goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

オールドマーケット、果実。

2018-02-08 | 旅行
東南アジアは市場の豊富さに溢れかえる。他国では夜市や水上マーケットなど、
カンボジアなどは衣食住が揃うオールドマーケットが早朝から開かれます。活気ある一部を載せてみました。


マンゴスチン、マンゴー、ライチ、バナナ、スイカ、オレンジ、ドラゴンフルーツなどなど
鮮やかな色を見せてくれます。 果物の写真を撮のも自分は好きです。



マーケット通り













シェムリアップの通りの路肩には屋台引きの多くの店が並びます。


店先のフルーツが見事で、日中の気温が上がり食べたり、飲んだりの一人気ままな散策でした。
お腹を壊すと言われますが、そんな事はありません。




















マーケットの奥に入っていきます。観光客はほとんど入らない領域です。








活気ある市場の衣食住は市民のための必要品、とても懐かしく、かつて自分も
このような市場で買い物をして、仲間と暮らしてた若いころを思い出しました。




八時頃の朝の通勤時間帯、











タ・プロム寺院。ヨウジュ。

2018-02-04 | 旅行
休みをもらいカンボジアに観光で出かけました。観光だけの目的の海外旅行は何十年ぶりです。
建設時代には出張で出かける際には、時間が取れれば、観光をしてきたりしてましたが、今回は一人旅で往復の飛行機とホテルの予約だけして
乗り継ぎの時間を含め約12時間弱、成田、ノイバイ空港、シェムリアップ空港に到着、前もってビザ申請もネット申請はせずに、カンボジア大使館にて申請。
現地でタイ語と日本語が通じる案内係をホテルフロントで手配してもらいました。タイ語は長くバンコクに若い頃、建設時代に4年赴任をして 片言
など喋れるのですが今回は半分も通じませんでした。有名なアンコールワットより先に巨樹が絡みつく遺跡のタ・プロム寺院を優先で案内を
してもらいました。



遺跡に絡みつくヨウジュと書かれてますが、ガジュマルのことで
独特の景色、この光景を見るための観光です。



遺跡に絡む根の上はこのようになってます





車でシェムリアップから30分、1186年作られましたがすでに
7割が崩壊して見る影もありません、巨木の根が遺跡に絡みつくままに、発見された当時の姿そのままで
復元されず、一部は復元の後は見られますが、これから先にもこの状態が続きます。






ガジュマルの根の凄さ、僅かな隙間に根に包まれた美しい女神のリーフを
見ることができます。第2回廊付近です。




この絡みつくガジュマルの根の姿は脅威で、気の遠くなるような長い年月の
証です。



成田国際空港


ベトナム 懐かしいノイバイ空港。日本の建設が手を貸して見事な大空港を作り上げました。
また新しい滑走路を建設中でした。




カンボジア、シェムリアップ国際空港、国交がないので入国、出国の手続きが長い時間を要します。
空港から近場のソカ、アンコールのホテルを予約をしてたので良かったです。



崩壊されてる遺跡、根が締め付けの巨大な力で、壊れてる多数の遺跡が見られます。

根は遺跡を崩壊するのと、逆に壊れかけてる石塀遺跡を支える根も見られ不思議な光景がたくさん見られました。


前もって調べてたこの券が4日間有効に使われました。
これから先のカンボジアの様子を載せてみます。




カンボジアの陽気は20度近くあり、太陽が出ると
かなりの暑さです。 でもこの時期が観光には最適と現地の案内人が言ってました。