goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ「FM青森チャレンジ川柳!むさし流!」

毎週土曜お昼12時から放送中!入選→秀逸→特選と3句づつ入選句を紹介。入選しないとonairにならないの。悪しからず!

むさしさんのおかあさま

2024年12月22日 | 日記

訃報が続いて辛い日々です・・・。

むさしさんのおかあさま八戸富枝さんが去る12月15日にお亡くなりになりました。行年95歳でした。盟友の小次郎さんを亡くされたばかりなのに、大事な大事なお母さままで・・・。むさしさんのご心痛いかばかりかと・・・。

むさしさんからお母さまのことは話では伺っておりました。自家製の漬物をこしらえて青森市の古川で長年販売されていたというお話も。そうやって一生懸命お仕事をされてむさしさんを支えてこられ、そして昭和年代の社会を支えてこられたのだと思います。

このお写真は昨年の夏に「出前ラジオ局」で訪問したデイサービスで撮らせて頂いたもので、私の大好きな一枚です。むさしさんとほんとによく似ていらっしゃっる。

むさしさんがイケメンなのはお母さまがこんなに美人さんだからなんですね。とても品があって、「むさしさんと一緒に10年川柳の番組をご一緒しているんですよ。」とお伝えしたら、お顔いっぱいの笑顔で喜んで下さっていました。大切な思い出です。

心からご冥福をお祈りいたします。合掌

12/28放送分の入選句です。お題は「穴」

 
佳作7 お互いの目と眼が会った覗き穴
静岡県 春爺さん
 
佳作8 掘っている穴は私を入れる穴
佐賀県 十音さん
 
秀逸1 ドーナツはちくわの穴に適わない
奈良県 あさぎさん
 
すごいシチュエーションですね春爺さんドリフのコントでありそうですね!
私は笑いで捉えてしまいましたよ。
 
十音さんが入る穴…いずれは私も。そして皆さんも。川柳の場合はそこに発想が至るか、ですけどね。
 
「ちくわ」はある意味最強の食材だと私は思っています。ちくわは切らしたことがないかも。安いし、栄養満点だし、肉の代わりになるし、先日も食べたばっかり笑
 
 
さてさて
例年クリスマス前後と言えば恒例の2025年分のお題一覧発表です!
1年分の宿題は以下の通りです。よろしくお願いします


第一生命保険青森支社プレゼンツ地元サラ川
小学4.5.6年生の部第一生命賞 ウミネコにアイス取られて終わる夏
ペンネーム かぶ島のみこ
蕪島のウミネコはアイスまで狙ってくるんですね!なかなかアグレッシブな子達ですね。これは知らなかったー。
 
只今募集中のお題「長い」
締め切り2025年1/15
投稿お待ちしています
 

クリスマスのフェルト小物

2024年12月15日 | 日記

12/14放送分の入選句です。お題は「穴」


佳作4 気配りの好きな軍手に穴があく
兵庫県 けいさん
 
佳作5 道草を待っててくれる穴といる
弘前市 どん兵衛さん
 
佳作6 穴もあるだからおもろい人生は
京都府 翔んでる男さん
 
気配り上手のけいさん。軍手は圭さん本人のことでしょうか?でも、気を回しすぎて穴が空いてしまっては使えません。同じように気を遣える人ばかりではないから世の中難しい。「鈍感力」ってのがあるらしいです
 
はてこの「穴」とは何だろう?道草を待っててくれる相棒かしら?常識から半歩はみ出して読んでみると何かが分かるかしら?
 
そうですよね!平坦な道を進むだけでは味気ない。時々は穴に落ちてみたりしないとね笑
 
第一生命保険青森支社プレゼンツ地元サラ川
小学4.5.6年生の部わが町魅力大賞 十年後私はぜったいミスねぶた
ペンネーム 平内ギャルさん
10年後が楽しみですね!絶対なれます
 
クリスマスが近いから
お気に入りのフェルト小物を使い倒しています。
羊毛フェルトのツリーとサンタさん
でも賞味期限が限られているって切ないなぁ。買ったのは自分ですけどね。


只今募集中のお題「巳」
締め切り12/15
投稿お待ちしています

むさしさんのさりげないオシャレ

2024年12月08日 | 日記
さりげないオシャレがお洒落(笑)な我らがむさしさん。
中折れ帽はむさしさんのトレードマークですが、その帽子も普通じゃない。

さりげなーい型押しのデザイン。



でも、その中は…
 
マリリンモンローーー
全然さりげなくない、どこからどうみてもマリリンモンローデザイン。自己主張しすぎなカラーリング
でも、これ、中折れ帽の中だから。
被ってたら誰にもわからない。
究極の自己満。
このお洒落こそむさし流!と、私はリスペクトを込めて思っておりまする。
 
11月末の収録は盟友が旅立たれた直後というタイミング・・・。
むさしさんは悲しみや喪失感を押し殺して言葉を紡いでくださいました。
大変な収録であったと思います・・・。むさしさん、おつかれさまでした。


12/7放送分の入選句です。お題は「穴」
佳作1 ドーナツの穴が広がる物価高
宮城県 弘坊さん
 
佳作2 穴入りムジナがいるか確かめる
弘前市 ひろひろさん
 
佳作3 ゴール前振り返った道穴だらけ
青森市 田舎のばっちゃさん
 
物価高…モノは高いし、少ないし、小さいし。これまでが安すぎたのかもしれませんが、やっぱり辛いですよね。ドーナツが小さくなるんじゃなくて「ドーナツの穴が広がる」(笑)これもステルス値上げ。まだそんなドーナツには出会ってないのですが見てみたいな!
 
