goo blog サービス終了のお知らせ 

上野山みどりのシャンソン日記

シンガーみどりの歌声日記です。随時更新中!

音わらびの初発表会♪

2009-10-20 22:57:58 | 日記
 今週の土・日は、毎年恒例のフラワー市民センター祭りだ
去年立ち上げた歌のサークル『音わらび』も、あっという間に一年が過ぎた。初めはメンバーが増えるか不安が一杯であったが、見学者も度々来られたり、メンバーが友達を誘ったりで、順調に増え続け、メンバー数も二桁になった講師である私も、みんなと一緒の目線で楽しく歌を学ぶ日々だなかなかいい感じ

 さて、冒頭のフラワー市民センター祭りでは、市民サークルとして登録したグループが、一斉に展示コーナーや舞台などで一年の成果を発表する事になっている。1グループにつき持ち時間は15分。舞台では、せわしなくグループが次々と交代していくのだが、お客様にとっては本当に色とりどりの出し物を観られるのだから、なかなか楽しめるのではないだろうか

 我が『音わらび』のメンバーも、最初は舞台で人前で歌うなんてとんでもないとおっしゃる方ばかりであったが、みんなでカラオケに行ったり、パリ祭やライブにみなさんで来て下さったりしているうちに、仲間意識が徐々に芽生えてきて、みんなで出れば怖くない雰囲気になってきたようだ

 音わらびの出番は、初日の土曜の午後1時35分の予定である。15分なんて、あっという間だから、お越し下さる方は、是非1時くらいを目安にご来場頂きますよう

 トップバッターは、先月関西テレビの『よーい、どん!』で人間国宝に認定された我らが誇る三田名物オバちゃん、常味幾代さんなんと、テレビでも弾き語りを披露してはったけど、曲は違うが、舞台では『希望』を歌う80歳を過ぎた彼女は、私の歌の相棒のお母さんでもある。出ると決まってからは、毎日2,3時間はギターの弾き語りを練習していると聞く。なんと、ギターを原チャに載せて街を走っているのだから、心配でたまらないのだが… がんばれお母さん

 次は川西から真っ赤なプリウスを飛ばしてお稽古に来るKさん
歌は『ラストワルツ』彼女にピッタリの優しいワルツだ。昔からライブやコンサートに素敵なお母様と一緒に来て下さっていたお客様だが、今では個人レッスンと音わらびの両方をこなす頑張り屋さんだ

 次はもうトリになってしまうのだが、音わらびの会長であるOさん歌は、『百万本のバラ』彼女も本当に忙しい方だが、個人レッスンから入られて、ずっとお稽古に来られている。なんでも真面目に一生懸命取り組む人だ。

3人とも、シャンソンではない曲を選んだのだが、もともと音わらびは日本語であれば良いのだ

 私はピアノ伴奏とはもりで、ホットに初舞台を支えましょうぞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする