

去年立ち上げた歌のサークル『音わらび』も、あっという間に一年が過ぎた。初めはメンバーが増えるか不安が一杯であったが、見学者も度々来られたり、メンバーが友達を誘ったりで、順調に増え続け、メンバー数も二桁になった




さて、冒頭のフラワー市民センター祭りでは、市民サークルとして登録したグループが、一斉に展示コーナーや舞台などで一年の成果を発表する事になっている。1グループにつき持ち時間は15分。舞台では、せわしなくグループが次々と交代していくのだが、お客様にとっては本当に色とりどりの出し物を観られるのだから、なかなか楽しめるのではないだろうか


我が『音わらび』のメンバーも、最初は舞台で人前で歌うなんてとんでもない




音わらびの出番は、初日の土曜の午後1時35分の予定である。15分なんて、あっという間だから、お越し下さる方は、是非1時くらいを目安にご来場頂きますよう

トップバッターは、先月関西テレビの『よーい、どん!』で人間国宝に認定された我らが誇る三田名物オバちゃん、常味幾代さん






次は川西から真っ赤なプリウスを飛ばしてお稽古に来るKさん

歌は『ラストワルツ』彼女にピッタリの優しいワルツだ。昔からライブやコンサートに素敵なお母様と一緒に来て下さっていたお客様だが、今では個人レッスンと音わらびの両方をこなす頑張り屋さんだ

次はもうトリになってしまうのだが、音わらびの会長であるOさん


3人とも、シャンソンではない曲を選んだのだが、もともと音わらびは日本語であれば良いのだ


私はピアノ伴奏とはもりで、ホットに初舞台を支えましょうぞ
