goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ「FM青森チャレンジ川柳!むさし流!」

毎週土曜お昼12時から放送中!入選→秀逸→特選と3句づつ入選句を紹介。入選しないとonairにならないの。悪しからず!

2024年のお題の発表!!お題一覧チェックしてね。

2023年12月17日 | 日記

2024年のお題を発表します

毎月「お題」に沿って川柳を投稿してくださいませ!

この番組は「題詠」を基本としております

12/16放送分の入選句です。お題は「測る」

 
佳作7 測りたいあなたの胸に棲む海を
佐賀県 十音さん
 
佳作8 もう一度あなたを測り直したい
奈良県 あさぎさん
 
佳作9 記憶から抹消 フルサイズのあなた
青森市 小雪さん
 
入選の3名様がすべて女性作者で、すべての句に「あなた」が入っている。
こういうことも稀ですね!
ところで、「あなたの胸に棲む海」はどんなに広いのでしょうか?だからこそ測ってみたいということですよね。深ーーーいふかーーーーい愛情がそこにはあるんですね。
 
こちらの「あなた」はどういう方なのでしょうね?「測り直したい。」ひょっとして目測を誤っているのかもしれない?あなたが解らなくなってしまったのかな?などど想像して楽しみました。
 
「フルサイズのあなた」は過去のことなのでしょうね?「新しいあなた」がそばにいる幸せ。
そうです。人は変わるのですから。更新していきましょう
 
 
第一生命保険青森支社プレゼンツ地元サラ川
佐井村賞 プロポーズ夕陽に照らされ染まる頬
ペンネーム 村人Aさん
ステキな句ですね
夕陽をバックにプロポーズって、なんて素敵なシチュエーションなんでしょう
佐井の海、空、風、匂い、すべてが記憶に残るでしょうね。
 
 
只今募集中のお題は「オープン」
締め切り2024年1/15
投稿お待ちしています
 
1月最初の放送は2023年の年間大賞&2023年下半期のみどり賞の発表もあります。
お楽しみに♪

12月9日放送分の入選句

2023年12月10日 | 日記
12/9放送分の入選句です。お題は「測る」
 
佳作4 全身が笑顔のわけを推し測る
鳥取県 くにこさん
 
佳作5 目分量亡母(はは)の料理がなぜか美味
青森市 田舎のばっちゃさん
 
佳作6 あの時の淡いカルピスの配合を
大阪府 恋するちゃんちゃんこちゃん
 
全身から嬉しさが溢れているんでしょうね。全身が「笑顔」という表現がとても素敵です
 
共感しました!目分量のはずなのに母の料理が美味しいというのはなぜなんでしょうね?むさしさんが「美味しさは経験。」とおっしゃってましたけど、本当にそうですよね。
 
「あの時」は初恋の頃と読みました。カルピスは初恋の味というキャッチコピーはよく出来ているものですね!30年以上も前TVCMなのに強烈に覚えています。「甘酸っぱい」カルピス。久しぶりに飲みたい気持ちです。
 
 
第一生命保険青森死者プレゼンツ地元ではサラ川
風間浦村賞 あんこうはおっかねぇけどやだらめぇ
ペンネーム マスクイケメンさん
あんこうの共和え、大好きです(笑)
 
只今募集中のお題は「辰」
締め切り12/15
投稿お待ちしています

カメラがおかしい・・・

2023年12月03日 | 日記
12月分の収録にいらしたむさしさんも冬の装い。
イケオジむさしさんのナイスなショットを撮ろうとしたのに・・・
スマホカメラが、おいおい、ピントが合ってなくない???
 
誤操作でなにか調整が外れてしまっているのか?そもそも致命的な故障なのか?
これは問題だ・・・・
 
放送分の入選句です。お題は「測る」
佳作1 マジッスかヤバイッスねと測る熱
京都府 福村まことさん
 
佳作2 介助者の気持ちを測って半世紀
弘前市 ひろひろさん
 
佳作3 顔色で本音の是非を推し測る
静岡県 春爺さん
 
福村さん、おもしろいですねw若者ことばまで使えるなんて!マジか?ヤバくね?の先にはやはりコロナがあるんでしょうか?危機感が若干薄れたコロナが。私はそう読みました。
 
