私がお習字を習いはじめたのは五歳のときからです。
近所の翠軒流の先生でとても優しいおじいちゃまでした。
それから引越しをしたので小学校から新しい先生に習いました。
先生は手を持って教えてくださったけど、お酒の香りがしました。
少し影があってハンサムな先生でした。(笑)
それでも運動会が毎年あって皆で楽しく習っていました。
競書会とか作品展とかイベントが沢山あったけど苦痛ではなかった。
むしろピアノの発表会がドキドキして苦手でした。
中学・高校と全く書道の時間がなっかったので高校を卒業して
すぐ地元で有名な先生のお宅に突撃しました。
今考えると恐ろしいです。しかし先生は大らかに教えてくださって「蘭亭序」からはじめました。その後仕事などを理由に行ったり行かなかったり・・。
三十代半ばでまた先生にお世話になり本当に申し訳ありません。
そして今は家の近所の新しい先生に出会ってお世話になっています。
何らかの形で書と関わっていますが自分が自分らしく感じるときは文字を書いている時です。
小学二年の頃の「やま」です。神社の催しだったと思います。
いい賞をもらったものではありませんが、遠かったので父親が車で表彰式に連れてってくれました。「さいた」と書いたものが県の美術館に飾ってもらえたことが今までで一番嬉しいことでした。
のんびりと楽しく書いていこうと思います。
近所の翠軒流の先生でとても優しいおじいちゃまでした。
それから引越しをしたので小学校から新しい先生に習いました。
先生は手を持って教えてくださったけど、お酒の香りがしました。
少し影があってハンサムな先生でした。(笑)
それでも運動会が毎年あって皆で楽しく習っていました。
競書会とか作品展とかイベントが沢山あったけど苦痛ではなかった。
むしろピアノの発表会がドキドキして苦手でした。
中学・高校と全く書道の時間がなっかったので高校を卒業して
すぐ地元で有名な先生のお宅に突撃しました。
今考えると恐ろしいです。しかし先生は大らかに教えてくださって「蘭亭序」からはじめました。その後仕事などを理由に行ったり行かなかったり・・。
三十代半ばでまた先生にお世話になり本当に申し訳ありません。
そして今は家の近所の新しい先生に出会ってお世話になっています。
何らかの形で書と関わっていますが自分が自分らしく感じるときは文字を書いている時です。
小学二年の頃の「やま」です。神社の催しだったと思います。
いい賞をもらったものではありませんが、遠かったので父親が車で表彰式に連れてってくれました。「さいた」と書いたものが県の美術館に飾ってもらえたことが今までで一番嬉しいことでした。
のんびりと楽しく書いていこうと思います。
「やま」、素人目でも、すごーく上手なんですが
とても小学2年生で書かれたとは思えません。のびやかで大らかさがでている気がします。
素質がおありになったんですね!
私もピアノの発表会は緊張してダメでしたよ
書道習いたかったな~と今になって思います。
「やま」ありがとうございます。
暢気な性格でていますね。
競書会はお寺の本堂で二枚書いて自分のいいと思ったものを提出したように記憶があって緊張しませんでしたが、ピアノの発表会は緊張しますね。私も苦手でした。--;
大人っぽい文字だと感じました。
ちゃんと残してあるんですね。
ちゃんと残してらっしゃっていいですね。
うちの母が
「朝ぼらけ」(笑)って、書いてある
私の子どもの頃の書道を大事に持っていたのですが、なぜか持ち帰って燃やしたことがあります。
上手になるとでも思ったのかな。
ちゃいるさんですよね。
「やま」いいですか。
小学校のときの先生は少しくせのある字でしたが色男でした。かなり吉行風・・。(爆)
検索してもでてこないからお元気なのかわかりません。
いろいろ子供の頃の写真は残っています。
この「やま」の前で記念写真も撮ってあるのですが顔が変わっていないので使えません。
「朝ぼらけ」これは百人一首?!
ひーちゃんも一緒に書のブログやりましょうよ~。習っていらしたなら上達が早いですもん♪