ひろひろさんの川柳の発想も面白いですよね!穴に入って確かめるって(笑)ムジナが穴にいたとして、さて、何を企てましょうか?
 
田舎のばっちゃさん!ゴール前と仰いますが、ゴールはまだまだ先ですからね。さて、振り返ってみたらば「穴」だらけだったと。その穴に何かいいものがいっぱい詰まってたりしてね(笑)
 
第一生命保険青森支社プレゼンツ地元サラ川
中学生の部第一生命賞 テスト見て土器みたいな顔になる
ペンネーム コップスさん
土器にはヒビが入っていたり、欠けていたりするものですが、これは顔ににヒビが入ってしまうような衝撃の点数だったってことなのかな?私はそのように読みました!
 
只今募集中のお題「巳」
締め切り12/15
投稿お待ちしています
 
 

11月の川柳TOP3!

2024年12月01日 | 日記

11/30放送分の入選句、11月TOP3です!お題は「押す」 

秀逸2 落款を押され情婦の貌になる
青森市 夕月さん
 
秀逸3 パンドラの蓋をクリックするルフィ
弘前市 びおらさん
 
特選 心太(トコロテン)お前も俺と一緒だな
宮城県 弘坊さん 
 
夕月さんの作家性に毎回感動させられます。色んな物語を17音で表現してくださる!この句の主人公に想いを馳せてみたりして。
 
パンドラの箱を開けるんじゃなくて、クリックするところに、何とも危うい「今っぽさ」を感じます。漫画の「ルフィ」も災難なことです…。
 
てんつき棒で押し出されるトコロテン!
弘坊さんの人生を重ねているようですね?これまで「押し出されて」今がある??いいんじゃないでしょうか!押し出されて、流されて、あるいは吹かれて「今」があっても。押し出されるにも、理由とタイミングと運がかならず必要だったはずですし、それはそれで素晴らしい人生だと私は思います。
 
弘坊さんは初めての特選です
特選句をむさしさんが直筆した短冊をお届けしますね
 


第一生命保険青森支社プレゼンツ地元サラ川
中学生の部わがまち魅力大賞 恐れるは恐山よりお母さん
ペンネーム はっとさん
お母さんをあまり怒らせないでね、はっとさん。
お母さんは本来は恐れる存在ではないのですから
 
只今募集中のお題「巳」
締め切り12/15
投稿お待ちしています

川柳家小次郎さんが旅立たれました。

2024年11月24日 | 日記

訃報をお伝えせねばなりません。

むさしさんの盟友である「小次郎」さんこと、故・奈良一艘さんがお亡くなりになりました。
番組がはじまった当初から応援をして下さり、叱咤激励を頂いてまいりました。
入選句に素人の私が感想を述べさせて頂いているのも、小次郎さんのすすめでした。
ご自身での投稿のみならず、川柳のお仲間にも投稿を呼びかけて下さり
番組を盛り立てて下さいました。
番組継続の鍵となるスポンサーまでご紹介下さった小次郎さん。
番組をオモテウラの両面から支えて下さった恩人でもあります。
何より素晴らしい句で、毎月後半週の番組を彩って下さいました。
たくさんのサイレントリスナーが小次郎さんを認識し、その句と出会い、その17音から何かを貰っているに違いありません。
「そこだけは神が揺れてる舌下錠」
最期まで川柳家でいらした小次郎さん。心からご冥福をお祈りいたします。
小次郎さん!天国で「チャレ川」聞いてください。
何ならいっぱいつっこんでください!
そして、これからも応援してください。
本当にありがとうございました。 合掌
 
小次郎さんが所属されていたおかじょうき川柳社のwebでは
「故・奈良一艘追悼企画」を掲載しています。
併せてごらんください。
 
番組では12月第一週で小次郎さんの訃報をお伝えします。
 
 
11/23放送分の入選句です。お題は「押す」
 
佳作10 ほら!羊水越しの押しくら饅頭
愛知県 わんこなりさん
 
佳作11 月曜をグイッと押すと白昼夢
青森市 小雪さん
 
秀逸1 ツボ押され岡本太郎になりました
京都府 損な漢字さん
 
お腹の赤ちゃんと押しくらまんじゅうをされているんですね??お母さんと、お父さんも一緒かもしれませんね。誕生を待ちわびるあたたかい家族の愛に触れさせて頂きました。
 
休み明けの月曜日はブルーな気持ちになりますね休みまでまだまだ長いーーー。そこで月曜をグイっと押して、白昼夢にとんでしまえ!ってことかな?と想像しています。すごい現実逃避だなって思って
 
これはおもしろい。「岡本太郎」でなくても著名人の「誰」にしてもはまってしまいそうで、それがスゴイ発見だなと思います!でも、岡本太郎がやはり肝ですね(笑)
 
第一生命保険青森支社プレゼンツ地元サラ川
高校生の部第一生命賞 短命県ふじ(不死)のりんごで返上だ
ペンネーム たまのすけさん
1日1個のリンゴは医者を遠ざける。こんな素晴らしい健康食材の産地でもあるはずなのに短命県を返上できずにいるのはなんで??それ以上に塩分とりすぎていたり、健康教養が低すぎる、とかね。健診&検診でしっかり健康管理したいですね。
 
只今募集中のお題「巳(へび)」
締め切り12/15
投稿お待ちしています