* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

夏の薔薇《オデュッセイア・コリンクレイヴン・挿し芽のフランシスブレイズ》

2023-06-30 06:00:38 | ・オデュッセイア
暑い毎日ですね~
それでも、朝、庭でちょっと見る薔薇たちが
元気だとホッとします^^

今日はオデュッセイアの二番花が咲きだしていて


良かった、元気だ!って
嬉しくなりました。


オデュッセイアは蕾の色が
すごく黒に近い赤ですね。

カッコいいですよね~


どの位の高さに仕立てるのがいいのかな、なんて
側のつる薔薇との関係なんかを考えていました。


アルストロメリアが乱れて咲いて
その咲きっぷりが可愛くて見ていたら
あれっ?
一輪薔薇が咲きだして混じっていました。

サーモンピンクの1輪。


挿し芽のフランシスブレイズでした。

夜来香の鉢に、挿し芽の小さな鉢を入れておいたので
私の中では、いつの間にか
これって夜来香の挿し芽よね、って思ってました。

咲いたら、なんとね、フランシスブレイズだものね。
これだから自分を信じることなんて
ぜんぜん出来ませんわ( ̄▽ ̄;)

コリン・クレイヴンも元気に咲きだしました♡


やっぱり素敵なモーヴ色。
夜来香より、ちょっと花びらが固い感じ。


花びらの裏表で、ちょっと色の濃さが違うところが
この子の特徴かもしれませんね^^


とにかく葉が茂って


本当に頼もしいバラです。
薬剤散布はせずに、オーガニックで育てだしているので
この強さは、本当にありがたいです。

で、薬剤散布無しで、、、なんて
調子よく周りを見ていたら
あっ!もうっ!


ヨハンシュトラウスにカミキリムシが2匹もたかってました!
ああっ!って言ってるうちに
1匹は飛んで逃げてしまって
コイツには慌ててスプレーの殺虫剤を持ってきて
かけました!

で、、、これは大変だわ
やっぱりバラの根元にだけは
オルトラン撒いておこう~、って
この後すぐに撒きました(;^_^A

薬剤の匂いがしないせいなのか
今年は庭でカミキリムシを良く見つけるんです。
もう衣類の防虫剤の効果も薄れたと思うし
あれを新しいのと交換してみようかなぁ。

話が差し芽のフランシスブレイズに戻るのですが
保険苗で3年目の株があって
まだ小さいのですが、そちらの方も咲いています。


親株より、ずっと柔らかで優しい雰囲気なんです。
挿し芽の株は、根も「その品種のもの」だから
本来の姿で咲く、と本で読んだことがありますが
これを見るたび、その言葉を思い出します。

今日は、コハクの混合ワクチンを受けようと
また遠くの動物病院まで行きました。
めっちゃ混んでいて(道路)
着いたら動物病院もめちゃ混みで・・・
受付だけ済ませて、時間稼ぎに近くのスーパーへ行っていたら
動物病院から電話。
「コハクちゃん、去年の8月にワクチン受けているので
まだ受けるのは早過ぎます」
えっ!そうなんですか?

ドッグランで、みんなが「ワクチン受けて来た」って
話になるので、じゃウチも、ってノリで来てしまった( ̄▽ ̄;)

良く聞くと、本当は1歳を過ぎたら
3年に1回受ければいいんですってね^^;

仕方ないので(><)
フィラリア+ノミ+ダニのお薬だけもらって
帰ってきました^^;











大好きな先生だけど
やっぱり遠すぎるし
Kちゃん(夫)が「いざという時には遠すぎるよ」
と言うので(そうよね~)
近くの評判のいい動物病院を探してみようかと
思っています。


いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mokkoubara)
2023-06-30 07:22:49
あーっはははは( *´艸`)
ごめんね
(`・ω・´)ゞ笑ってしもた
くたびれたでしょうね…がっかりしちゃったね。
それにしてもコハクんのセリフがふふふ( *´艸`)ピッタリです。
新米ママさんがんばれーーー!❣❣。
返信する
Unknown (アマリア)
2023-06-30 12:55:45
キャー!カミキリムシ!
ガーデニングやっているくせに虫が苦手なんです。
いろいろな方法がありますが、ひとつに銅のタワシをほどいて虫の時期だけ巻いておく方法があります。虫の挿し口が届かないくらいにね。
ただカミキリは根元だけ狙うわけではなく太ければそのずっと上も危ないそうな・・・
でも太い根元だけ巻いていれば少し安心かな。
返信する
Unknown (M)
2023-06-30 16:21:28
挿し芽の株は、根も「その品種のもの」だから
って、勉強になりました。
mamaさんのお庭、バラの二番花がきれいですね。
我が家も今年は調子良くて、例年より肥料をちゃんとあげているせいか二番花が多いです。


往復2時間のお医者さん通い、お疲れ様でした。
コハクんもお疲れちゃま❣️
返信する
Unknown (milky-mama_2007)
2023-06-30 21:33:57
mokkoubaraさん、こんばんは❤️

まったくコケッ!でした(笑)
でもフィラリアとかの薬ももらうタイミングだったので
無駄足ではなくてホッとしましたよ〜
新米ママ、苦労してます〜😅🐈💦
返信する
Unknown (milky-mama_2007)
2023-06-30 21:38:45
アマリアさん、こんばんは❤️

カミキリムシは子供の頃は大好きでした(笑)
今でも捕獲できますよ💪😆
でもバラに来るのは困りもの。
いろんな対策がありますね~
銅のタワシは初めて聞きました。
アルミホイル巻いておくとか、随分前に流行ったような。
返信する
Unknown (milky-mama_2007)
2023-06-30 21:43:45
Mさん、こんばんは❤️

もしかして絵さんも観てる?
今テレビでフミヤが高嶋ちさ子さんのバイオリンで歌ってるの🎶❤️🎶❤️🎶❤️
フミヤ、いいわぁ😆💕

バラの調子が良いと嬉しいですね!
Mさんの愛情たっぷり食べて、すくすく育ってる感じですね。

毎日忙しく1日が終わります。
これだもの年取るわ~
返信する

コメントを投稿