goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

ニジノタマ - 家

2016-11-19 | みんなの花図鑑
ニジノタマ

ニジノタマ

ニジノタマ

ニジノタマ

花の名前: ニジノタマ
撮影日: 2016/11/18 13:15:14
撮影場所: 家
キレイ!: 39
去年の11月が右です。 たぶん育ててる人はわかりますが、ニジノタマは栽培が間延び、つまり茎が伸び上がり見栄えが一年たつと悪くなり、ヒョロヒョロ伸びでは見るも無残です。 伸びた茎を切り、秋口に挿し木して形を整えると今の時期に完成をいたします。細根などで細かい赤玉を多く使い腐葉土やパーミキュライトなどを混ぜて培養土配合をします。強健なので栽培はこれから比較的楽な多肉植物です。窓際に置いたりして長く楽しめます。 これからが多肉植物の本当の姿や色づきを見られます。 中央の白の斑入りがオーロラです。突然変異の株です。 セダム、多肉植物。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yasu)
2016-11-19 10:38:43
コメント、写真、とても興味深いです。多肉植物にも精通してる、mikioさんは長い間の経験が生きてると、判断してます。 強みのある人の言葉は重いですね。先日のコメント有難うございました。 スタッフ吉岡。本日は全員出社です。
返信する
Unknown (mikio)
2016-11-19 19:45:40
こんばんは。吉岡さん。多肉植物の中でも虹の玉は、写真映りがとても良いです。 間延びしては興ざめですが、今の時期は色めも、姿もとても良いです。 栽培者しか分からないことが、多い多肉植物、サボテン同様にとても奥が深いですね。  お仕事お疲れ様でした。 感謝。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。