介助者の気持ちを押し測る。ひろひろさんのこの句は人をやさしい気持ちにさせてくれますね。とても温かい気持ちになりました。介護する側もされる側も、互いの気持ちを押し測っている。人を想う気持ちを欠いてはいけませんね。
 
ポーカーフェイスの人もたまにいますけど、顔には気持ちが出がち。ウソはつけませんよね。顔に出ちゃうくらいなら、最初から本音で行かねば!と思いますよね。仕事もプライベートも。
 
第一生命保険青森支社プレゼンツ地元サラ川
東通村賞 疫病に勇壮挑む修験能
ペンネーム 高浜あかねさん
地域に残る「能」の文化、誇れるものですね!子どもたちにきちんと伝承していかれますように。
 
只今募集中のお題「辰」
締め切り12/15
投稿お待ちしています
 

11月のTOP3(╹◡╹)♡

2023年11月26日 | 日記

11/25放送分の入選句です。お題は「化ける」

秀逸2 隈取に歌舞伎役者が乗り移る
静岡県 春爺さん
 
秀逸3 メイク落としたら笊盛りのじゃが芋
弘前市 びおらさん
 
特選 善人に化けて出掛ける日の暑さ
京都府 福村まことさん
 
私は歌舞伎を鑑賞したことはないのですが、隈取のマイクだけは知っています。
あの隈取に歌舞伎役者が乗り移るとは!役者は気持ちをのせる。それが演技に表れる。隈取は誰がやっても同じメイクだと思うのですが、でも観た人の心には役者の魂がきっと残るんですね。
一度観てみたいです。歌舞伎。
 
これはもうあっぱれな感じの化けるですね!
メイク落としたら「ザル盛りのじゃがいも」だなんて。どんだけ化けてるんだって感じ、面白すぎます(笑)
 
善人に化けるのも苦労しますね。元々は善人じゃないってことですもんね。取り繕うことにだって汗をかくわけですから、ましてや暑い日に。それはもう暑いですもんね(苦笑)善人になるのは難しいことですよね。
 
特選を獲得した福村まことさんにはこちらの短冊をお送りしますね
ご家族にまたドヤ顔で自慢してください
 
 
 
第一生命保険青森支社プレゼンツ地元サラ川
大間町賞 飽きたらず陸にものぼる陸(おか)マグロ
ペンネーム 職員さん
大間町はブランディングが本当に上手な町だと思います。本州最北という地理的な特徴のみならず、仕掛けがうまいんでしょうか?
 
 
只今募集中のお題は「辰」
締め切り12/15
投稿お待ちしています

シクラメン市(田舎館村)

2023年11月19日 | 日記

11/18放送分の入選句です。お題は「化ける」

佳作7 「愛してる」以外は文字化けの手紙
大鰐町 シン月波与生さん
 
佳作8 化けられず素顔のままで怯えてる
弘前市 ひろひろさん
 
秀逸1 幸せに化ける料理ならつくる
弘前市 小次郎さん
 
忌野清志郎の「愛し合ってるかい」がモチーフになっているようですね。今、必要なのは愛なのだと。「愛してる」があればいいって、かっこよすぎです(笑)
 
素顔のままだと怖いという世の中は幸せだと言えるんでしょうか?何かに化けないと気持ちを保てない今を生きている私たちは、どこに向かって行くんだろうか?その何かに「怯える」気持ち、共感します。
 
「幸せに化ける料理!!」料理人の小次郎さんならではの句です!ぜひ、いっぱい作って頂きたいです作って作って幸せを届けてください
 
第一生命保険青森支社プレゼンツ地元サラ川
むつ市賞 ホタテ貝わいどそっくり二段っ腹(ばら)
ペンネーム たちきさん
そんなに分厚い身なら大歓迎(笑)でもお腹の分厚さには要注意ね。
メタボはあぶない、あぶない。
 
さてさて、11月18日(土)19日(日)は
津軽地方では秋のイベントが目白推し。
黒石市でもお隣の藤崎町もイベント。各地のイベントを回遊して楽しむ人もいるみたいですね。
そして、田舎館村は「収穫感謝祭とシクラメン市」
今年も5,000鉢ほどのシクラメンに体育館にずらー――っと並びました
 
 
 
シクラメン、バンバン売れてましたよ
 
只今募集中のお題は「辰」
締め切り12/15
投稿お待ちしています