サクラソウは地元埼玉県の県の花。有名な荒川河川敷、田島ヶ原には
毎年4月にはサクラソウ祭りが行われてますが、今年はコロナウィルスの
感染予防のため4月に中止が決定されました。
我が安行地区には数が少なくなりつつある、桜草を育てる会があり、私も
会員でお手伝いをしてます。 今年も鉢植えにされた約200鉢以上の苗木を
植物園や公園の花壇の中に植え付ける作業が4月の初めごろから
行ってます。 20数年前に田島ヶ原の広大な敷地には、見事な桜草の群生地が
見られましたが、今ではそれは過去の思い出、桜草を栽培して現地に戻す
地道な作業が仲間とこれからも続きます。
サクラソウは昔に園芸種の栽培が多く行われてました。江戸時代。
今でも多種多彩な花色、咲き方は趣味家の方々が栽培の結果です。桜草品評会も行われてます。
国の天然記念物に指定されサクラソウ属は500種を超えるまでになってます。
今の時期、咲き誇る桜草、大群生を見た私たちは、昔の思いを持ち、栽培を
長年これからも行います。
見に行ったことがあります。
荒川の河川敷、駐車場に入り、小さな作られた
小道を歩き、可憐なサクラソウを見ました。当時
とても可憐な花々の、自生の美しさを満喫いたしました。
5年前でしたがあちこち咲いてましたが、大群生は見られませんでした。 普及活動をなされることの大切さ、
地道な作業が続いてるとは知りませんでした。
これからも応援致します。 mikioさん。
田島ヶ原サクラソウ自生地、行かれましたか、5年前、大群性はありませんでしたね。 数は少なくなりましたが、環境はとても良く、沢山の方々に普及がなされてます。
地道な活動でこれからも、安行地区から応援いたします。