ネッタイスイレン - 川口グリーンセンター 水生温室 2014-08-27 | みんなの花図鑑 花の名前: ネッタイスイレン 撮影日: 2014/08/25 10:36:51 撮影場所: 川口グリーンセンター 水生温室 キレイ!: 52 熱帯スイレン。イブリンランデイング。クリントブライアント。各種 紫系のスイレンの園芸品種。電飾です。使わせてもらいました。この時期にしては 珍しく綺麗な熱帯スイレンを撮影できました。何が咲いてるかわからないので 昼休みに行くのが楽しみです。 #みんなの花図鑑 « コウホネ - 群馬 館林 城沼... | トップ | ヒマワリ - 東京都 清瀬市 ... »
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (MAYU的) 2014-08-28 08:06:45 mikioさん おはようございます。ハッとするほど綺麗です。眩しさのなかに熱帯スイレンの神秘性が!そして、ハッとしました。私の大きな勘違い。mikioさんをフォロー登録しているとばかり思っており、今までステキなお写真に魅せられコメントさせていただいて。。お許し下さい。改めてファン登録させていただきます。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。 返信する Unknown (mikio) 2014-08-28 09:13:14 有難うございます。MAYU的さん。熱帯スイレンの美しさは今は開花してからの2~3日です。花は長く鑑賞できますが、すぐに痛みます。この時期は暑い日々を避けるために水生温室の天窓を空けます。虫が来てすぐに花に傷がつきます。この日は咲いて間もない花に出会ったのが幸運でした。 返信する Unknown (MAYU的) 2014-08-28 10:13:25 mikioさん ありがとうございます。熱帯スイレンが開花してからその美しい状態に出会うことができるのは、幸運でもあり大きな幸せ!温室内の虫は天窓から~ですね。いつもmikioさんの植物・花々に対する熱意をお写真から感じ魅せられています。昼休みにいらっしゃるのが楽しみ、というお言葉。同感です。仕事にメリハリも。と同時に、限られた時間の中での撮影で後ろ髪をひかれる思いも! 返信する Unknown (yukko) 2014-09-02 11:46:45 子供の夏休みの宿題から解放?されて、久々に覗いてみました。ここまで遡って見てよかったと思えた一枚です。熱帯睡蓮の美しさに心奪われました。一日花のサボテンの花同様に、美しい状態に出会うにはタイミングも重要なんですね。添付写真も全部一枚一枚に「キレイ!」したいです。 返信する Unknown (mikio) 2014-09-02 21:24:15 こんばんは、yukkoさん、有難う。お子さんたちの夏休みが終われば普段の生活に戻れる、わたしの家庭もそうでした。昔ですけれど。サボテン花、熱帯スイレンも、かなり昔から撮影してました。言える事は最高の咲いてる時に出会うタイミング、その通りです。どんなにカメラが良くても、腕が良くても、最高の状態で撮らせてもらわないと、良い花の写真は映せません。一日花のサボテンは機会をのがすと一年待たなければなりません。かなりきついです。コメントうれしく思います。感謝。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そして、ハッとしました。私の大きな勘違い。mikioさんをフォロー登録しているとばかり思っており、今までステキなお写真に魅せられコメントさせていただいて。。お許し下さい。改めてファン登録させていただきます。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
熱帯スイレンの美しさは今は開花してからの2~3日です。
花は長く鑑賞できますが、すぐに痛みます。この時期は暑い日々を避けるために水生温室の天窓を空けます。虫が来てすぐに花に傷がつきます。
この日は咲いて間もない花に出会ったのが幸運でした。
熱帯スイレンが開花してからその美しい状態に出会うことができるのは、幸運でもあり大きな幸せ!温室内の虫は天窓から~ですね。いつもmikioさんの植物・花々に対する熱意をお写真から感じ魅せられています。昼休みにいらっしゃるのが楽しみ、というお言葉。同感です。仕事にメリハリも。と同時に、限られた時間の中での撮影で後ろ髪をひかれる思いも!
普段の生活に戻れる、わたしの家庭もそうでした。昔ですけれど。
サボテン花、熱帯スイレンも、かなり昔から撮影してました。
言える事は最高の咲いてる時に出会うタイミング、その通りです。
どんなにカメラが良くても、腕が良くても、最高の状態で撮らせて
もらわないと、良い花の写真は映せません。一日花のサボテンは機会をのがすと一年待たなければなりません。かなりきついです。
コメントうれしく思います。感謝。