いよいよ 今回の旅行で一番訪れたかった【猊鼻渓】舟下りにやって来ました↑↑(非常に楽しみです!)
以前訪れ とても良かったので「絶対にまた来るぞ!」と心に誓っていました・・それから20年もたってしまいました?

この様な場合 期待が大きすぎて「がっかり」することが多いのですが ここは期待以上です(昔のままだ~↑)
違うのは 当時、数千という数の「鮎の稚魚?」が舟と並送していましたが、それが「鴨」と「鯉」変わったくらいかな?
まあ~、どちらも餌目当ての可愛い生き物達 乗船時には「エサ」を購入した方が楽しいでしょう。・・人馴れしたやつらです。

舟下りの折り返し地点に到着しました、ここで一旦 舟を降り散策に入ります(空気がヒンヤリして気持ちいい~)
少し歩き橋を渡ると そこで待っているのが「運だめし?」、素焼きの粘土を対岸の穴を狙って「どりゃ~・・?」
気合を入れたが「1ストライク、4ボール??」オヤジに ほとんど運は無し↓・・・それに「肩痛~い↓↓」。

肩を「もみ・もみ?」帰りの舟へと乗船です、しかし 水面にうつる紅葉・・・最高です・・ふぅ~・↑↑。
そして いよいよ終始楽しい話で笑わせてきた「船頭さん」の美声の時間がやって来ました(待ってました↑↑)
渓谷にこだまする「げいび追分」、(みなも)にとけ込む唄声にオヤジは終始【夢心地】・・来て良かった~↑↑。
最後は 他の民謡で船頭さんと乗客が一つになり 唄と手拍子で盛り上がりつつ 楽しかった「舟下り」も終了です。
それを これから出発予定の「お客さん」が驚いて観ていました・・絶対にまた来るぞ~!・20年後?生きているかな?
以前訪れ とても良かったので「絶対にまた来るぞ!」と心に誓っていました・・それから20年もたってしまいました?



この様な場合 期待が大きすぎて「がっかり」することが多いのですが ここは期待以上です(昔のままだ~↑)
違うのは 当時、数千という数の「鮎の稚魚?」が舟と並送していましたが、それが「鴨」と「鯉」変わったくらいかな?
まあ~、どちらも餌目当ての可愛い生き物達 乗船時には「エサ」を購入した方が楽しいでしょう。・・人馴れしたやつらです。


舟下りの折り返し地点に到着しました、ここで一旦 舟を降り散策に入ります(空気がヒンヤリして気持ちいい~)
少し歩き橋を渡ると そこで待っているのが「運だめし?」、素焼きの粘土を対岸の穴を狙って「どりゃ~・・?」
気合を入れたが「1ストライク、4ボール??」オヤジに ほとんど運は無し↓・・・それに「肩痛~い↓↓」。


肩を「もみ・もみ?」帰りの舟へと乗船です、しかし 水面にうつる紅葉・・・最高です・・ふぅ~・↑↑。
そして いよいよ終始楽しい話で笑わせてきた「船頭さん」の美声の時間がやって来ました(待ってました↑↑)
渓谷にこだまする「げいび追分」、(みなも)にとけ込む唄声にオヤジは終始【夢心地】・・来て良かった~↑↑。
最後は 他の民謡で船頭さんと乗客が一つになり 唄と手拍子で盛り上がりつつ 楽しかった「舟下り」も終了です。
それを これから出発予定の「お客さん」が驚いて観ていました・・絶対にまた来るぞ~!・20年後?生きているかな?