お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

旅行ガイド「たびねす」にて主にホテルガイド・観光スポットガイド記事を執筆中。ブログ更新が滞っている場合はたびねすをチェックしてみてください^^ 【検索:たびねす みぃ】

観光局、観光協会、地方自治体など、旅行・観光業界の情報提供を受け付けております。ニュースリリースや取材のご依頼、プレスツアーのご案内などは、左の「メッセージ」からお願いします。

お茶会でタブーな着物

2009-10-22 20:06:33 | お茶
お茶会でNGの着物・帯

茶入の絵が描かれている、塩瀬の帯です









お茶をされている方はすぐに分かられますが、初心者さん、コレ、お茶会ではダメな帯なんです
(ちなみに帯留もダメですよ)

知らないと、「まぁお茶会にピッタリな帯」と思って締めていきたくなるような帯ですよね。


なんと、お太鼓は「茶杓」の絵です(爆)



もう、ここまでされると絶対にダメでしょう




お茶好きにはタマラナイ帯…。
でもお茶会には締めていけない…。

ジレンマです…(笑)

なんで、こんな帯作りはったんやろか…?



お茶入れの帯って、一般的なのかしら…と思い、楽天で調べてみることに。
あったあった
しかも売り切れって…!


なにげにこのお店、「色無地専門店」だってさ。
「色無地専門」ってったって、限度があるでしょ、と思いきや、かなりこだわりの品揃え。




↑高野槙の地紋の色無地なんですっ
かなりステキです






寄り道しちゃいましたが、私の茶入れの帯、、
お茶関係の美術館やったら締めていけるかしら。
やっぱりお道具に敬意をはらって、ダメかしら。
この辺の判断は難しい。。