goo blog サービス終了のお知らせ 

雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

大規模修繕実施中。

2019-07-18 06:26:57 | …and so on
おはようございます。

東京近郊では、昨日は本当に久しぶりに日照時間が4時間半あったと、「首都圏ニュース845」で報道されていました。
1日の日照時間が一番長いはずのこの時期に、4時間半の日照時間がニュースになるのは、やっぱり異常だと思います。
そんな梅雨の晴れ間も本当に束の間で、今日からは、台風の影響もあって、また雨が降る予報のようです。
今はまだ雨は降っていないものの、帰宅時間の頃には雨が降り出すみたいなので、折り畳み傘をバッグに入れて通勤します。

ワタクシが住んでいるアパートは、今、外壁をリフォーム中で、周囲に足場が組まれ、ネットが張られている状態です。
養生のためにドアにまでビニールシートがきっちり張られ、鍵とポストだけがかろうじて開けられるようになっています。
昨日、ワタクシの部屋の周囲の外壁の塗り替えがされたらしく、帰宅したときはシンナーのようなにおいがしていました。
うちのアパートは築20年ぐらいだと思うので、大規模修繕の時期ではあるだろうから、多少の不便は致し方ありません。

うちのアパートは、駅から徒歩3分くらいの場所のわりには周囲は静かなので、空室があってもすぐに埋まります。
家賃はかなり高く設定されていますが、1LDKという間取りも人気のようで、入居者は新婚のご夫婦などが多い気がします。
ワタクシが住み始めて10年になりますが、その間に駅前がどんどん便利になったこともあり、空室がすぐ埋まるのだと思います。
周囲には同時期に建てられたと思しきアパートが多いのだけど、それぞれ、大規模修繕をやっているようです。
空室の埋まり方が早いので、管理もしっかりでき、結構な規模の修繕を実施する余裕があって、また空室が埋まるという好循環。
定年までは、この便利さは何物にも代えがたいので、少なくともあと2回は契約更新したいなぁと思っているのですが。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (subaru)
2019-07-18 21:33:50
こんばんは
賃貸マンション、アパートは、やはり駅近が最大の選択肢かと。多少築年が古くとも、少々家賃が高くとも、それは最大のメリットですね。住めば都、住み慣れた家は何物にも代え難いものです。
返信する
そうですよね。 (kanna)
2019-07-19 06:18:16
おはようございます。
最寄り駅の周囲でも賃貸マンションが続々と建っています。
家賃設定は相当強気だと思うのですが、それでも稼働率は高いので、駅に近いというだけで有利なんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。