goo blog サービス終了のお知らせ 

マイクのヘタうま写真館

馬を追いかけ、カメラ片手に東奔西走しているマイクのブログ

記録的豪雨

2012-08-14 13:11:19 | その他

近鉄も京阪もJRも停まり陸の孤島と化した宇治、上空をヘリが舞い・・・
安否確認のメールを多数頂戴しています、ご心配かけてすみません。
自宅は市内でも比較的高台にあるのでたいしたことはありません。

今朝は5時にセコムからの停電通報で起こされ、店を見に行きたくても
前が見えないほどの豪雨で川と化した道路と途切れることのない稲光りで
どう見ても歩いて行ける状態ではなく、役員に車で走ってもらい自宅待機で
報告を受けてましたが、幸い精肉の冷蔵庫に異常は無く、唯一回復が遅れた
野菜の冷蔵庫も7時には復帰し事なきを得ました。

ただ西部では冠水、東部では宇治川支流の氾濫と大きな被害が
出ているようで、お客様やお知り合いが被害に遭われてないか
心配です。河川や鉄道の復旧にも時間がかかるでしょうね。


おめでとう!村田諒太 金メダル!

2012-08-12 18:13:03 | その他

総数は記録を更新した日本のメダル獲得数、躍進とも言える数字ですが残念ながら
金メダルが少々物足りない印象。そんな中、ボクシングのミドル級で村田涼太選手が
やってくれました。ほとんどしずちゃんが出れなかったことくらいしか話題がなかった
ボクシングですが、きわどい判定を制しほぼ半世紀ぶりの金メダルです!

なかなかのイケメンぶりとビッグマウスで俄然注目を高めつつあり、帰国すれば
マスコミの扱いも一変でしょうね!

じつは彼、私の親戚が創立した南京都高校の出身なんです。
小さな私塾の塾長にすぎなかったのに、学校法人を興すと聞いて驚きましたが
スポーツ界で活躍する卒業生を多く輩出し、今回晴れて金メダリストの誕生です!!

本部先生もさぞ天国でお喜びでしょう、おめでとうございます!


1泊1日家族旅行 その1

2012-08-01 20:51:54 | その他

定休日絡みで家族4人のスケジュールが合うのが唯一このタイミングだったので
仕事帰りに京都駅で待ち合わせ て名古屋へ夏休みの家族旅行に行って来ました。

目的というほどの目的もありませんが一つでも多く名古屋めしを楽しみましょう!ってことで。

宿に選んだのは「名古屋東急ホテル」

 

こちらのレストラン「ロワール鉄板焼」のシェフは和牛に造詣が深く、以前牧場に
見学に来られたことがあるのでちょっと挨拶したかったのですがあいにくお休みでした。



チェックイン後一服する間もなく徒歩2分の「風来坊 栄店」へ
名古屋名物元祖手羽先唐揚で有名な店。独特のコショウが効いた甘辛味はいまや
全国区ですね。ちっちゃいのでいくらでも食べられますがガッツリ食べたければ
ほぼ同じ味のもも焼きもあります。



もちろんささみ梅肉焼のようなさっぱりメニューもありますが、こういうのは我が家では娘しか食べません(笑)



一夜明けた翌朝はホテルの朝食バイキング。名古屋名物「小倉トースト」があるのはともかく
朝から手羽先が出るのが名古屋ですねえ。ていうか昨夜いっぱい食べたのに取ってしまう私は・・・



 昼は「あつた蓬莱軒」に行くことに決めているのにバイキングになるとつい食べ過ぎちゃうよねえ。

つづく 


京都スペシャル

2012-07-27 17:14:37 | その他

昨夜の秘密のケンミンSHOWのテーマは京都特集第1弾

まあ割りとどうでもいいネタもあったけど、京都人の気質に触れた
コーナーは面白かったです。

明治の創業くらいじゃ老舗と呼ばない・大阪人と一緒にされるのを嫌う
東京に行く事を上京と言わない・喜怒哀楽を表に出さないetc.

都人としての京都人のプライドの高さは自分の中にも確かに感じるところw

各地に「小京都」と呼ばれる街があることに京都への憧れを感じると言ったのは
私と同じく伏見生まれで後年宇治に引越した安田美沙子だったかな?

それを受けたみのもんたが「あちこちに○○銀座がある!」って返してたけど
本来の銀貨鋳造・両替所としての「銀座」発祥の地は京都の伏見どすえ~!

てなこと書くとまたプライド高い!って言われるんやろね。






素朴な疑問

2012-06-07 12:46:40 | その他

たとえばソンミみたいな子がAKBの研究生になって、カジノ王の父ちゃんが
ポンと2億ほど出してCD買って投票すると・・・

選抜総選挙栄えある第1位、そして次作のセンターはソンミちゃんです!

・・・ってことでいいんですか?


3000PV!

2012-06-04 16:05:00 | その他

撮った写真を貼り付けて思いついたことをなんとなく書いておく。

ブログっていうのは子供の絵日記みたいなもんで、ネット上に公開しているからといって
誰に見てもらいたいわけでもなく、後から見返した時に、そうだあそこに行ったよな。
こんなことを考えていたんだなと自分自身が想い出に浸るためのツールだと思う。

・・・とはいえ、しばらくさぼってた時にそれなりのアクセスがあったりするとなにか書かなきゃと思うし
飽きっぽい私が3日坊主で終わってないのは、やっぱり見てくれる人がいるおかげです。

もちろんコメントを下さったりして知り合いができたり愛馬の里親仲間を発見したりすることもある。
連絡は下さらなくても検索ワードなどを見ると、おそらく共通の趣味や意見をもってる人の気配を
感じることも多い。ようするに日々のアクセス数というのはブログを書く励みになるのですよ。

しかーし、2日間なにも書かなかったのにアクセス数が跳ね上がるのは、嬉しいを通り越して不気味!
しかももっとも見られたページが丸3年前のダービーネタとは!あまりにも不思議!!

普段は検索エンジンか親ページ「マイクの馬主への道」くらいのものなので滅多に見ない
閲覧元ページランキングをチェックして理由が判りました。

どうやらYAHOOのニュースサイトがジョーカプチーノ引退のニュースに関連して
このブログにリンクを貼ったみたいですね。

まあ、きっかけはともかく 気に入って見続けてくれる人が一人でもいれば嬉しいです。
これからも「マイクのヘタうま写真館」をよろしくお願いします!