goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

旅行ガイド「たびねす」にて主にホテルガイド・観光スポットガイド記事を執筆中。ブログ更新が滞っている場合はたびねすをチェックしてみてください^^ 【検索:たびねす みぃ】

観光局、観光協会、地方自治体など、旅行・観光業界の情報提供を受け付けております。ニュースリリースや取材のご依頼、プレスツアーのご案内などは、左の「メッセージ」からお願いします。

神戸牛お取り寄せ

2020-05-17 09:32:01 | 日記
この一か月、どこにも遊びに行っていないのに、出費がかさんで困っています

その理由はお取り寄せ
今回申し込んだのが神戸牛


10,000円で30,000円分の神戸牛が入っているらしい
私が購入したのはこちらのステーキバージョンで、もう売り切れてしまったみたい(↑これは焼肉バージョン)
人気すぎてお届けまでにかなりかかりそう
私の手元に届くのは秋頃かしら(笑)
まぁ、今お得なうちに買っておいて、忘れた頃に届くっていうのもうれしいかも





障子の張替

2020-05-05 10:12:01 | 日記
引きこもり期間を利用して、障子の張替にチャレンジしました

ホームセンターに行くのもためらわれたので、楽天で探したらこれが送料込みで一番良さそう!
全部セットになっているし、レビューも良いし、何より送料無料!



これに決めた!と思い、ポチリかけたのですが、私がオーダーしようと思ったタイミングでは「緊急事態宣言で発送がいつになるかわからない」と書かれていたので断念。
(今日見たら、5月11日から順次発送と変更されていましたので、もう大丈夫みたいです)


GW中に張替したかったので、楽天は断念して、ホームセンターへ
ホームセンターは混んでると聞いていたのですが、買いに行ったのがGW前だったので、幸いにも店内もレジもガラガラでした

障子の張替のハウツーをググって参考にしながらやったのですが、全くうまくいかず、集中力もないため2日に渡ってしまいました
私の敗因は長らく障子張り替えをやっていなかったこと
ネットで調べた限りでは、みなさん、障子をはがすことよりも障子を張ることのほうに力を入れていらっしゃるような感じでしたが、私ははがすほうに8割の時間を使いました
定期的に障子の張替をしていると、はがすのも簡単らしいのです
私はわざわざ障子はがし液を使ったにもかかわらず、障子がはがれなくて難儀しました


そしてようやく張り終え、ノリが乾いたら不要な分をカッターでカット


まぁまぁたわんでいたのですが、最後に霧吹きをかけて乾かすと、ピンと張って綺麗に仕上がりました

やはり数年に一度は障子も張替ないと、おおちゃくすると大変ですね…

2020年の桜

2020-04-21 13:00:00 | 日記
まだ2020年の3月初め頃は、「今年はインバウンドも少なくて、久しぶりに日本人がゆっくりと桜が楽しめる!」と思っていたのですが、気がつけば公私ともに桜どころじゃなつなっていました

それでも木々は芽吹いて桜や花桃も咲き、春を楽しまないのはもったいないので早朝(6時台から)に大阪城をお散歩し(3月の三連休過ぎだったかな?)、2020年の桜もちゃんと楽しませてもらいました
今年は開花してからが寒かったので例年よりも長持ちしましたね


流石に誰もおらず(笑)

メインの道のほうにはジョギングをしているご近所の方々がチラホラ

今は緊急事態宣言でほとんど外出しなくなりましたが、神奈川の観光地や東京の商店街が賑わっている様子をテレビで見て、古い映像を流しているのかと思いきや、今の状態だと知り、戦慄…

みんなで協力して短期間に集中して自粛すれば…
と思うのですが、自分を制することができない人も多いのですね…

みなさま今日もご安全に



コロナいろいろ

2020-04-18 16:07:24 | 日記
あー、、なんだかとってもお久しぶりです

みなさまコロナで大変かと思いますが、いかがお過ごしでしょうか

実は先月父を見送りまして、しばらくボーっと過ごしておりました
幸いにもコロナがここまで大騒ぎになる前でしたので、無事看取ることもできました(あ、コロナじゃないです)
最期まで家にいましたので、もし数週間でも後ろにズレていたら、救急も大変だったでしょうし、ヘタしたら面会もさせてもらえないとか?
ニュースなんかを見ていますと、コロナだと最後のお別れもできない方もいらっしゃるとか…
そんな方々のことを思うと、同じような立場になりかねなかっただけに、本当に胸が苦しくなります

大阪市内の自宅から大阪市内の会社までの命をかけた通勤も先週末で放棄し(笑)、今はほぼテレワークで過ごしています
大阪の地下鉄、ほんと怖い
命がけの通勤ってなに!?
って感じですね
もう、どこで感染しても不思議ではなく、感染した人々のレポートを見て恐怖に震えています

ただ、私、前回の3度目の肺炎(7~8年前?)がかなりひどくて、2つの病院で誤診され、3つ目の病院に辿り着いた時には「緊急入院」と宣告されたくらいだったので、感染者のレポート見てると、その時と近いかなーと思っています
40度近くの熱が9日間ほど続いていましたし…
ちなみに2回目の肺炎で学んだんですが、夜になると熱がぶり返すんですよね
私はよく大きな病気にかかるので、熱にも比較的慣れていてますが、普段大きな病気にかからない人は死の恐怖を味わうような症状だろうな…と
息できないんですよね
息できないというか、吸っても酸素が取りこめない?
夜中は意識して「吸ってー吐いてー」ってしないと死んじゃうから眠れなかったし(これ、軽く考えて、緊急入院を断った罰。医者が緊急入院と言ったら入院しなきゃダメ。ほんと、夜中死にかけた)
そして、治ってからも数年は肺と気管支、気管が弱っていた感じがします(ダメージを受けやすい)

なんとなくどんな苦しさかわかるので、「想像できない恐怖」というのはないですが、呼吸器弱いので持ちこたえられるかしら…という不安
ともかく感染しないように気を付けるしかないですね

ちなみに、普段から除菌スプレーや手指消毒液、マスクを使っていたので、在庫を持っていて、巷でいわれているような困ったことにはなっていません
今は「旅行に行きたい!」というよりも「キレイ色の着物を着て出歩きたい!」という気持ちが強いですね


みなさまもご自愛くださいませ


枕は大事

2019-12-30 11:30:47 | 日記
テレビをつけながら大掃除

たまたまテレビショッピングで「セブンスピロー」が流れていました
頭・首・肩・腕・背中を支えてくれるので、とても楽だということ
お安くなっていたので(テレビショッピングあるあるww)、うっかり電話しかけたのですが、よくよく考えたら今の枕、とっても気に入っているんです
今わたしが使っている枕は、マリオットというもの
13000円くらいなのですが、上向きも横向きも、とても寝やすい
「セブンスピロー」は、上向きは良さそうなのですが、多分横向きが苦しいはず
ということで、冷静になれました(笑)




マリオットはこのショップがお得そう
お値段はどこもたいして変わりはないのですが、ここはカバーがプレセントされる