goo blog サービス終了のお知らせ 

雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

マスク狂騒曲は続く。

2020-02-01 14:38:40 | health


九州から弟が来たり、インフルエンザに罹患したりしている間に、本当にあっという間に1月が終わりました。
何が起きているわけでもなかったはずなのに、紅白歌合戦を見てから1か月も経っていることに呆然としております。
まあ、インフルエンザ罹患のせいで10日間ぐらいは何もできなかったですけど、それにしても、1年の12分の1が終わっています。
世事に疎いワタクシの周囲でもマスクが消えてしまい、これから花粉も飛び始めるというのにとんだことになっております。

カイロプラクティック院のある駅の商店街を、10時前にウォーキングを兼ねて歩いていたら、ドラッグストアの前に長蛇の列。
マスクを買おうという方の列でしたけど、高齢の方が多い気がして、結構な寒空の中で何だかお気の毒になってしまいました。
施術が終わってから駅ビルのドラッグストアを見ていたら、7枚入りのマスクを5袋購入しようとした女性を見かけました。
店員さんから「マスクは1家族につき1袋でお願いします」と言われ、7枚なんて家族4人だったら2日持たないなぁと思ってしまった。

ドラッグストア側としても、少しでも大勢にマスクがいきわたるようにという配慮でしょうけど、何とかならないものでしょうか。
ワタクシは、普段からAmazonさまでマスクを買っていて、たまたまインフルエンザも重なったので普段より多めに購入しました。
ドラッグストアを偵察して少し買い足せれば…とは思いますが、1か月分ぐらいのストックがあるので、そこまで切実ではない。
受験生がいるご家庭やご高齢の方にはマスクがいきわたればいいなと思いつつ、マスクをしてバスに乗って帰ってきました。

元日の17時過ぎの巣鴨・地蔵通り商店街です。
巣鴨駅ではそれほど混んでいる印象はなかったけれど、お店が閉まっていてもこの人混みで、元日から人酔いしてしまいました。