ティランジ セレリアナ - 家 2016-02-21 | みんなの花図鑑 花の名前: ティランジ セレリアナ 撮影日: 2016/02/21 10:26:09 撮影場所: 家 キレイ!: 34 3年目の株で栽培は浅いですが徐々に太って来ました。 3年前には見向きもされなかったティランジが今では花屋の店先や、園芸店、あるいは喫茶店の中に飾られ月日の流れを感じます。今では専門店まで出来てます。成長はかなりの遅めです。 #みんなの花図鑑 « モモタロウ交配種 エケベリ... | トップ | ティランジ トリコロール - 家 »
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (yasu) 2016-02-21 15:11:10 爪と言われてるセレリアナ、葉と言われるカバーが成長するまでは長い月日がかかります。しかし目が行くのはその下の大群生してるサボテンです。スルコのサボテン、大群生ですが相当の歳月が過ぎてると見受けしました。投稿は初めて見せてもらいました。30センチ越えの数百の子を吹き見事です。成長も冬の間にしたのでしょうか、成長点の刺が色が違います。細かなことですが写真を見ればわかります。植物園ではほとんど育てられない株もお持ちなのですね。 返信する Unknown (mikio) 2016-02-21 15:57:35 多分、yasuさんから、コメント来ると思ってました。スルコ株のことで。10年前に手の平に乗る具合の4頭立ての株は、竜神木に接ぎ木して5年目に全体的にかき子を噴き上げたところで、接ぎ木卸をして根を出させました。接ぎ木や根だしは栽培場でかなり行って、たやすくできましたが、やはり一番は竜神木がうまく根出しが出来るかでした。いまではコメントのように数百の子を吹き大株になりましたが花は一度も咲いてません。写真を見て生長点の刺の動きがわかるとは。 2月も最終章、時期に3月、忙しくなりますね。 感謝です。 返信する Unknown (良稲) 2016-02-22 01:31:42 mikioさん ティランジ セレリアナと言うのですね。以前購入して口細の花瓶タイプのガラス瓶に入れて置いたらカビました。やはり通気性が良くないとダメなのですね(>_<) 返信する Unknown (mikio) 2016-02-22 06:36:45 物の中に入れないことが基本です。コメントのように風通し、乾燥、どのティランジにも共通です。再挑戦ありますか? 良稲さん。 返信する Unknown (良稲) 2016-02-22 11:57:30 mikioさん ありがとうございます。猫がイタズラするのでビンに入れたのですが、エアープランツは欲しいので猫対策を考え中です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
スルコのサボテン、大群生ですが相当の歳月が過ぎてると見受けしました。
投稿は初めて見せてもらいました。30センチ越えの数百の子を吹き見事です。成長も冬の間にしたのでしょうか、成長点の刺が色が違います。細かなことですが写真を見ればわかります。植物園ではほとんど育てられない株もお持ちなのですね。
10年前に手の平に乗る具合の4頭立ての株は、竜神木に接ぎ木して5年目に
全体的にかき子を噴き上げたところで、接ぎ木卸をして根を出させました。
接ぎ木や根だしは栽培場でかなり行って、たやすくできましたが、やはり一番は竜神木がうまく根出しが出来るかでした。いまではコメントのように数百の子を吹き大株になりましたが花は一度も咲いてません。写真を見て生長点の刺の動きがわかるとは。 2月も最終章、時期に3月、忙しくなりますね。 感謝です。
どのティランジにも共通です。再挑戦ありますか? 良稲さん。