ましたが、それでやっとですよ(;^_^A
咲きそうにありません。


畑って、そんなにいいのか~。。。って
ちょっとそれでKちゃん(夫)の趣味の菜園に
間借りしようかなんて考えてる訳なんです(笑)。

それでですね
話が変わるんですけど

今朝、YouTubeつけたら・・・
まるで私がクロトンを買ったのを知ってるかのように
開花園さんの「クロトンの育て方」ってのが載ってきたんですよ。
そりゃ見るでしょ?
はい、見ました。
そして衝撃の事実が! (ʘ╻ʘ) おったまげー!!!


私の育てだしたクロトンは、こういう葉っぱですが
開花園さんのチャンネルでは
さらに美しいクロトンのエクセレントを題材にしていました。

そしてです・・・寒さにとにかく弱い!
最低20℃は必要。
北海道の人にはお勧め(夜も室内が暖かくなっているから)。
ちょっと寒いと葉っぱがみんな黒くなっちゃう。
などなど~・・・ w( ̄△ ̄;)wオテアゲ

もしかして、クロトンって「買っちゃアカンやつ」だった??
でも「ポトスが育つ人だったら育てられる」
なんてことも言ってました。

ポトスは育ってます。水栽培だけど・・・。
しかも冬は10℃もないような窓辺だけど。
(;-ω-)ウーン
どうなの?


改めて、いろんなサイトを見てみたら
「最低気温10℃は確保したい」が大半の意見のようで。。。

部屋の真ん中に夜は置いてやりましょうって。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
それならできそう。

どうなんでしょうね~?
育ててらっしゃる方、もしいらしたら教えてくださいね^^








それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

リピです♡