* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

青い紫陽花と今日の庭仕事*脚立さよならプロジェクト!

2024-06-21 05:30:32 | 
朝、ブログを開くと
マシュウさんが庭の片付け頑張った!という
コメントが入っていて
私のやる気スイッチをポン!と押してくれました^^

ずーーーっと、やらなくちゃって思ってたのよね~
裏通路の、つるバラの片付け。
もう脚立を使わない庭にするって
去年決心したのに
ここだけ手付かずで・・・
ま、一季咲きの薔薇だし、もう一回だけ咲かせるかぁ。。。ってね。

で、日頃行かなくなってた(宿題見るのが嫌で、笑)
裏通路の一番奥まで行ったら
いつも閉じてる建物の裏側に行く小さな門(?)が開いててね
それ閉めとかなきゃ、コハクがお隣に抜けちゃうと
ヤバいし、って閉めに行ったら
なんと青い紫陽花が奥に満開!


いやぁ、こんなに綺麗に咲いてたんだ?!

おっどろき~( ̄▽ ̄;)

しかも、しかも、
これよ。


壁と、フェンスの間、ぎっしり!
(*´∀`)あはは♪

これじゃコハクも、お隣へ抜けれないわ(笑)
紫陽花の奥に、フェンスの切れ目があって
コハクがチビの時、お隣のお庭に抜けちゃったことがあるの。
それで、この通路へ行けないように
Kちゃん(夫)に頼んで、小さな門を作ってもらったんだけどね

そしたら私も行かなくなっちゃって
紫陽花がこんなことになってるの、知らなかった( ̄▽ ̄;)

この紫陽花はKちゃんのお気に入りなので
剪定はKちゃんに任せています。
「隣しか見ないから、もう思いっきり切ろうかな~」
って言うから
お隣が楽しめるのも大切だよ、って言っておきました。

で、私は
キッチンデッキに誘引した
このつるバラと格闘です!


この春、咲くには咲いたんですけど
私のお手入れが行き届かないので
(ホッタラカシだったので)
綺麗には咲けませんでした。

やっぱり最低限の誘引と切り戻しは必要なのよね。

なので、目線で咲かせる程度に
低く切りました。
今の時期にそんなことしたら、あんまり良くないのは
わかってるんですけど
やる気スイッチが入った時にやっとかないとね^^;


スッキリしました!
が、、、半日かかって、疲れました(;^_^A

あとはデッキを掃除して
そのうち塗料を買ってきて
ペンキ塗りします。

また誰かにやる気スイッチ押してもらわないと
来年になっちゃうかも( ̄▽ ̄;)


家の中に飾ったバラが綺麗に開いてきました。
花瓶、また作ろうって思ってるんですけど
今度入った陶芸サークルでは
釉薬の入った容器が小さすぎて
少し大きな物を焼くには・・・
みんな刷毛で釉薬塗ってるらしくて
それじゃ、綺麗に焼けないんじゃないかな?って不安。
今度、前からやっていて上手な方に聞いてみようと思っています。

今日は白花のアグロステンマの種を採ってみました。


大きな種だから
私でもなんとかなるかな?種蒔き。


コハクは定位置でお手々をキレイキレイしています。

さっ!次はドッグラン!
お昼寝するどころじゃなかったけど
がんばるぞ~♡


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローもありがとうございます♡