8/10放送分の入選句です。お題は「ピンク」
佳作4 星空にピンクパンサー駆け上がる
弘前市 ひろひろさん
佳作5 花びらも入学 ランドセルに擬態
愛知県 わんこなりさん
佳作6 立ち位置を決めかねているロゼワイン
青森市 蛍沢の住人さん
ピンクパンサーが夜空を駆け上がっていく様が想像できますね!しかも星空を、ね



「ピンク」のお題に映画のキャラクターのピンクパンサーを登場させるところの発想がいいですね。
時期的に、これはピンクのランドセルに桜の花びらが擬態するということですね?ここ20年でランドセルのカラーはかなり増えました。40年前は男子は黒で、女子は赤の一択!それ以外には考えられませんでしたからね。今はピンクを一つとっても、濃い色からパステル調まで様々ありますもんね。ピンクのランドセルに花びらがくっつく。桜の命も短いけれど、ランドセルに擬態して一年生と一緒に入学するって、桜に新たな命が吹き込まれたようで素敵ですね





ロゼワインの立ち位置…赤でも白でもないロゼの役割。うーん🧐グレーの存在って必要だとは思うんですよね、優柔不断の私的には(苦笑)
第一生命保険青森支社プレゼンツ地元サラ川
十和田市賞 奥入瀬にえがくミクロの苔アート
ペンネーム びょうぶ岩さん
苔には1,000を超える種類があって、そのうちの300種ほどが奥入瀬にはあるようですね。
苔のホットスポットだったとは知りませんでした!
津軽各地のねぷたも終わって、秋の虫の声が聞こえてきました。
ねぷたが終われば夏が終わる。
これは私の地元のねぷた。
去年はコロナに罹患しねぷた祭を棒に振ってしまったので2年ぶりです。


ねぷたが流れて、お囃子もまたまちを流れてゆきます。

夏は終わったよ・・・。
只今募集中のお題「起きる」
締め切り8/15
投稿お待ちしています
