goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

ランガク ユーフォルビア属 - 安行 園芸士所有

2015-01-14 | みんなの花図鑑
ランガク ユーフォルビア属

ランガク ユーフォルビア属

ランガク ユーフォルビア属

ランガク ユーフォルビア属

ランガク ユーフォルビア属

花の名前: ランガク ユーフォルビア属
撮影日: 2015/01/12 10:34:37
撮影場所: 安行 園芸士所有
キレイ!: 26
なじみの薄い欒岳、柱サボテンに似てますがユーホルビアです。観賞用として園芸品種 が多く出回ってます。樹木状多肉植物。4年前に京都府植物園に出向いたときに 温室にかなりの大株を見ました。 昨日荒川土手に帰宅途中上がりました。 大勢のカメラマンが来てました。日が落ちるのが若干遅くなってます。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちょびわ)
2015-01-14 17:01:33
こんばんは、mikioさん。こちら サボテンではないんですね〜。
解説が無ければ すっかり サボテンと思ってしまいますf^_^;)
可愛いお花ですね。荒川の土手から こんなに綺麗な富士山が見えるんですか?カメラマンが 集まるのは 納得です(*^^*)
返信する
Unknown (mikio)
2015-01-14 17:14:25
ちょびわさん。
こんばんは。柱サボテンとよく間違えられます。花の咲き方もサボテンと似てます。しかし花はまったく違います。ユーフォルビア系の花とすぐに
判断ができます。なじみの薄いランガク、載せて見ました。園芸士の温室には
変り種の植物があります。ところで荒川土手には遠く富士を見ることが出来ます。日の落ちる夕方はカメラマンの方たちの列が出来ます。散歩やジョキングする人も今の時期、素晴らしい日の入りのドラマを見てます。
後半月で2月春待ち遠しい季節がそこまで来てますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。