-
気の不思議
(2005年06月17日 | 羅漢気功)
深呼吸(複式呼吸)で、鼻から息を吸い... -
心身一如
(2005年06月18日 | 羅漢気功)
車が走る時、車輪は4つでひとつです。4... -
人は見たものになる
(2005年06月19日 | 羅漢気功)
「見性成仏」という言葉があります。性... -
予知夢
(2005年06月19日 | 羅漢気功)
私の気功の先生はつい最近、とてもいい... -
悲観の執着
(2005年06月19日 | 羅漢気功)
私の気功の先生は「羅漢気功」の実践者... -
無風状態
(2005年06月26日 | 羅漢気功)
このブログは気功を始めたことによって... -
宇宙ってな~に?
(2005年06月26日 | 羅漢気功)
宇宙と一体化する(宇宙と響きあう・宇... -
無償の愛
(2005年07月03日 | 羅漢気功)
この頃、気功教室での講話の内容が徐々... -
何一つ自分のものではない…
(2005年07月03日 | 羅漢気功)
「子どもというものは天からの授かりも... -
たんとうこう(站粧功)
(2005年07月10日 | 羅漢気功)
立って行う禅でもあるので、立禅とも言... -
カカム先生
(2005年07月17日 | 羅漢気功)
気功教室ではずっと気功のことだけを習... -
性格とは内臓格(?)のこと
(2005年07月17日 | 羅漢気功)
発脾気とは怒りの気のことです。脾臓の... -
始めに言葉ありき…
(2005年07月17日 | 羅漢気功)
言葉は神なりき。そう!言葉は神なので... -
気功交流会
(2005年07月31日 | 羅漢気功)
いつもの気功教室が、この日は中国人の... -
高円寺阿波踊り
(2005年08月29日 | 羅漢気功)
今年の夏のお祭りはこれが、本当に本当... -
太極(タイキョク) 的世界観
(2005年09月06日 | 羅漢気功)
↑太陰大極図 森羅万象は陽と陰の要素に... -
魔よけ
(2005年09月26日 | 羅漢気功)
上の写真は、気功教室が行われるお部屋... -
たんとうこう(站粧功)の実践
(2005年10月06日 | 羅漢気功)
瞑想よりももっと自由で形式ばらなくて...