goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

サラサモクレン - 安行街道

2015-03-31 | みんなの花図鑑
サラサモクレン

サラサモクレン

サラサモクレン

サラサモクレン

サラサモクレン

花の名前: サラサモクレン
撮影日: 2015/03/30 10:45:13
撮影場所: 安行街道
キレイ!: 39
ハクモクレンの園芸品種。内面が白く外側は紅紫色になり更紗状に見える。 香りも強く樹木の下ではむせ返るような状態です。通称安行花街道。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちいちゃん)
2015-03-31 11:31:43
こんにちは、mikioさん。
知りませんでした、更紗モクレン。
私が 偶に目にする 紫色のモクレン(いつも遠目ですが)これだった可能性もありますか?
返信する
Unknown (mikio)
2015-03-31 16:31:24
こんにちは。
ちいちゃんさん。暖かな年度末の一日が終わろうとしてます。これは
紫モクレンよりは小型で、外側の色もぼかしの紫です。
紫の色が濃いければシモクレン、薄く小型の花ならサラサモクレンと判断しても良いと思います。園芸品種を見極めることは難しいです。
明日から4月本格的な春到来ですね。お庭の花々も全開ですね。
返信する
Unknown (yamaotoko)
2015-03-31 20:59:32
 先日いただいたコメント、ありがとうございます。返事を打って送信したつもりでいましたが、今確認してびっくり。何も入力されてなく操作ミスをしておりました。申し訳ありません。
 話は変わりますが、ここ近日にmikioさんが投稿した花を拝見して思うのは私の住んでいる所にも咲く花が多くありますが、約1カ月後に開花という現実からうらやましく感じています。私も5月上旬には本格的に活動を始める計画でおりますのでしばらくの間お待ちください。
返信する
Unknown (mikio)
2015-04-01 07:16:51
yamaotokoさん心気遣いなされなくても大丈夫です。
北海道は本州より1ヶ月遅れになるのでしょうね。今年はどのような山岳地帯の花々が咲いてくれるのでしょうか。去年の感動は忘れもしません。
思えば去年咲いたと言っても今年も咲く保障はありません。それが自然の理ですね。いつも思います。その年のリアルタイムに撮られた写真こそ感動が沸きます。そのような沢山の写真を見せてください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。